エスタンザYoshinori

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

東京の銭湯全部行きたい。杉並区と中野区のスタンプラリーはもうそろそろ終わりなので環七を自転車で北上。杉並区の北は練馬だと思ってたけど、急に中野区が伸びてきてる。環七を北上すると練馬に行く路線にあたり、野方駅?がある。そこからすぐ近くにたからゆ。

リニューアル銭湯のたからゆ。東京銭湯カードは売り切れで発注してるらしい。けど、多分すぐには仕込めないんだろうな。

ロッカールームはサウナ利用の人用にはロッカー大きめなのがいい。

浴室は清潔。掃除してますねぇ。

そして浴室の作りは小さいけれど無駄なし。無駄がないってすごい。自己満足なデザインサウナもない。水風呂前の掛け湯のとこにサウナマットあったり機能美。水風呂も入りやすい。

サウナはわりと湿度が低め温度高めで赤外線ストーブとストーンのストーブ。

温度計で天井近くは100℃。オートロウリュもあってまあまあ湿度の波が来てくれる。ただ広くないし、上の段の人との距離とか気になる。

水風呂はそこそこひろいので、三人くらいは入れる。この銭湯サイズで三人入れる水風呂はかなり設計を頑張ってると言っていい。

外気浴スペース的なものもある。外というか中なんだけど。

この銭湯がスペースをうまく使えてる理由は、ととのいスペースがないからだと思う。なくても体洗う椅子で充分だということを示してる気がする。

残り銭湯295くらい。

野方食堂

定食A

近所にこの店あると最強かも。クセが強いけど

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!