絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じあんぴ

2024.10.06

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.09.29

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.09.23

64回目の訪問

サウナ飯

夜は涼しくなって気づけば暑い時期限定の壺水風呂も普通の壺風呂に戻ったような気がしました。

生コーラ

缶コーラうまい

続きを読む
48

じあんぴ

2024.09.21

13回目の訪問

サウナ飯

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

3ヶ月ぶりに来ました。

•駐車場が店の近くに!雨の日もアクセス抜群!
•ととの縁側にミストと枕が追加!
•バレルサウナ(電源オフ)が撤去されて広々。

サウナ、水風呂、休憩は変わらず最高でした☺️

コメダ珈琲店 高知インター店

月見バーガー

噂通り宣材写真よりデカかった。からしマヨネーズが旨い。

続きを読む
37

じあんぴ

2024.09.14

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.09.07

63回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.08.31

7回目の訪問

サウナ飯

EN+

[ 高知県 ]

[攻略法]靴ロッカー、1番上を選択すると更衣室のロッカーもだいたい上になる。

鶏と魚

冷やし辛麺(期間限定)

辛麺デビュー 細麺がスープによく絡む

続きを読む
36

じあんぴ

2024.08.24

62回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.08.23

6回目の訪問

EN+

[ 高知県 ]

終王ノブ「仕事終わりのサウナが1番気持ちぃ〜くなれる」


フィンランドサウナ故障中でしたが、今年1番ととのった。

続きを読む
33

じあんぴ

2024.08.18

2回目の訪問

サウナ飯

日帰り香川家族旅行
🚗

高知を昼過ぎに出発。うどん→日本のウユニ塩湖父母ヶ浜→イタリアンレストラン(サイゼリヤという店名だった)→しこけん。日が変わるギリギリ前に帰宅。

夏の思い出!しこけんの居心地の良さ半端ないなぁ♨️釜揚げの湯でうどん気分になるのも大好き。サウナ室は平時から熱く、21時のロウリュサービスの団扇捌きも魂がこもっていた。


次の香川サウナは10月のアジカンライブまでお預け。念願のGTへ

塩ラムネソフト

塩味が効いて旨い😋

続きを読む
62

じあんぴ

2024.08.14

5回目の訪問

サウナ飯

EN+

[ 高知県 ]

「感謝」


よさこい明け初日の高知。いつも通り出勤。退勤後、楽しみにしてた帯屋町のENサウナへ!

今日は姫路からお盆サ旅のため遠路はるばる来高してくれたやまピー監督とセッション🥳まさか高知で知り合いのサウイキユーザーと会える日が来るとは🥹🥹

初っ端からメインサウナのオートロウリュ作動!アツアツの高温サウナにこれでもかというぐらい低い天井から降り注ぐ蒸気がもてなしてくれました。貸切状態だったので土佐組子の模様などの愛でポイントを説明させていただいた後、キンキンの水風呂とビッグインフィニティチェアでの半外気浴。

仕事終わりのサウナはめっちゃ効く🤤🤤

やっぱここは穴場のままじゃ勿体ない!もっと脚光を浴びるべきサウナ。

フィンランドサウナの生姜ロウリュも体感していただき、私も約5セット満喫しました。


その後はサ飯!高知といえばひろめ市場。中でも地元民も推す人が多いやいろ亭の塩たたきを召し上がってほしいと思いましたが盆休みの大混雑のため断念😣

それでも街には居酒屋が豊富にあります。長宗我部に電話して何とか入れて乾杯🍻仕事終わり5セットからのビールたまんねぇ〜🤤

高知名物塩たたき、土佐あか牛、ウツボの唐揚げなどを堪能🐟🍻

酒豪の監督と約2時間サウナ話を中心に、家族の大切さや漢とはをご教示いただきました🙏前回神戸サウナ飲みした時はまさかの○○○○だいだったことがショックで聞けなかったことも色々聞けて良かったです😁✨

二次会と思った屋台餃子はひろめ同様スーパー激混みだったので勇気ある撤退。監督、長旅の道中、遅くまでありがとうございました!またいつか関西か新潟あたりでお会いしましょう!

酒國 長宗我部

カツオの塩たたき等

食べ物の写真撮り忘れた🍻高知、四国名物が食べれてGOOD

続きを読む
52

じあんぴ

2024.08.10

61回目の訪問

息子が早く寝たので19時台にピットイン。よさこいの影響で人が多く駐車場には警備員もいたがピークタイムはうまく外せて問題無くサウナ楽しめました。

今日もメインサウナのみで4セット。外気浴は毎回違う場所にして篝火や植物を見ながらととのう。屋根付きエリアの風が気持ちいいことが今日の発見。

21時台に帰る時は更に激混みでした。

続きを読む
31

じあんぴ

2024.08.04

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.08.04

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.07.27

59回目の訪問

オリンピック2024開幕!

男子バスケを途中まで見て姫若子の湯に行って、サ室で男子ハンドボールを見るのも乙でしょう。

夏の姫若子は露天の壺風呂が不感温度の水風呂になって、シャンプー類もクール系になっていてよし!

イズネス受けながらハンドボール観戦して、15度の深水風呂でサッパリした😇

8月はいつもと違って第3火曜日がお休みです。

続きを読む
31

じあんぴ

2024.07.20

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じあんぴ

2024.07.16

28回目の訪問

サウナ飯

西日本サ旅⑦ラスト

5時起床。神戸サウナのカプセルは広くて寝心地良いことを再発見。しばらくモゾモゾしてからサウナへ。

ア→ロ→フィ→フィ→ア→塩🐢

ゆっくりのんびり時間をかけて楽しみました。行くたびにフィンランドサウナの良さが沁みるなぁ。スルメ曲ならぬスルメサ室。

一旦カプセルで仮眠して腹が減り出した8時すぎに朝食バイキング。うっすら気づいてたけど麻婆豆腐無し😞でもカレーは何にでも合うからOK。今回は塩焼きそばがメインイベンター。デザートにヨーグルトと思ったらなんかフルーチェみたいなやつだった。

カプセルでゴロゴロしてサ活をあげたらラストサウナへ。アイスロウリュ回を受けてると窓越しに監督を発見!監督も露天エリア方向に何か発見したような表情。ロウリュ終了後、露天に行くとフィンランド前のベンチに監督とyoneさん!お久しぶりです。なにけん大集合2021以来?近況や関西サウナ話をしていると帰りの高速バスの時間がきたためお別れ。またどこかのサウナで👋

これにて4日間の西日本サ旅終了。金曜日は体調不良だったのですが、日に日に体調良くなっていきました。良いサウナと旨いメシを食べて寝たら回復しますね。

ありがとうございました!

モーニングバイキング

大変美味しゅうございました

続きを読む
55

じあんぴ

2024.07.16

27回目の訪問

サウナ飯

西日本サ旅⑥

昨日のサ活です。

九州サ旅をアテンドしてくれたサウナーと新鳥栖駅で別れ、高知に帰る道中、せっかくなので神戸サウナにも寄らない訳にはいきません。

神戸イキスギでは?と自分に疑問を持つこともありますが、兵庫6年住んでたし何より神戸に魅力があるのでしゃーなし😁

15:30すぎ入店。しっかり洗体して、ロッカーに戻るとなっごさんと必然的偶然。一旦外出し神戸サウナに戻り、今度は浴場内でやまピー監督と必然的偶然。お久しぶりです。3年ぶりぐらい。メ1セットしてルオントへ。

監督、なっごさんと3人で乾杯🍻サ飯、まずは皆さん推しの冷やガリトマト🍅ガリの清涼感とトマトの甘味が合う〜😋その後はゴーヤ生野菜サラダ、肉豆腐とヘルシー系肴でビールと芋焼酎を呑む。

お二人と久々にお会いしたので積もる話が多く、フィンランド旅行の裏話や日本国内のサ旅話、最近行ったサウナ、今の神戸サウナ、家族の話等々、大変楽しみ勉強になりました!ありがとうございました!

結構酔っぱらったので就寝し、翌日の朝ウナを満喫します。

肉豆腐

肉吸いとは違う汁と牛肉、玉葱が合います。美味。

続きを読む
54

じあんぴ

2024.07.16

2回目の訪問

サウナ飯

西日本サ旅⑤

13〜14日のサ活です。

けんぞうから帰巣後、宿っくすでゴロゴロ。万全の体調で22時のTHIS IS ITへ。男女共用のため館内着でサウナシアター入室。広い!熱さは体感40度ぐらい?サウナストーブも見たことない大きさで高級ホテルの鉄板焼店の鉄板焼き台ぐらい(行ったことないけど)。


女性アウフギーサーまなみんのショーアウフグースは3セット異なる曲に合わせて華麗なタオル捌きを魅せてくれました。さすがACJ2024個人3位の実力者。アロマ水ロウリュと熱波で終わるころには汗だく。終了後、アンコールーム(冷房室)で粗熱をとってから、MADMAX水風呂。


その後もメディテーションサウナ、大噴火塩サウナ、湯船リクライニングなどを堪能して0時近くに食堂へ。せっかくなので湯らっくす名物麻婆豆腐定食を注文。アジフライが一番人気らしいが売り切れとのこと。ベトコンラーメンの時のようにドカ食い気絶することは無さそうで胸を撫で下ろす。それでも麻婆豆腐もかなりの量でした。

翌朝サウナもそれなりに人いましたが、前夜に比べたらかなり快適。水風呂も2度ぐらい冷たくなって最高でした。

スタッフの方々が浴場内で客を気遣う声が聞こえたり、フロントの対応も良くてほっこりしました。西の聖地は、ホスピタリティがあって、かゆいとこに手が届いて、遊び心のある施設でした。また来ます!

牧のうどん 鳥栖店

肉ごぼ天うどん並(軟めん)

人生で1番柔らかいうどんでした。これが食べたかった。ボリュームすごくて二郎系ラーメン食べてる感覚。

続きを読む
69

じあんぴ

2024.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

西日本サ旅④

『MADMAX水風呂』

大雨の熊本、13時過ぎにようやく前夜のベトコンラーメンが消化され腹が減ってきた。せっかく熊本に来たので熊本ラーメンをということでGoogle mapで一番人気の火の国文龍に行ったら外にとんでもない行列出来てたので黒亭本店で玉子入ラーメン背脂トッピングを食べ、いざ西の聖地へピットイン🚙…できない😂専用駐車場が激混み満車状態。5回以上は出入りを繰り返して最早徒歩10分かかる有料駐車場に停めるしかないのか…と頭をよぎりつつラストチャンスで第二駐車場に停められました。小一時間かかった…流石連休。

念願の西の聖地は思ったより普通のロードサイドにありました。相方のおじさんに導かれチェックインと同時にサウナシアター(THIS IS IT)22時回を予約!


さぁ、まずは宿っくす!

今年オープンした1人用完全個室の宿っくすは絶対泊まってみたかった。湯らっくす駐車場内に併設されており、8室限定。新しくて清潔なのは勿論、ベッドがデカくてシャワーもトイレもアメニティもあって完全にホテルだこれぇ!本館激混みかつ前日カプセル泊の身としてはありがてぇ😭THIS IS ITボタンも押しました💃

その後に本館サウナへ。若者多いですがキッズも多かったです。

メインサウナの赤外線ストーブ側激熱でたまらん。

水風呂は体感17度ぐらい。地下天然水の水質最高〜😊タイミングを伺ってMADMAXエリアに突入すると全身スッポリ天然水に浸かる。自分の身長とピッタリ同じ深さなのは偶然じゃないでしょう。シンプルに息ができないのでロープを掴んで上に登ります。MADMAXボタンがあるので押します。滝が流れて戻されます。自然と笑顔になる気持ちよさです。ドラマ版サ道で偶然さんが手作りボタンを作る気持ちが分かりました。MADMAX水風呂最高や…これに比べると山岡さんの鮎はカスや…

せっかく熊本来たのでタクシー呼んで場外サ飯へ。けんぞうで郷土料理を舌鼓。馬刺し、揚げたて辛子蓮根、一文字ぐるぐる、馬カルビ、焼酎…全部うまい😋

熊本には水鉄砲があると高知で情報を得てましたが22時回のアウフグースショーがあります。胸を撫で下ろし、戻ります🚕

けんぞう

馬刺し

リオンドールで売ってる淡白な馬刺ししか食べたことなかったけど、濃厚な脂の味が美味い〜😋

続きを読む
50