2025.06.19 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 山梨泊まれる温泉 より道の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 山梨 より道の湯♨️が大好きすぎて😘 スタッフさんはもちろんのこと、店内も清潔でリラックスできます。そして岩盤浴も最高です。 自宅から近かったらなぁ…と思う日々 勿論、神奈川県内も行ってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よし

2025.09.23

18回目の訪問

ハローより道😊
大好きなより道の湯♨️

体を洗ったら、のんびり楕円形の壺湯で足を伸ばして寛ぎ、
塩サウナへ
水風呂で毛穴を引き締め?
炭酸泉でリラックス
その後、サウナ室へ
サウナ室はいつもより少しだけ人が多い。
人気だね‼️
外気浴は、風が気持ちよくてウトウトしてしまう。

朝ごはんを沢山食べたのに…
お昼に秋刀魚とトマトを食べたら、
更にお腹がはち切れそうになり、少し休憩😅

そして岩盤浴へ
岩盤浴利用者専用冷蔵庫はパンパン

1番のお気に入りの岩盤浴室は「自癒想」
真ん中にドーンとサウナストーブが構えていて、 
落ち着いた空間
うつ伏せからの仰向けでリラックスしながらデトックス
この部屋で、毎週土曜、日曜、祝日の15時/18時に、
より道スタッフによる、ロウリュ熱波イベントが開催されます


今日の13時は、より道スタッフ岡部さんが担当
岡部さん🟰より道熱波隊長OKB
いつもアツアツ
身体中から、汗ががあっという間に吹き出してきて、
岩盤着がびっしょり
岡部さんは、クールな表情で熱い熱波を送り続けてくれます。
極め技の【岡部斬り】今日も最高です😊

18時 より道スタッフ吉田くん👨and上条さん👩
吉田くん「僕は、ショーアウフグースをやります」
の言葉通り
タオル、シャボン玉、ブロワー、ミラーボール、扇子を使い楽しい時間を提供してくれました😃

その後は、お風呂へ戻り
炭酸泉と塩サウナを楽しみました。

明日は仕事だ😆頑張る😤

サンマの塩焼き 冷やしトマト ビー

サンマ美味

続きを読む
28

よし

2025.09.23

2回目の訪問

朝起きて、部屋の窓を開け空気の入れ替え、
キリッとした空気が気持ち良い。

5時朝風呂へ
ワイン風呂の香りに癒され、
サウナ→水風呂 3セット

朝ごはん
なんで品数が多いんだろう。
目移りしてしまう😄
八ヶ岳納豆もある❗️
嬉しいなっ💕
心が弾みます😃
小皿に取り分けて置いてあるのでスムーズ
シャインマスカットも嬉しい
昨日も道の駅で買ってホテルで洗って食べたの。
山梨、美味しいものが沢山‼️

フロントの犬のぬいぐるみと目が合った😆

朝食バイキング

全てが美味しい ついつい食べ過ぎちゃう😋

続きを読む
43

よし

2025.09.22

1回目の訪問

初めまして甲斐のホテル
1泊2日の山梨度の予定が、2泊3日に😅
コインランドリーに行かなくちゃ

16時チェックイン
先ずは、お風呂へ♨️
女性は2階、男性は1階にお風呂がありました。
女性がフロント階じゃないのが嬉しい。
エレベーターの2階のドアが開くと、ワインの良い香り
フロントで受け取ったQRコードをかざして脱衣所へのドアを開けます。

サウナ室は、3人で満員かな。
ホテルのサウナなので、贅沢は望みません😊
温度計は、90℃を指してるけど、出入りが激しい親子が居たから、多分もう少し低かった。
何回も何回も親が出る→体を洗う→子が出る→体を洗うの順で、交互に繰り返すの。
私のサ活が台無しに⁉️
何故、そんなに体を洗うの?カサカサにならないの?
心でため息😮‍💨
1時間半も続くから、サウナは嫌になって途中で諦めました。

水風呂 20.4℃

甲州ワイン風呂 40.6℃の表示
とても良い香り
スパ内藤より、しっかりした香り😄


男性は、もう少しサウナ室が広くて、水風呂も深くて、
外気浴スペースがあるんだってさ
毎度お馴染みのことだけど、ずる〜い。


21時
夜鳴き茶漬けをいただきました🤤
人生初 桃茶漬け🍑
甲斐のホテル名物です。
フリーズドライ桃✖️きざみ梅✖️キクラゲ生姜醤油漬け
桃は、噛むほど甘味が増し
梅の酸味で味が引き締まり
キクラゲはコリコリ食感を楽しめて
三種の食材が調和して、なんとも美味しいお茶漬けでした😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.4℃
31

よし

2025.09.22

1回目の訪問

初めてお邪魔しました♨️

エントランスを入るとオルゴールの音色
広比としたロビーは清潔
受付で、下駄箱の鍵を預けて、ロッカーキーを受け取りました。

下部温泉は、名湯秘湯百選に選ばれているそうです。
「しもべ奥の湯高温源泉」「雨河内温泉」の2種類の源泉のお風呂♨️

内湯は
「しもべ」42℃
「雨河内」38℃
「歩行湯」
「サウナ」
「水風呂」

先ずは、体を洗ったあと「しもべ」で温まりサウナへ。
「サウナ」84℃
入り口に置いてある、サウナマットを持って入ります。
広々、そして綺麗なサウナ室は誰もいない。
貸切だ❗️
そして綺麗❗️
テレビだけが賑やか。
表示よりも熱く感じ、汗が止まりません💦
毎時00と30分にオートロウリュがありました。
ジュワーと心地良い音に癒される。

「水風呂」20℃
膝くらいの深さですが、広い
滑らかな肌触りで気持ちよく、しばらく入っていました😊

露天は、ポコポコ泡風呂と岩風呂、寝湯
寝湯は入ってないけど、どれも気持ち良過ぎ♨️

ドライヤースペースも、とても綺麗でノンストレス

どこもかしこも清潔に保たれ、想像以上に癒され快適でした😃

外には足湯もあったよ🦵

平日だからかな?空いていました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
35

よし

2025.09.22

4回目の訪問

有給取得して、都留泊
朝風呂1番いただきました♨️
体洗って、薬草風呂 
ぬるいお風呂でゆっくりしっかり癒される。
幸福感がたまらない😊
どなたか入ってくるけど、サウナは貸切
水風呂も、つるみんさん?やメーテルさん?のサ活に書いてあったように、タイルがキラキラ輝いている。
日替わりラベンダー風呂も良い香りで、幸せな朝の始まり☀️

朝食バイキング

朝からお腹がいっぱい

続きを読む
43

よし

2025.09.21

3回目の訪問

より道をあとに、スターランド
山梨の夜は、雨が降っているせいか?寒がりな私にとっては肌寒い。

薬草風呂の香りに癒され、
サウナで目を閉じ、より道の岩盤熱波を思い出す。

今日は心地よく疲れたので、サウナは1セットだけ
朝は.しっかり入ろう。

スタらんの夜ご飯食べてみたかったな😂
今日はもう寝よう。

続きを読む
34

よし

2025.09.21

17回目の訪問

ハローより道♨️
大好きなより道の湯

今日は、ドライバーではない😊
景色も楽しみながらより道へ向かうの😃
道中、富士吉田でカラフルで可愛い気球を発見👀

今日、より道の湯では、岩盤浴熱波イベント開催
秦野湯花楽より、ふぁじーさんがご来館‼️
熱波は、13時15時18時の3回
岩盤熱波に期待が胸膨らみます😃

先ずは、お風呂へ
炭酸泉からの塩サウナ→水風呂からの炭酸泉
より道の豆腐サラダ仲間3人衆と楽しくおしゃべりタイム😃
サウナは1セットだけ💦
久しぶりに冷たい水風呂に入った😊

そして、いよいよ13時
先ずは、先日お亡くなりになった加奈子熱波師に追悼の意を込めて黙祷を捧げました。

13時のテーマは、お孫さんがハマっているという【鬼滅の刃】
ふぁじーさんは、秦野湯花楽の熱柱に、
我々は鬼
アツアツ熱波で、退治されました😃
それにしても、和装でタオルを回すって⁉️
袂(袖)があるのに…すっごい‼️

15時
ライブハウスより道へようこそ‼️と、ふぁじーさんの掛け声でスタート
ふぁじー参上
♫MIYAVI♫Strike It Out
こんなハードな曲なのに、軽やかな動き‼️
書くまでもなく、最高のタオルさばき
きっと誰にも真似できない❗️
♫Running In My Head♫
ふぁじーさんの同士 ようすこうさんも参戦
ふぁじーさん、ようすこうさん、お互い動線を意識していて、
お二人の息がピッタリとあったコラボ

♫EXILE♫“RED PHOENIX♫
さらにボルテージは最高潮😃
最後はみんなでオィ‼️

18時
岩盤浴室内の壁には、ふぁじータオルが貼り付けられ、
まるで、ライブ会場✨✨
アロマは,リクエストを聞かれましたが、
お二人の好きなアロマをお願いしました。
スモーキーな香りのアロマは、テンションがあがった⤴️
EXILE
♫Let’s Go Crazy♫
♫Rising Sun♫
♫Love, Dream & Happiness🔛
曲にマッチしたタオル技
ふぁじーさんもようすこうさんも輝いてる✨
最高にカッコいい‼️
皆んな良い笑顔で、お二人の心のこもった熱い風を受けました。
楽しい時間はあっという間
なんで、楽しい時間はこんなに早く過ぎてしまうのだろう。

秦野湯花楽ふぁじーさん&ようすこうさん
素敵な時間をありがとうございました😊
ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。

甘エビの唐揚げ きゅうり ミニ豆腐サラダ 吉田うどん

甘エビの唐揚げ ホント美味 より道レストラン店長,いつも美味しいご飯をありがとう😊

続きを読む
36

よし

2025.09.20

1回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

本日、二軒目の銭湯
初めましての鷹の湯

こちらも、お風呂➕サウナのチケットを購入
受付で、サウナ室の鍵を受け取ります。
ここで初めて気がつく💦
銭湯では、サウザ室の鍵を借りるのが当たり前なんだ‼️

お風呂は、年齢、国籍問わず混んでます。
そして、また気がつく💦
銭湯では、シャワーはホースないんだ⁉️

天然温泉は琥珀色
秋田県の北投石を使ったミスト風呂などがありました。
ミストは気持ち良かったです🥴

サウザ室
ドア…僅かに空いている。
閉めて入ろうとすると、
常連さんが「閉めちゃうと開けにくいから閉めないで良いょ」と❓❓
え?と思ったけど、面倒なことになるとイヤなので、従う。
店員も黙認だった💢

サウナ室は、シマシマのタオルが敷き詰めてあり、
貸し出しマットなどはなし😅
サウザマットを持ってないので、Myタオルを使いました。
90℃
直ぐに汗が吹き出してきて気持ち良い。
水風呂22℃
常連が蛇口を捻り水を出す、店員がとめる。の繰り返し。

3セットで終了

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
27

よし

2025.09.20

1回目の訪問

初めましての施設♨️
銭湯♨️

サウナ利用者は
お風呂➕サウナ🟰900円→休日料金
フロントで、サウナ室の鍵と
サウナで使う貸しタオル【バスタオルサイズ】を受け取ります。
「サウナ用のタオルは敷いても、体に巻いても良いですよ」とアナウンスがあありました。

お風呂は、偶数、奇数日で男女入れ替え

♨️黒湯の天然温泉♨️
滑らかな肌触りでしっとり滑らかな肌になった気がします。
でも、44℃は長湯ができない💦

サウナ室
フロントで渡された鍵でドアを開ける
うーん🧐開かないよ😂
室内にいた人が、内側から開けてくれた😃
そして、開け方を教えてくれました。
鍵というより.溝に引っ掛けて開ける物でした。
温度は82℃
オートロウリュなし
借りたタオルを敷いて、じっくり蒸されました。
水風呂は22℃
水風呂も黒湯天然温泉
気持ち良すぎて、ずっと入っていられる。

お風呂は、黒湯のほかに、ジェットなどもありました😃

アメニティは、なにもありません。
シャワーは固定されていますが、多少、角度を変えられます。
お湯&水は温度調整できません。
お湯の温度は、程良いです。
ボタン?を押している間だけ、お湯&水が出ます。
ドライヤーは3分20円です。

黒湯がとても気持ち良く、
アメニティなどは持参しているので、不自由も感じることなく、快適でした😄

冷やしたぬき蕎麦

お手頃価格の470円

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
33

よし

2025.09.18

2回目の訪問

リューアル後、初めての竜泉寺 茅ヶ崎🌊

今朝起きて、金曜日だと思い込んでいた😅木曜日
「疲れたなぁ🥱温泉?サウナイキタイ」そんな気持ちになりました。

定時で退社して、竜泉寺へ🌊
その前に、魚べい🍣でお腹を満たして😃
リニューアルオープンって、どんなふうにパワーアップしたのかな?

お風呂は、リニューアル前後で変化なし…多分

サウナ【香り彩るロウリュサウナ】
室内とてもキレイになってる。
快適で気持ち良い。
サウナマットは、おひとり様サイズのタオル地❗️
サウナ室に入る時に、一枚持って入ります。
室内は、黙浴になり、とても静か。
毎時00分30分にオートロウリュがありました。
香り?する?
あぐらを組んで無になる
気持ちいぃ❗️

サウナ室を出たところに【清めの滝】
🚿新設🚿
頭上からシャワーを浴びることができ、
サッと汗を流せます。

水風呂、以前より深くなってました。
80センチくらいかな?

そして露天エリア
外気浴スペース
ととのい椅子の側に、螺旋状のホースがついた水道が設置されている。
わざわざ、湯船からお湯を汲まなくて良いのは有り難い。

会計システムもキャッシュレス対応に😃
地味に嬉しい。

リニューアルして、1番嬉しかったことは、
今まで、賑やかだったサウナ室が黙浴になったこと❗️
静かな空間で、何も考えず汗を流す。
リフレッシュ感が違う気がします。


最近、ポンチョが欲しくてネットで探していました。
そんな時に、ロビーでポンチョ発見 
手触りが気持ち良い。
買おうか悩むけど…
少し考えることにしました。
どうしようかな🤨

魚べい ブランチ茅ヶ崎店

釜茹で牡蠣 ズッキーニ煮浸し

写真は下手なので💦美味しさが伝わらないけど💦 お手頃価格の回転寿司のなかで、1番好き🍣

続きを読む
38

よし

2025.09.15

1回目の訪問

久しぶり柚木の郷
静岡県内で1番好きな温泉♨️

広々とした駐車場に車を停めて、暖簾をくぐりエントランスへ
落ち着いた雰囲気で、素敵な館内です。
下駄箱の鍵を入館受付機にかざして、入館➕岩盤浴プランを選択
下駄箱の鍵をゲートにかざして入館
お土産コーナーやリラクゼーションを横目に、2階への階段を登ります。
岩盤浴着も、2階で受け取ります。
料金に、岩盤浴着2着分が含まれており、最初に2着受け取ることも可能です。
私は最初にまとめて受け取る派😆

お風呂も2階にあります♨️
内湯は。熱湯とぬる湯、座り湯 塩ミストサウナ

露天は、
源泉立湯
120?130センチほどの深さがあるため、浴槽内に階段があるのですが、褐色のお湯で足元が見えません。
なんとも言えない感じで、気持ち良いんです😃
炭酸泉、炭酸少ないです。
岩風呂は、ぬる湯です。
寝湯
そしてサウナ【熱風蒸屋】
11時、15時、17時、19時、21時
サウナストーンにアロマ水ををかけ、サウナ室の空気を攪拌してくれます。滝汗💦
【炭水風呂】
16℃でちょうど良い感じ

岩盤浴
色々種類のある岩盤の中で、私が徳に好きなのは、 
【漢香房】
天井から漢方薬草が入った麻袋がいくつも吊る下げられていて、漢方の良い香りに包まれリラックス
【彩石房】
出入り口のドアが低いので、頭を低くして入ります。
さまざまな石があるので、お好みで
この部屋を出る時、頭をぶつける人が多いのでご注意を⚠️
私はぶつけた経験があります😂
【汗蒸幕】
こちらが1番温度が高く、
12時から2時間おきにスタッフロウリュがあります。
ロウリュに参加するためには、事前に整理券をもらわなければなりません。
開始20分前に整理券の配布が始まりますが、皆さん40分くらい前から並んでいます💦
あらかじめもらった整理券の番号順に、背中に当てる木の板を持ち岩盤浴室に入ります。
タオル技も素晴らしくアツアツの時間でした。
【クールルーム】
【薬石健美房】→トロッコサウナ
熱したトロッコから遠赤外線を放射され、広いスペースにさまざまな石や板のスペースがあります。
【岩盤の外気浴スペース】
リクライニングチェア 寄りかかると背もたれが倒れます🤪 
最初はびっくりしました😅
汗蒸幕の外観も見えます。

嬉しいのはドリンクコーナーが無料なんです。
小梅、黒糖、健康茶、ほうじ茶が常に用意されていて、
塩分、ビタミン、ミネラルが補給できます。
 
リクライニングコーナーは、テレビ付きリクライニングチェアがあり、適度に暗く、いや暗く、大盤ブランケットの貸し出しも有
漫画コーナーもあり、リラックススペースなども充実しています。

三日間♨️楽しかった😊

鮭のちゃんちゃん焼き ミニ山かけご飯 豚汁 🍺

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15.8℃
41

よし

2025.09.15

1回目の訪問

昨日の名古屋を後に、静岡泊
泊まったホテルには、別棟にサウナが一つ
チェックアウト日の朝7時に、空いていればサウナが利用できる。
ワクワクしながら目覚めるが「夜、予約が入ってしまいました」と💦残念💦

なので、朝から営業している、おふろcafe bijinyu 美肌湯へ
初めてお邪魔しました😊
フロント、ロビーはJAZZが流れ落ち着いた和モダンな感じです。

お風呂は
銭湯的なイメージ♨️
美白のカブラヲ温泉 
40℃と少し熱かったけど、硫黄の香りがして気持ち良かったです。
お風呂を出た後も、身体がポカポカ😃 

下からポコポコ気泡がてる泡風呂
寝湯もありました。

サウナは80℃
タオルは敷き詰められていますが、サウナマットはありません。

水風呂は20℃で小さめ

外気浴スペースはありませんが、室内に椅子があります。


朝のためか?客層は年齢が高めの方が多くいらっしゃいました。

さて、次へ向かいます🚗

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
58

よし

2025.09.14

1回目の訪問

初めましてのこちらの施設♨️
なのですが🥲

行こうと思っていた所は、別の場所
そこに、8時頃に到着して、
階段を登ってフロントへ到着すると
「女性は12時からです」と言われ💦
え⁉️ 24時間OKだと思っていた💦 
私は、どの情報を見たのだろうか?反省💦

12時までコーヒーでも飲む?or別の施設に行くか…少しモメ😆
今回の愛知サ活の目的だったのになぁ。。。。。と思う。


そんなこんなで、こちらへお邪魔しました。
滞在時間フリー➕岩盤浴のプランで入館

内湯は、
炭酸、ジェット、寝湯、美泡湯
源泉【28℃位】水風呂【13℃だったかな】
サウナは88℃
足湯付きスチームサウナもありました。

露天へは、階段を登って行きます👣
壺湯と天然温泉の2種類
「黒い塊が浮いていますが、温泉成分が固まった物です」と表示があります♨️
結構プカプカ浮いています。
湯の花は知っているけど、お湯は透明なのに黒い成分もあるのね。
知識が増えました✏️

そして更に階段を登ると、天空サウナがあります。
ピンクのネオン✨ローマ字でSAUNAと書いてあります。
温度は88℃
毎時00分にオートロウリュと熱波
毎時30分にオートロウリュがあり、3分も入ると滝汗が止まりません😄

サウナ室の隣には、水風呂
15℃?13℃?どっちだったかな?
深さは、内湯より深く90㎝
内湯のサウナは、広々スペースに3人ほどしかいませんでしたが、天空サウナは、常に6人はいて、こちらの方が人気が高い😃
椅子も複数のタイプがあり、綺麗に整列されていて気持ち良く過ごすことができました。

岩盤エリア
広々とした70℃のフィンランドサウナ
個々のスペースが重視されている健美宮房
氷点下強冷気氷晶房の3種類があります。

そして嬉しいことに、岩盤浴利用者は🍵温活カフェ☕️が無料で利用できます。
リラックススペースも、リクライニングチェアやごろ寝スペース、女性専用エリアがありましたが、人人人人人で埋め尽くされています😅
11時から2時間おきに、フィンランドサウナで極熱ロウリュが行われ、最初はスタッフがサウナストーンにアロマ水をかけ、
その後は、ブロワーシステム?でサウナストーンにナノ水➕熱風が襲ってきて激アツ
汗びっしょり💦

夕方は、サウナも混んでました。
朝,サウナ三昧しておいて良かった😄

続きを読む
41

よし

2025.09.12

1回目の訪問

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

初めまして こまき楽の湯
サウナも楽しみますが、岩盤浴も楽しみたい。
岩盤浴アウフグースイベントあると良いなぁ🥹
なんて思いつつ過ごしていると
なんと‼️ダーリン吉田さんが来館予定‼️
楽しみが増えた😊

あいにくの天気で、時折、豪雨の中、車を走らせます。
途中、岡崎SAで矢場とん🐷味噌カツ丼をシェア🐷味噌だれ美味しかった🤤

SAから約1時間
9時少し前に♨️到着しました🚗
受付を済ませ、岩盤ウエアandバックは自分で選びます。
内湯は、高濃度炭酸泉→炭酸少なめ
ジェット→日本最大級の水圧と書いてあるだけあって、パワフル❗️イタキモチイイ‼️

露天は、全て温泉
露天風呂はぬる湯で気持ち良く長く入れる。
壺、気泡、寝湯もありました。
岩風呂には、敬老の日イベントで」長い木」と「長生き」をかけ、2本の丸太がプカプカ浮いていました♨️

そしてサウナ2種類
一つは、塩サウナは、塩が粗め
もう一つは、湿式遠赤外線ソフトロウリュサウナ 
5段の広々とした空間
温度80℃ 湿度35%
左右に置かれている、ストーブ?は、2分おきくらいに交互に
オートロウリュがありました。
そんなに汗は出なかったけど、リラックスでして過ごせました♫
水風呂は、天然地下水16℃くらいだったかな?
冷たく、肌触りが良く気持ち良かったです。

ちなみに、男性には飛行機サウナってものがあるらしい。
私も飛行機サウナに入ってみたかったょ😂

そして岩盤浴‼️
クールルーム含め5種類ありますが、その中の、マルチハイビジョン映像ルーム【汗熱房】で、アウフグースがおこなわれます。

小上がりスペースでグータラしていたら
ダーリン吉田さん発見😍
「こないだ振りです」のご挨拶
ダーリンさんのソロAufguss を受けるのは初めてです😅
15:00
自己紹介を交えたエンタメ
熱波師になるキッカケや、名前の由来のエピソードを交え、
名付けの親👨も受け手として参加してました。
3セット目は、お決まり‼️
HOT LIMITだ‼️大盛り‼️楽しい‼️
この後、コラボメニューのダージリンソフトクリームを美味しくいただきました🍨

17:00
メイドさんに扮したダーリンさん登場
香りは、レモングラス&ユーカリ〜
青森ヒバ とっても良い香り
ペパーミント ほのかに甘く爽やかで刺激がなくて癒される
アツアツだー‼️
最後は、萌え萌えキュンの掛け声に合わせて全力熱波
「カチューシャ忘れたから可愛くなんてできねぇーって‼️
ダーリンさん、動きも軽やか、そしてしなやかで可愛かったですよ😃

19:00
ホイール技チャレンジから始まり
睡蓮花なと🎵
みんなでノリノリ

心の照明係が皆様のハートを明るく彩られました。
ありがとう🦐

牛ホルモン味噌炒め定食 生ビール🍺

味噌だれ美味しい モツ 硬い😂

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
30

よし

2025.09.07

16回目の訪問

ハローより道♨️
大好きなより道の湯

道の駅つるで、豚汁定食とメンチカツを食べてから
より道♨️へ

アレレ❓空いてる
炭酸泉でのんびり
ジェットで身体をほぐし
源泉でウトウト
塩サウナでスッキリ
また、炭酸泉で足を伸ばし寛ぐ
サウナは3セット
水風呂でシャキっと
午前は空いていて快適でした。

15時からは、岩盤熱波
今日は、より道スタッフ岡部祭りです。

ロウリュウの説明を丁寧にしてくれた後は、
普通のタオル(バスタオルのことを指してる)で、ふわりと風を送ってくれます。
優しい風だけど、最初から汗が吹き出す‼️

次は、青いタオル
吉野さんの熱波の試験でいただいたタオル
重くて少々使いづらいそうですが、楽勝で使ってました😃

その次は、紫色のタオル
岡部さんのMyタオル
とても綺麗な色
強い風が出しやすいんですって

そのまた次は
岩盤タオル
1番扱いやすく、ヒラヒラキレイに広がると説明されました。

最後は、通常タオル
岡部斬り炸裂🔥 
タオル紹介を交えて、アツアツの15時回は終了

18時の岩盤熱波も熱波隊長岡部さん
始まる前から、岩盤浴内が熱い
床も足の裏がやけどしそうに熱い🥵
汗が垂れてくる💦

最初のアロマは、レモンとライム🍋🍋‍🟩
うちわを使い優しく1人2回
タオル技も披露❗️

アロマを変えて、マンダリンとスイートオレンジ🍊
うちわで撹拌拡散 
熱くて熱くて💦💦
岡部さん、ここでやっとサンダルを履きました🩴

次は、大きな氷をサウナストーンの上に乗せ、
ペパーミントのアロマ
うちわで、熱い蒸気を下に降ろします。
ペパーミントだから?イタイイタイ
そして、アツイアツイ
皆んな。あつーい‼️と声をあげていました。

岡部さん、アツアツの熱波をありがとうございました😊


「昨日 今日、都留のお祭りで、20時から花火が上がりますよ」と、スタッフの吉田くんに教えてもらったので、岩盤エリアのそよ風テラスから花火鑑賞🎇

定番の花火🎇
ハート❤️や猫の形🐈
特等席で楽しませていただきました。

お風呂入って帰ろう
明日も仕事頑張る💪

冷やし梅おろしうどん 豆腐サラダミニ 🍺

サッパリして喉越しも良く美味しい🤤

続きを読む
40

よし

2025.09.06

4回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

駐車場一番乗り
張り切って来ちゃいました😃

9時オープンでお風呂へ向かい
身体を洗いサ室へ一目散
私を含めて3人だけ😆
9時15分、スタッフの方がペパーミントのアロマをサウナストーンへ🌿
一気に汗が 
ミントに刺激されて?肌がチクチク痛いような😣
水風呂からの外気浴、そして、壺風呂は、ぬる湯で気持ち良い

9時45分くらいのサ室は、常連さんが多くマナーが悪い
大きいではない!でっかーい声で、本当にうるさーい😂
水風呂の淵に腰掛け、桶で頭から水をかけているけど、その水、半分は水風呂にリターンしてますよー😂

そんなこんなで…
サウナ2セット終えて、出ようとしたら、
優しい声で名前を呼ばれた😃
声の主は、つるみんさーん‼️
いつもピシッと背筋が伸びていて綺麗だ😊
おはようございます&お先にと、ご挨拶

ご飯を食べて、お腹いっぱいでゴロゴロ
館内は、冷房が効いていて寒い
岩盤熱波の時間まで、庭?に出ると、
つるみんさんがいらっしゃる😄
沢山お話をさせていただき、とっても嬉しかったです。

16時半
待ちに待った岩盤熱波です‼️
熱波師は、
キャスバルさん、熱次郎さん、はぎくん、ジュニアくq ん

先ずは、はぎくん
お香 タオルを使い、とても軽やかなステップで舞う😁

熱次郎さん
笑顔で熱波を送ってくれます。
ブルーハワイの香り
かき氷が食べたくなっちゃう🍧

我らのキャスバルさーん😃
寝転がってリラックスして受けるスタイル
いちじくの葉を使い、ほんのり甘く優しい時間に包まれます。
足の裏からふくらはぎ、そして全身
タオルで優しい風を届けてくれ、血流up

最後はジュニアくん
お父さんが熱波師さんとのこと
親子で熱波師なんて凄い😄

贅沢な時間をありがとうございました😊

その後クールダウン
美味しいと評判の「オロボみかんかき氷」を食べました。
身体の芯から冷えてしまい、お風呂へ向かう
朝とは違い、コミコミ
唯一、空いてた熱湯で冷えた身体を温めてました。

夜は風が少し涼しく感じます。
さて,帰りますか。

キャスバルさん、熱次郎さん
はぎくん、ジュニアくん、ありがとうございました。
また、よろしくね‼️

つるみんさん、ありがとうございました😊
また、より道♨️で会える日を楽しみにしてます。

トマトマサワー スンドゥブ

スンドゥブピリ辛で美味しい😋

続きを読む
41

よし

2025.09.05

2回目の訪問

今月初 王様🫅
下駄箱はけっこう入っているけど、サウナお風呂はそうでもない😀
男性が多いのかな?

身体洗って、超泡の湯で肩甲骨と太ももをほぐしてサウナ
888℃
いぃ汗をかいて3セット
露天の天然温泉は、真っ黒で少しヌメリがある
その後、身体を洗うと泡が少しだけど茶色くなるの

明日は、キャスバルさん熱波だ‼️
楽しみ😊
🍓🦐🍓🦐

スシロー 伊勢原店

お寿司とビール

仕事終わりのビール最高 今日は、ドライバーではなーい ラッキー

続きを読む
34

よし

2025.08.31

2回目の訪問

来ちゃった😊
湯舞音 袖ヶ浦店

入店前に近くのBread&Coffee MORMORSでコーヒーブレイク
そろそろ10時だ!湯舞音に行こう♨️
あれ?営業中の看板が出てる⁉️
10時オープンだと思っていたら9時オープンだったらしい💦
マヌケ😂

今日、こちらに来た目的は、
守護神家入卒業熱波✨
ニッシーさんの熱波🌈
ラフスタイルの熱波🪭
盛りだくさん

先ずは、お風呂♨️
高濃度炭酸泉35℃くらいだったかな?
炭酸凄いの。正に高濃度😃
からのサウナは88℃
気持ち良い汗をかいて、水風呂は16℃
身体を引き締めて!?

露天の、湯舞音天然温泉は、広ーいお風呂に足を伸ばして、茶褐色のお湯に包まれました♨️

お風呂の種類は、まだあります😀


ここからは岩盤浴熱波✏️
13時半ラフスタイル【アスタリスク*ユウスケ&ダーリン吉田&家入将」
🎵メロディ🎵裸の心🎵田園🎵
最高に面白くてアツアツの熱波
なんでこんなに楽しいの?
ずっとこのトリオが続いて欲しい😊

のーんびりしていたら、ニッシーさんに遭遇🌈🐼
忙しいのに、わざわざ足を止めてくれてお話👂
より道girlの伝言も伝えました。

16時半 18時半【家入&ユーシましも&日光ふとし】
家入さん タオルを車のハンドルに模して素敵なタオル捌き
ユーシンさん お香や楽器を使い 癒し タオルも素敵
日光さん タオルクルクル
3人とも、メチャカッコ良くてキレのあるタオルや、しなやかタオルで最高
最後は、ももクロで大盛り😃

20時半
家入さん&ニッシーさん
先ずは、家入熱波
🎵GReeeeNの遥か🎵 
全力熱波で圧巻の一言
ニッシーから家入へメッセージタイムでは、心のこもった温かい言葉に涙する家入さん
家入さんからニッシーさんへの言葉も、感謝の言葉がたくさん詰まっていて、2人の絆の強さを感じました。
そしてニッシー熱波
🎵悲しみなんて笑い飛ばせ🎵
シャボン玉やキラキラマント、ブロワー、タオルを使い、一気にニッシーワールド全開🌈
2人でタオルを相手に向かって投げキャッチからのタオル技‼️
最後は、家入さんがキメます。
タオルクルクルからの投げて、前転して、見事にキャッチ‼️こんなの初めて見た‼️
大きな拍車が湧き、終了😊

ユースケさん&ダーリンさんも.14時半以降の熱波に、受け手として最後まで参加していました。
愛されてるね、家入くん。

全ての回
爆笑🤣滝汗🔥感動🥹の連続

動画をアップ出来ないのが残念💦

家入さんは、新店舗の羽生店
ニッシーさんは、市原ちはら台店へ異動
これからも笑顔で皆んなを楽しませてください。

最高の一日でした😊
ありがとう😊

牛すじカレー

牛すじトロトロ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
30

よし

2025.08.30

15回目の訪問

ハローより道♨️
大好きなより道の湯

今日は30日
より道では、毎月30日にロッカークジをやっていて、ロッカーに当たりくじが入っていると景品と交換できます🎁
ドキドキしながらロッカーを開けます😃
なーんにも入ってない😅
ハズレちゃったけど、ドキドキ感をもらえたので🆗
30日は、会員登録も無料ですよ。

お風呂♨️
炭酸泉に入っていると、より道の豆腐サラダ仲間登場😃
あれこれおしゃべりして、塩サウナで塩の塗りっこして、
サウナからのご飯も一緒に
たわいもない話で大笑い😆
楽しいね‼️ありがとう😊

2階に移動 
テレビのあるリクライニングチェアで、一休みのつもりが、お昼寝してしまった😴

15時の岩盤熱波
より道の湯 熱波隊長 岡部さん
アロマはブラックフォレスト
【灼熱の世界へようこそ】の告知通り
70℃超えの世界‼️
岡部さんの岩盤熱波を未体験の方、是非、受けてみてください😊
虜になりますよ‼️
最後は岡部斬り
最高

のーんびりだらけていると、より道がスタッフ吉野さんが声をかけてくださり、その姿‼️
素敵なTシャツ‼️
愛猫がプリントしてあるTシャツ‼️
可愛い😍の一言しかない

岩盤熱波18時は石川くん&久保さん
久保さんは、初熱波担当
あ、久保さんは女の子です‼️
いつも、全力で熱い熱波を届けてくれる石川くんと、どんなコラボをしてくれるのか楽しみ🫠
アロマはヒートビューティーとアップルティー
石川くんがさり気なく久保さんをフォロー
石川くんのタオルも素晴らしい
久保さん、この日の為に、タオルを練習したんですって!
とても上手です。
きっと凄く練習したんだと思います。
ラスト4回目は氷投入
熱いよー🥵
そして、より道の女性スタッフかみじょうさんも参戦です。
3人がかりでアツアツの熱波は最高😀
ありがとう😊

お風呂へ戻り、水風呂→のんびり源泉掛け流し→サウナ→炭酸泉
この時間は、お風呂も賑やかでした。
サウナは激混み

今日は、初めてベストサウナハットを使いました☝️
全然違うのね。
サウナハットの大切さを実感した1日でもありました。

帰るぞー。

天丼 豆腐サラダミニ サンマ 🍺

美味しくいただきました。 サンマも美味しい😋 秋の味覚

続きを読む
34

よし

2025.08.29

2回目の訪問

久しぶりの王様♨️

週末なので賑わってます。

体を洗い、漢方炭酸泉からのサウナ
漢方炭酸泉は、ぬる湯でした。
琥珀色?に近く、香りも良い。
90℃の広い3段のサウナで、5分くらいで汗が滲み出てきました、そのあとは、冷たい水風呂へ
あー幸せな時間😀
外気浴では。星を眺めリラックス
寝湯は満員でチャンスなし
王様温泉でほんのり硫黄の香りに癒されて😄
内湯に戻り、浅いジェットバスなどを楽しみました。

サウナは3セット

そして、ドライヤーの列は3人待ち
ドライヤーの列、久しぶりに並びました。

おやすみなさい💤

生姜焼きご飯セット

お肉美味しい

続きを読む
29