2020.11.15 登録

  • サウナ歴 4年 11ヶ月
  • ホーム つきさむ温泉
  • 好きなサウナ 高温で湿度があるサウナが好きです。ウェルビーの森のサウナみたいなのが最高に好き。基本無理せず90度以上は6~8分程度。水風呂は、14,15度くらいが好きでしたが、最近は19度台の優しい感じが癖になってきました。
  • プロフィール 都内から北海道へ転勤。サ活人生第2章はじまりました!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

suke

2025.05.04

5回目の訪問

久し振りの来訪。サウナこんな熱かった?ってくらい熱々でした。

続きを読む
14

suke

2025.04.29

1回目の訪問

初来訪! 祝日で1,200円でIN。素晴らしい施設。無人でスムーズな受付。サウナは広々熱々。スチーム塩も素晴らしい。そして露天エリアの充実具合。トータルして素晴らしい施設でした。

続きを読む
21

suke

2025.04.05

1回目の訪問

桜の時期はより素晴らしい。
ジャグジーの浴槽が一つ。サウナは2種。水風呂は無し。水シャワーのみ。整いエリアはしっかりとあります。シンプルながらスペックは高いです。

続きを読む
14

suke

2025.03.23

1回目の訪問

他の浴場と違って内湯オンリー。しかしサ室のクオリティが抜群。セルフロウリュ有で湿度しっかり。浴場自体はしっかり古い感じです。

続きを読む
14

suke

2025.03.23

1回目の訪問

露天が素晴らしい! サ室は普通です。水風呂は羊蹄山の伏流水で水質が良き良き。

続きを読む
17

suke

2025.02.11

1回目の訪問

絶妙に惜しいサウナ! セルフロウリュ有、アロマオイル有の最高な環境。なのですが、サウナ室がカラカラ。床も熱々。サウナストーブが熱すぎるのか、サウナ室が広すぎるのか、香りが中々充満しない。水風呂は20度くらい?かなり入りやすい温度でした。外気浴と温泉の充実度は素晴らしい。脱衣所のドライヤーもリファでとても良き! サウナ室の湿度だけでした!

続きを読む
13

suke

2025.02.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

suke

2025.01.19

2回目の訪問

スノボ帰りの、ていねほのか!

続きを読む
17

suke

2025.01.11

2回目の訪問

旅籠屋ではテントサウナ付きコテージに宿泊。
なんとテントサウナだけでなく、源泉風呂付き。

前日に施設サウナを行脚したので一泊後の朝にテントサウナに臨みましたが、結果良かったです。夜とは違って寒過ぎず、日光と雪景色をみながらのととのい。素晴らしい体験でした。ゆっくりしていたからか、2セット目には既に火力が弱くなってました。が、朝なので3セットは必要なかったので丁度良いくらい。

火傷にはメチャクチャ気をつけて、備え付けの軍手で対応してたけど、少し腕がストーブに触れてしまい小さく火傷。雪で冷やす。普段慣れてない人がやること多いだろうから凄く注意してやるべきですね。

⓪テレビでYoutubeひらいてサ道BGM
①テントサウナを温める
②源泉温泉につかる
③温泉を1/3くらい抜いて水を足して源泉水風呂に
④サウナに入る
⑤源泉水風呂につかる
⑥外気浴でととのう
(扉からもれたBGMがかすかに聴こえる)

上記が、最強コラボでした!

続きを読む
22

suke

2025.01.10

1回目の訪問

宿泊して利用! 元々は古くから愛されていた渓流荘という温泉だったようす。令和元年に旅籠屋となり、素晴らしい空間に。宿泊者として、日本酒眺めたり、ボードゲームしたり、焼肉たべたり、と最高ながら、温泉も素晴らしい。露天風呂が最高に泉質が良いです。サウナも座面が広くオートロウリュ有りの落ち着ける空間。水風呂や脱衣所は清潔感的に同系列の第一ホテルのが良かったけど、元の施設の規模的に贅沢は言えない。とにかく露天とサウナが良い、これに尽きました。

焼肉「六段」

お腹いっぱい!リブフィンガーって部位が美味かったー。

続きを読む
12

suke

2025.01.10

1回目の訪問

旅旅籠 定山渓商店に泊まったので、こちらも利用。男女入替制で「飛泉湯」に。もう一つの方が露天が素晴らしいようですが、こちらも負けずに雰囲気抜群の温泉でした。サウナはシンプルな作りで15分に1回のオートロウリュ有。水風呂は程よい温度。しかし、ここのメインはロビーエリアの寛ぎやすさかなと。マッサージチェアにドリンク、軽食、温泉饅頭。。そして定山渓の温泉饅頭は本当おいしい。

続きを読む
13

suke

2024.12.29

1回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

初来訪!自然に囲まれたエリアにある温浴施設。まず外観の雰囲気が良い。施設内も寛げる空間で居心地良い。モール泉が濃厚!冬の時期の露天は丁度よく緩くなっていて長く浸かっていられる。サウナ室は熱々のテレビ無し空間。水風呂は地下水。バランスがとれた良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

suke

2024.12.23

3回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

suke

2024.12.14

2回目の訪問

アフター5で2回目の訪問。素晴らしく熱いサウナ室。モール泉は凄く濃厚な泉質。やはり、ここの外気浴は唯一無二!

続きを読む
8

suke

2024.12.08

2回目の訪問

なかなかアクセスが難しい石狩の海岸沿いにある温泉。モール泉なのでツルツルで気持ちのいい湯です。サウナ室はこじんまりながらも湿度があって良い。そしてカピバラに癒されます。

続きを読む
7

suke

2024.11.30

3回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

suke

2024.11.16

1回目の訪問

川崎駅周辺に泊まり、どこかサウナをと思い、初来訪。雰囲気抜群。夜に行きましたが基本的に暗い。それが良い。浴室内も基本薄暗くて、サウナ室がむしろ明るい感じです。サウナスペックは普通。しかし、温泉と外気浴が素晴らしい。露天風呂は見えない岩がゴツゴツしているので足元に気を付けて入る必要あるため注意。

続きを読む
4

suke

2024.11.15

1回目の訪問

PARADISE

[ 東京都 ]

銭湯リノベの最適解なのではないか。

初来訪。華金に凸って、繁華街の活気に整いとは別方向すぎて、これは失敗したか….と思っていたら大間違い。突如現れた銭湯の暖簾をくぐって中に入ってみると気さくな店員さんが落ち着いたトーンで接客してくれました。事前に会員登録していたのでスムーズにIN。素晴らしく無駄のない脱衣所まわり、浴室の雰囲気は抜群。狭さが銭湯リノベを彷彿とさせ良い。サウナ室専用のマットは麻。サ室は広く湿度もありセルフロウリュ可能。2階にいくと畳の内気浴スペースが、プロジェクター投影された映像が銭湯リノベとアンバランスで良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃,12℃
15

suke

2024.11.14

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

suke

2024.10.25

6回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋といえばウェルビー栄。毎時行われるアウフグースが素晴らしいですよね。ととのいました。そして、スパバックを購入。

続きを読む
4