ホテル モアン
ホテル・旅館 - 北海道 標津郡中標津町
ホテル・旅館 - 北海道 標津郡中標津町
【皐月の北海道サ旅③その1】
時計台の近くでレンタカー借りて、ひたすら東へ。
根室は4年前に住んでいた町。お久しぶりです。
懐かしい補正は十二分にありますが、とても良い町です。
根室花まるの本店があるし、タイエーのやきとり弁当は美味しいし、エスカロップや秋刀魚に花咲蟹が有名で食べ物は充実。
さらに日本最東端の駅の根室駅があるし(つい最近東根室駅が廃駅になってたね)、北の勝っていう有名な地酒があるし、納沙布岬から北方領土見られるし、「ちょ待てよ」こと木村さんがロケで滞在していて蟹ラーメン食べてたらしいし。
サウナはみなと湯さんや宝湯さん(ここサウイキに登録したの私!!)がエース級の位置付け。
ただしかし、正直いって弱い。
なのでサウナ目当てで訪れる方は少ないと思いますが、前述の通りサ飯は充実していますどうぞお試しあれ🤗
根室から中標津へ移動して今日のお宿のモアンへ。
湯宿だいいちの系列らしいですがお値段はリーズナブル。
それでいてここは泉質が良くてお気に入りの施設。
コインランドリーに洗濯物ぶち込んでお風呂サウナへ。
日帰り利用客さんがけっこう来ています。
温泉に浸かってじっくり味わってからサウナは2セット。
コンパクトでシンプルながら良いサ室です。
そして水風呂。冷えていて気持ち良い。
水道水らしいですがこの辺の水道水なら元々美味しいんでしょうね気持ち良い肌触りです。
いったんあがって休憩。
後でもう一回入ろうかな。
さて、ここまでさらっと札幌〜根室〜中標津の移動を記しましたが、土地勘のない人は「大阪から名古屋に行ってそのあと京都に向かったぐらい?」と思われているのではないでしょうか。
本日の移動を分かりやすく画像で載せておきます。
北海道来るとこういう移動が珍しくなくなるから怖いわ🤭
さてさて、サ飯に食べたタイエーのやきとり弁当。
やきとりなのに豚肉っていうのは北海道あるある。
この入れ物を横から見たら分かる通り、溝があるのです。
そう、蓋で押さえながら串から具材を引き抜くための溝です。
細かい心配りが素晴らしいタイエーさん。
このやきとり弁当食べるために根室に来る価値ありです。
さてさてさて、ついでにもうひとつ。
こちらは業務連絡。
スハラさん未希さん無事にアスパラ食べられました!
結局根室花まるで🤭ご相談に乗っていただきありがとうございました✨
いえいえ、色々と調べて頂いてありがとうございました🥺やはり旬のものは美味しいですね! 柔らかい鮭とば😳鮭とばはセコマのおつまみのしか食べた事ないですねぇ。飲むヨーグルトもですか!?後で飲んでみます😋
あさちゃんさん、北海道満喫してるね〜先日釧路から知床へ移動した私からすると、異次元の移動ですな😁アスパラにやきとり弁当🍱まだまだ食べたいグルメが増えて困ります😋
れもんさんありが㌧です!観光グルメサウナをちゃんと満喫するなら根室とオホーツク管内だけでも数日欲しいですね🙄アスパラは今シーズンなので!まぁ結局JA名寄から露地アスパラお取り寄せ注文したんですけどね🤭 やきとり弁当はぜひ食べていただきたい!サラダスパ並みにおすすめですよ笑
なぬっ❢それはたべないと😁
道東攻めるなら釧路空港か中標津空港使いたいんですけど関西から飛んでないんですよね。羽田からなら飛んでたのかな?道東方面メインなら東京から行く方が便利ですね🤔
実際は札幌〜根室or中標津で6hぐらいですけどね(自己責任🚓)そう!「タ」イエーです🙄函館のハセガワストアでも食べられるやきとり弁当ぜひおすすめです🤗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら