2025.06.16 登録
[ 東京都 ]
これまた聖地
サドクターの加藤先生も初めてととのった天国へ
入り口は少しだけわかりにくいがそれも天国に行くには避けては通れない試練ということ
湯通ししてからサウナへ
思っていたほど大きくなかったが、それはそれで
10人ほどの大人が集う秘密基地
アロマいりのロウリュの香りと音、熱波師の心地よいアウフグース、主張しすぎない落ち着いたBGM、菱形の窓から見える大都会
気持ち良くないわけがない
水風呂は20度ほどで冷たすぎない安心設定
羽衣が崩れないように優しく入水
おかげでいつもより長めに
ととのいスペースはとにかく最高すぎた
まさに天界
屋内は電車が通過するたびに心地よい風が、窓から見えるビルの屋上の赤いライトが「ととのえ〜」と訴えてくる
脱衣所を抜け屋外へ出ると 月と花火 がお出迎え
思わず「フッ」と吹き出して笑ってしまった
これ以上に最高のロケーションはないと断言できる
そこからの記憶はない
[ 埼玉県 ]
ついにラスボス?とのご対面
昼前から夜8時まで長居してしまいお世話になりました
とにかくサウナの温度が熱い!この日のためにいろんなサウナで鍛えた私の肌は一瞬で焼かれた
水風呂は冷たいしブクブクしているために羽衣はすぐに消え去った
整いスペースは最高すぎた
雲海というミストの嵐により天界へ
おまけに薬湯や草津温泉もあり肌は最強に
トータル5セットして全部気持ち良すぎた
サウナ後のサ飯もニンニクにより元気モリモリに
こりゃ愛されないわけがない
そんな銭湯を自分も作ってみたい
ゆうじろうタオルはどこで買えるのかな
[ 東京都 ]
今日はサウナ界のディズニーランドへ
最初に結論を言うと、楽しすぎた
トータルで5セット入ったが気持ち良すぎて帰りたくなかった
まさにディズニーから帰りたくなくて駄々っ子になる子供
今日の日のために冷たい水風呂にも積極的に入ってきたがグルシンは次元が違いすぎた
冷たすぎてもはや熱いまであった
その後に入る25℃が無限に入れてしまう
火曜にも関わらず多くの人がいて整いイスを求めてウロウロしたが、なんとかととのえた
初めての薪サウナにも入ったが香り、音、視界が最高だった
火を見て入ると原始人になった気分
水風呂も湖に入っているようでフィンランド人に
名物の薬草サウナは香りが素晴らしかったが蒸気が凄すぎて火傷気味に
大きいタオルかなにか巻いて入りたい
とにかく最高だったがととのいベッドが毎回埋まってたのだけが残念だった
それくらい人気ってことなんだろうなぁ
次こそはベッドでととのうぞ
[ 東京都 ]
本日は体調が回復したので錦糸町はニューウイングへ
有名な吉田社長もお見かけできて嬉しかったなぁ
次は握手でもしてもらいましょう
肝心のサウナは3種とも制覇し、3セット目には秘技追い熱湯もして初めての感覚へ
冷たいのに冷たくない!?心拍数上がってるのに辛くない!?なんだこの感覚と思いながらととのった
サウナ、水風呂、整いスペースの全てにこだわりがあり、他にもシャンプーやアメニティーもこれでもかと言うほどあり驚いた
吉田社長の情熱を感じながら入るのも悪くない
[ 東京都 ]
本日は行っとかないといけないランキング上位の黄金湯さんへ
平日の昼間にも関わらずたくさんの人が
高齢の方もいて地元の人からの愛もすごい
予約して行ったが1セット目は外気浴スペースが埋まっていてウロウロ
ここで屋内の水風呂の脇に見つけたイスが大活躍
なんとか座れ気持ちよく整えた
3セット目はちょうどお昼の時間もあり外気浴が最高の状態に
植木の葉から透けて見える青空、太陽、そして黄金湯の煙突
なんとも言えない気持ちよさがあった
館内の雰囲気も現代の美術館かと思わせ若者も好きになるわけだ
サウナの動線、施設の完成度も素晴らしかった
どれくらいのお金をかけたらこんなにオシャレに変わるのかと整ったあとに考えてしまった
次はオーナーさんに会ってお話ししてみたい
帰りはスタンミで知った桂林へ
海老炒飯最高
[ 埼玉県 ]
初めてのホームサウナ訪問
実は以前に行ったことあったが、その頃はサウナにハマっておらず銭湯としての利用のみになっていた。
なんならその時にキャンペーンをやっていて、サウナキーも合わせて渡してくれていたにも関わらず、、、
あの時にサウナハマっていればなぁとたらればを思い浮かべながらリベンジ。
めちゃくちゃととのった。
古き良き銭湯に改良を加えユーザーが気持ちよく利用できるように考えられてるのを文字通り肌で感じた。
サウナは6名ほどがなんとか入れるサウナで人の出入りで温度が上下しアウフグースを受けているよう
水風呂は井戸水で柔らかくいつまでも入っていたくなるような優しい温度
外気浴は脱衣所を抜けてテクテク歩いた先に5脚のイス
良い感じに晴れていたのもあり最高
全てがちょうど良い老若男女に愛される銭湯♨️
今日は看板猫のタタミさんに会えなかったのが唯一の残念な要素だった。
会える日が来るまで通うとするか
[ 東京都 ]
疲労が溜まっていたので元気をチャージせねばと思い生姜に会いに行ってきた
ロウリュウも生姜
水風呂も生姜
掛け水も生姜
ドリンクも生姜
まさに生姜の惑星🫚
とここまで生姜づくしだったが休憩スペースは生姜なし!
風鈴がなる心地よい風とストーブの焚き火音、どの椅子、ベッドにしようか迷う極上の異世界がそこにはあった
おまけに外気浴スペースもあるなんて
だけども整えなかった
理由はなんだろ
汗をよく拭き階段を登らなければ異世界に辿り着けず、ゴールデンタイムを逃してしまう構造になってしまっている?
生姜により身体があったまり副交感神経優位になりずらい?
サウナが自分には暑すぎた?
そもそも自分の体調が万全でなかった?
まあでも整うことが全てではないし
そんなことがどうでも良くなるくらい生姜の味噌汁と生姜のおでん出汁が美味しすぎた
締めの生姜焼き&カレーも美味しかった
おかわりもできるなんて
スタッフさんはこまめにマット交換や給水、掃除もしてくれて素晴らしいと思った
サウナという枠組みを飛び越して一つの会社としての完成度が高いなと感じた
また行って勉強したい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。