2025.07.02 登録
女
[ 東京都 ]
2度目のまつり湯
会員カードついに作った。
受付のお姉さん元気で優しかった。
今日から会員料金にしてくれてありがたい。
今日は雨が結構降ってたけど露天風呂はちゃんと屋根ついてて安心。
相変わらず走り回る子供とサウナ占領常連おばあちゃんは健在。
途中Apple Watchが処理落ちしてちゃんと計測できなかったりしたけどサウナ10分→水風呂3分が丁度良くなってきてよき。
サウナは3つある中の一個しか使えなかったけど全然いい。今度ミストサウナ復活したら入りたい。
ただお外結構寒かったから水風呂からの整い感はあんまない。
ジェットバスたくさんやってお肉いい感じにほぐせてよかった。
シャワー水圧が激強で最高。ここの水圧大好き。
コットンあるのも相変わらず嬉しい。
2000円で入れたしまた来よう。
女
[ 東京都 ]
初めての大黒湯
仕事でむしゃくしゃして前々から気になっていた大黒湯にチャリかっ飛ばし
サウナモチベ高かったので、サレコというアプリ課金して入れてみた。
インスタで日替わり湯やスカイツリーが見えるベンチがあると聞きわくわく
値段安くてありがたい。
どうやら偶数奇数日で男女入れ替わるらしく、今日は女性広い露天風呂の日だった、ありがたい。
内装はほんとに古き良きって感じ。
番台のお兄さんに券渡したら手首に紙のリストバンド巻いてくれた(サウナの証)
お風呂の内装は系列の黄金湯みたいな雰囲気。
ただ種類は多く、歩きながら入れる足つぼの湯だったり、ジェットバスも座りながら出来るやつとか3種類くらいあった。
今日の日替わり湯はかぼす湯
お湯が綺麗な緑で、はいるとほのかにかぼすの香り。
ほんとにほのかに香るくらい。
水風呂は室内(1人しか入れないくらい)と、露天にもあり。(こっちは3~4人入れそう)
何より露天風呂が本当に広い。
お湯が真っ白だったので足元見えずに不安だったが段は1段のみなので覚えとく。
何かの匂いだったけど思い出せない。なんかの入浴剤、ミルキーな感じの。
露天風呂の奥に寝湯?みたいな1人用のスペースみたいなのあり。気安く寝ると溺れそうなので技術が必要。
サウナはドライサウナと塩スチームサウナあり。
ドライサウナちゃんとテレビの音量聞こえるタイプで大変ありがたい。マットの貸出あり。5人入れる位かな。
ただ、テレビだいぶ変色してたのは角度の問題か?
温度は極端に暑くなく、ジリジリ暑くなるタイプでゆっくり汗かけてよい。
塩スチームサウナの方が体感暑かった。
こっちは6人くらい入れるかも?
蓋付きバケツの中にお塩があってそれ塗る感じ。
これもまた気持ちいい。
整いスペースは2階にあり。
プラスチックの椅子がふたつ、寝ころべるのがひとつ、ハンモックが1つと木のチェアと長椅子が一つづつ。
木のチェアはケツにトゲ刺さりそうになるしケツ痛いからあんまオススメしない。
寝ころべるやつは天井の隙間からスカイツリー見あげれてよき。綺麗。たぶんこの席からしか見えない。ハンモックは気持ちいいがちょっと臭い。
階段の手すりステンレスなので、手濡れてたらすべる。落ちた人いるんじゃかいかってくらいちょっとこわかった。
サウナの温度と水風呂の温度個人的には最強。水風呂はプールくらいの温度。ただとてつもない整い。
シャワーも黄金湯同様止まらないタイプなのでありがたい。リンスインシャンプーあったけど不安なので持参したもので。
ドライヤーは風圧弱い。体重計レトロ。1番奥のロッカーは激寒。回数券買おうかな、絶対また行きたい。インスタチェックし続けよ。
女
[ 東京都 ]
はじめてのまつり湯
写真はめちゃ広い廊下と丸亀製麺の旨塩うどん?みたいなの。おいしかった。
商業施設の上にあって、周りも観光スポットって感じで行きも帰りも楽しめる。
女性専用の寝るスペースとかあって、1時間半は寝れた。混んでない時だったらブランケット借りれそう。
(あとから知ったが一つ下の階にテレビ付きの休憩スペースあるみたい)
お風呂は種類多くてひろびろ。行った時はハッカ湯とかあってぬるめのスースーがよかった。
露天風呂はひとつでちょっとあつめ。スカイツリーがギリ見えるし青空見ながら入れて良き。
水飲み場は脱衣所に1つ(冷水)と、サウナ前にひとつ(常温)
サウナと水風呂は個人的に温度最高。除菌コーティングされてるマットの貸出あり。サウナ入口近くは出入り激しくてちょっと外の空気入りやすいかも。左奥なら良かった。
何よりちゃんとテレビの音聞こえる。あっという間に時間すぎるからいい。今回は4セットやった。1回7分。
水風呂が本当に絶妙な温度でいい。冷たすぎないけどしっかり気道がスースー冷たくなるかんじ。
お外に整い椅子はあり。ただ3つしかないので常に埋まってる。他の人はお風呂椅子?みたいな形のが2こあるのでそれと、露天風呂の縁に座ってた。
今回いった時たまたまかもしれないが、ベテラン風おばあちゃん3人組がサウナの中で大声で話してたり、サウナの場所取りしてたり、長いこと整い椅子使ったりしてたのでその方々がいないと使いやすそう。
あとは子供がちょこちょこ居て走り回ったりするのはちょっと怖い。
お外に打たせ湯もあった。外にお湯が飛び散るの気になって気使うけど、肩や腰を重点的にやれていい。
ジェットバスもすごく良かった。圧が結構あるし、あてたいところに当てやすい。膝立ちして首出せるくらいの水位なのもうれしい。
寝てできるタイプの弱めのも2種類あってそれも良かった。なんか終わったあとおしりひりひりしたけど。
シャワーの水圧も素晴らしい。頭皮の汚れまで落ちそう。
ボディータオルやブラシも無料貸し出しあってよかった。
後お風呂の椅子大きかった。なんか嬉しい。
アメニティの貸出は、クレンジング、化粧水、乳液でヘアオイルとかはなかったけど、コットンがあるのは嬉しかった。ドライヤーも待ちなく使えた。
スタッフさんも愛想良くて、サウナのタオルの取り換えもみんなで自然と協力してやる感じでよかった。
子連れからお年寄りまで幅広かった。
お風呂上がりどれが良かったのか分からないけどお肌綺麗になってすべすべになった。うれしい。顔がツルツルになった。
ご飯もオロポやおつかれセットとかあったみたいだし、値段もそこそこだったのでまた今度食べたいな。
女
[ 東京都 ]
2回目の黄金湯
今回は前回付けなかったサウナをつけてみた。
水曜だったので週に一回の男性浴場との交換の日だったみたい。
サウナ激熱。椅子熱すぎてマットないと座れない。サウナにテレビなし。時計もないので何分いるのか分からない。Applewatchが必ず処理落ちするくらい熱い。首に当たる髪の毛が熱湯。サウナ内の段差が急で転けそうになる。水風呂は暗い中ライトで照らされてて幻想的。でもすごく冷たい。肩まで浸かるの難しい。外気浴はとても良かった。フットレストあり。お風呂も薬膳?が入っててぽかぽか。サウナはプロ向けかなとと思った。もう少し慣れたらまた行きたいし、次は女性用も行ってみたい。
[ 東京都 ]
写真のお昼ご飯は関係ない近くの商業施設の定食。美味しかった。
はじめてのなごみの湯。基本エレベーター移動でエレベーターの街が長くて大変だけど椅子あるからいい。
一昔前のホテルみたいな内装。めちゃくちゃきれいなわけではないけど清潔感はある。
岩盤浴は男女混合と、女性専用ある。
岩盤浴は1部すごくぬるかった。石の上で寝てるだけみたいな。後、ちょうどアウフグースやってたからかパリピの音楽漏れ出てきて怖かった。
ただ、初めて受けたアウフグースは物凄く良かった。ここでハマった。プリンス大塚?という方が来られて、入れるお水の説明等しながらやってくれたのがとても良くて忘れられない。リラックスセッションだったが男子大学生うるさくてそこは嫌だったけど、香りもいいし熱波もいいし非常に良かった。
お風呂も種類多かった。外気浴は簾みたいなところにホースかかっててそれで椅子綺麗にするかんじ。寝そべれる椅子もあり非常に良き。ここもよく整えた。サウナ、水風呂、外気浴、すぐ側にあるぬるめの温泉につかるの繰り返しが気持ちよすぎた。
また行きたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。