越の湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
また一つ楽園を見つけてしまった
多賀◯湯が臨時休業で膝から崩れ落ち
寒風吹き荒ぶ街並みを歩き進めてたどり着いたオアシス
昭和の百貨店にありがちな幅広だけど急な階段を登ると眼前に「ビューティ&ヘルシー」
初訪問の越の湯である
フロントのおばあちゃんからジッパー式のサウナバンドとバスタオルを受け取り脱衣所へ
マットな床が滑りにくくロッカーは昔ならではの感じ
テレビは九州場所の取組が流れてる
浴室は奥に長くてお風呂が豊富
早速カランで体を洗おうとするもアッツイ!シャワーがあつい!
カランも湯はホントに熱い昔ながらのスタイル
バスタオル用の掛け場がサ室内にあるのが印象的(タオル巻いてサ室利用スタイルだろうけど誰も使ってなかった笑)
郷に従いつつも自分はサウナマット持参だったので敷く
昔ながらのサ室の雰囲気と香りとカラカラ感
利用者もサウナ慣れした常連さんばかりで居心地がいい
サウナ利用者最大人数6人、サ室は4人制限なのでかなり余裕を持って座れた
サ室を出てすぐ左手に水風呂で導線もいい
バイブラでヒエヒエ
休憩は森林浴の手前のプラ椅子、森林浴内のプラ椅子(ミストサウナみたいな感覚で入れる)
脱衣所で体を拭き上げて寒風でめちゃ寒い脱衣所がもはや天国に見えた
九州場所で水入りを初めて見る
取組の形から再開するんだ、とサ室のおっちゃんと息を呑む
体格差が相当ある相手に立ち向かう勇ましさに泣いた
そして温浴は足を入れた瞬間あっ!と声が出る
温度計表示は50℃
噂に聞いていたがホントに熱い
電気薬湯は〜45度くらいで普通に入れる温度(?)で助かった
サウナ4セットと〆温浴でめちゃくちゃ心地よく退店
帰りは階段前で一服
背を曲げたおばあちゃんもあの急階段を登ってお風呂へ入りに行っていた
この階段を登れるかどうかが地元の人達のコッシーへの生命線なのだろうなと思いつつ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら