御所宝湯
銭湯 - 奈良県 御所市
銭湯 - 奈良県 御所市
今日はドライブがてらモーニングと銭湯サウナを求めてお出かけ。
モーニングは八尾にある喫茶あきない。
物価高の中、少し前に値上げしたもののそれでも十分CPの高い焼きサンドモーニング。
追加でバタートーストもいただいて大満足。
そこから下道で奈良県御所市にある宝湯さんへ。
年始の初訪問時は趣きのある施設の美しさとサ室の素晴らしさに圧倒されましたが、今回は前知識があるので落ち着いて楽しめそう。
13時頃入館、番台さんが
「今お風呂もサウナも空いていますよ、今日のアロマ水はレモングラスの香りでーす。」
との事、やったね。
で、浴室へ。本当に空いてる。先客は2、3名ほど。
昔の銭湯の良い所を残しつつ綺麗にリノベーションされた浴室は気負わずに落ち着ける空間。
しかもシャンプー・コンディショナー・ボディソープあり。もっと言うと脱衣場に化粧水や綿棒、高そうなドライヤーもある。
サービス良過ぎです。物価高なのに440円の銭湯価格と360円のサウナ料金でやっていけるんですか?もっと取っていいと思いますよ、と個人的意見。。
浴槽は熱湯、ぬる湯があって銭湯特有の「あ゛ぁー。。」と言う声が漏れ出るえぇお湯です。
洗体、湯通しで既に満足しかかっていますが本番はここから。
この施設は、
浴場・水風呂のある外気浴スペース・サ室
が縦に並ぶ配置なので、外気浴スペースを抜けてサ室へ。
美しい木目の床や座面、そして白い土壁のサ室は先客1名、年始に来た時は満室だったので今日はのびのびできそう。
1セット目は一段目一番奥、ストーブ前の席に着席します。
番台さんが言っていたレモングラスはかすかに香る程度、湿度もやや低めに感じたので先客さんに声かけしてロウリュします。
ラドルは木製で一杯がそんなに多くならないやつ。
ここのストーブはよく頑張っているのでロウリュすると勢いよく爆ぜます。
体感温度が一気に上がるのと同時にレモングラスの香りが室内に広がる、一気に発汗。
10分程で退室して水風呂へ。
チラーが使えない今は外気温と同じぐらいの水温との事。
え、じゃあグルシン前後?やば。
チラー使わない方が冷たいとか笑
このあと4セットしましたが1人で独占する時間帯もあり、二段目一段目を行ったり来たりして贅沢なサ活をさせていただきました。
帰りに番台さんに聞いたところ、土日は15時20時台は混む事が多いけどそれ以外は空いてる事が多いですよーとの事。
帰りにサ飯食べて満足!良い休日でした!
歩いた距離 0.5km
かっくんさんこんばんは!神戸サウナのような都市型サウナとは違う田舎の銭湯サウナですが、見事なリノベーションで素晴らしい施設です😄 これでまた明日から一週間頑張れそうです😁
奈良健康ランド充実してますよね🙄ターゲットはファミリー層ですがサウナは追加料金ゾーンなので意外と混まないし本格的だし🤔奈良の鹿は神の使いなので法的な話はともかく神様にはこっぴどく怒られると思いますよ笑 同じ鹿でも蝦夷鹿は害獣なのでOKですむしろ食べて減らそう運動やってます笑
さすがルーンさん訪問済みでしたね😁 宝湯さんは薪ボイラーみたいですが、全くガスを使わないって訳でもないでしょうし設備に電気も使うし、やはり大きな影響を受けているでしょうね。。。無理はせずに正当な料金設定をしていただき、利用者としてお支払いしたいですね😌
ビギさんから播サ会の事聞いております😄 週末深夜にルオントにいると思うので偶然よろしくお願いします!😆
れもんさんこんにちは😄入船温泉が気に入っていただけたならこちらの御所宝湯も絶対気にいると思いますよ😆ここはセルフロウリュなんですがこれまた銭湯サウナのレベルを遥かに超えています。。奈良の田舎の街並みに溶け込む銭湯でゆーっくり楽しめますよ、ぜひご訪問ください😁
昼休みはサウイキチェックしているので😁笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら