kou福

2022.12.28

18回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

夜会議入るからね、残業ね
という断頭台の13階段を登ったような気分で結局主要メンバーが病欠でリスケで定時上がりだったのでちゃぶ台ひっくり返しそうになった昨日

そして本日
仕事納めに勤しみ、無事に落着一路金沢八景(ほぼ寝てた)
YouTube LIVEで丁度サウナ利用15人くらいになったタイミングぐらいを見計らって🐢入場(近くのファミマで乱数調整してた)

浴室へ行くと今日は大入
どうもチームで来てる面々が多いようで逆に知り合い関係はあまり見掛けられず
そんなレア感も感じつつ体を洗ってサ室イン

上段は埋まっていたので下段
左側下段ストーブ前はあまり座る機会なかったのだがここはかなり激アツスポットと身をもって知る 

アロマスチームとストーブの挟撃ですぐにアツアツになり水風呂へ
冬場の水風呂は一瞬で済ませて外気浴へ

外は寒々としているが体が温まっているのでそんなに辛くない
右手奥が拡張されていたので確かに空を眺めながら外気浴できるのは新鮮そのもの
が、だんだん冷えていくもので寒くなったら温浴で熱を取り戻して再びサウナへ、と繰り返す

2〜3セットまでは人も多かったが、21時台にはサ室の人も引いてきて席も選び放題(上段角席も難なく座れる)

4セット目を終えて体を洗って上がる直前に見覚えのある風体の方が...4代目ッ!
ちょうど内気浴中で、帽子置きのとこに某🐉のお帽子が下がっていたので少し拝見だけさせていただく
印刷がまさしく既製品のそれでとても綺麗
貴重なものを見れたので感謝しながら退店
親父さんが受付に居たので年末のご挨拶を済ませて鳳城で腹ごなしのち帰還

今年も🐢にお世話になりました
また来年も八景へちょくちょく行けたらいいなと思いつつ...

kou福さんの亀遊舘のサ活写真

鳳城

油淋鶏とライス

これも今年は〆

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!