2020.11.16 登録
[ 東京都 ]
映画スワロウの中で主人公が唯一社会から逃れ、護られる場所として描かれているのはトイレだが、私にとっては銭湯やサウナだと思う。
人生で、心の中になにか黒いものをポタっとたらされたような、それがじわーっと広がって流しても消えないような気持ちになる出来事が何度かあった。幼少期の出来事さえ時折私を苦しめることがある。
同じような人はどれだけいるだろう?
そこから逃れるために日々居心地の良い居場所を探しているのかもしれない。
浴室にいる、私よりも歳上と思われる人は同じような経験をしてきたのか?それもやり過ごし呆れて諦めたこともあるのだろうか?
そして、目の前の小さな子がこれからそのような経験をしなくて済むように祈りながら過ごした。
各サウナで1セットずつ。賑わっていて露天風呂はほぼ満員でした!塩サウナ気持ちよかった〜
帰りはいつもより多めにお酒を買って帰りました。
色んな人がいつまでも安心できる居場所が有りますように。
[ 東京都 ]
行ってきました!立川での仕事終わりに初訪問。
立川の中でもディープなエリアに位置。
下駄箱の鍵を預けるタイプですが、受付が1階の外に面しているので中に入っているスリッパを履いて外部分をてくてく歩く🚶♀️躊躇したけどこれで合ってるみたいです🙆🏻♀️
キャンペーン中につきサウナのみ税抜き1500円だったかな。
無印の一番小さいキャリーケースを持っていたので、「ロッカーが狭いのでご自身で管理して頂くことになります…」と申し訳なさそうに言われたけど、ロッカーにすっぽり入った💡ジムも併設されているので温浴施設のロッカーよりも大きい😳
ロッカーは4階。ジム終わりのギャル2人と会うも、帰り支度の様子。
ガウンはビジネスホテルスタイルで、下着だけでは心もとないので、上下ヒートテック着用のままで着ました。夏だったらどうしようかな〜🤔
エレベーターで3階へ移動して、いざサウナへ!食堂のスタッフさんがあちらです!と教えてくれる。
脱衣所に入って第一印象は、上野shizukuのを大きくした感じ!アメニティも充実。
浴場の手前にクールダウンルーム、振り返ると岩盤浴(+600円)
浴場は人の気配が無い。やはりshizukuを大きくした感じのピカピカ感!
身体を豪快に洗って「お湯の風呂」へ。40度。「あ〝〜」
サウナ室は93度。ヒーター2台、体感もっと熱い!人がいないからか?!
マットが熱くて居心地の良い場所をうろうろ笑 最終的に下段の横に置いてある小さな丸椅子にマットが重ねてあるところに落ち着いた。
水風呂18度。気持ちよかった〜。
クールダウンルームはよくわからなかったので脱衣所で扇風機にあたる。
3セットして全て貸切状態。
また行こう〜!
[ 東京都 ]
向かっている途中で数年前に来たことあるわここ!と気付きました。
友人宅に泊まる際に利用してました。
その時はサウナ利用しなかったので、プールの存在も知りませんでした。到着後1時間半ほどしか時間がなかったためサクッと温まりドライサウナへ。薄暗くて落ち着く〜16時ごろはドライ、ミストともにほぼ定員埋まってて並んではいないくらい。
常連さんたちのポジションが決まっているようでしたがラッキーなことに好みの上段が空いていたのでお邪魔して約10分。
ああ〜ぎもぢ〜
ミストサウナもあるので水風呂のタイミングが難しい…!笑
1セット目は水シャワー+冷サウナからの休憩へ。といっても時間の許す限りプールで平泳ぎ。こちらはほぼ貸し切り状態でした。
冷サウナはじんわりと体が冷やされてる感じ。(これで合って、んのかな、、、?)という感じで1セットのみの利用。
あとはほぼ同じように3セット。
次は空いてる時を狙って来ようかナ
[ 東京都 ]
初のおこもりサウナ!
最高でした!
サウナを抜いてもすごく感じの良い施設だし雰囲気良いし、利用している人もすごく良い感じでした!
サウナ室は90度から最終的に110度まで上がりましたが、短い時間で4セット、非常に楽しめました!サウナイキタイの投稿を見てシミュレーションしてたのでスムーズにことが運んだ!
そしてなんといっても樽の水風呂が気持ちいい!首の後ろが冷やせるのが最高〜いつまでも入っていたい水風呂でした!!
約1500円で贅沢な体験をさせていただきました!
クラフトビールはパスして近くのタヰヨウ食堂で軽く飲んで帰ります〜!こちらもクラフトビール推しのお店!
空きを教えてくれた女子サウナ部の方ありがとうございました!
これからは自分で探します!笑