巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
🦆
師走の最中のせっかくの有休なので有難く普段行けなそうな施設へと思い西巣鴨へ足を伸ばす(明日の仕事は考えないこととする)
先にラーメンをいただき落ち着いたタイミングで噂に聞いた巣鴨湯へ初訪問
西巣鴨から少し歩くがそれも食後の散歩にちょうどいい塩梅
ほどなくして巣鴨湯へ
電子マネー決済は受付でしてもらえるのと紙バンドを巻いてもらうのは松○湯方式と一緒
浴室へ行くと右に大きな木目の壁が美しいサ室
床はどこかで寝たことのある畳が敷き詰められていて滑り知らず🗻
サウナハットをかけて洗体
アメニティもスカルプシャンプーが充実+炭ボディーソープ(これもデジャブ)でなんかもう7〜8回目くらいのいい香りに包まれてサ室へ
室内は右に小さな桶がシャンパンタワーのように天井から吊るされたストーブ
座面は3段組
本当に頑張れば10人いけるが9人が関の山かと
サ室は湿度充実かつ少し狭目で熱さがしっかり回ってくる感覚
最初は1段目だったがあれよあれよと最上段
熱さがすごい
オートロウリュは20分毎で、終わったタイミングくらいにかち合ったのが分かるくらいアッツアツ
たまらず出て立ちシャワーからの水風呂
キンキンの15度キープは流石の一言
しばし冷却のち、目の前でぶっ倒れたアンチャンにビビる(○じめしゃちょーみたいな見た目だった)
自分で立ち上がってどこかへ行ったがほどほどにしときなと思いつつ外気浴へ
ここも畳張り
アディロン豊富かつコールマンも二脚
高い屋根と壁で覆われていて夕方の暗がりと寒さも相まってしんと静かな気配がたまらない
しかし寒くなるのも早かったので温浴にてシークワーサー湯を堪能し2セット目へ
ここでオートロウリュに遭遇
ポタ...ポタ...と落ちていくかと思ったらそこからボタボタボター!と落水
一気にサ室温度が上がり熱波到来
高さもあるからか、上がった蒸気の下降も早くて焼かれていく
たまらず出て水風呂がまたたまらない
外気浴は埋まっていたので脱衣所で内気浴
吊り下げられた大きなテレビがあるのも松○湯チックでちょっと笑ってしまった
3セット目は2段目でフィニッシュ
いろいろなお風呂を試したのち、〆の気泡風呂の温度が31℃前半設定なのがニクい
退店時に受付に居た方も、どこかで見たような感覚があったがどうやら🗻の開店2日目にお手伝いに来ていたらしかったらしく図らずも偶然であった
ステッカーを購入
このクオリティは素晴らしい
いつでも混んでそうなイメージだったので平日に来れた喜びを噛み締めた初巣鴨湯でありました
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら