高源ゆ
温浴施設 - 山形県 上山市 事前予約制
温浴施設 - 山形県 上山市 事前予約制
わたくしだけしか通らない抜け道を登り、17時51分in
意外に道路状況は悪くはなく、+2分の所要時間。
常連様2名もいらっしゃいましたが、サウナ室でご一緒したのはジャーマネ様と従業員様のみ。
サウナ室、室温96〜95℃。本日のアロマは白樺でしょう。
短時間のため、初っ端から並々と1杯のロウリュを敢行。
2セットご一緒したあとは、ずっとひとりのサウナ室。
途中、中華系のお言葉を話す外国人のお客さん4人、特別に入浴利用。せっかくの日本旅行なのでしょうから、水風呂の行水で騒いでおられましたがスルー。
水風呂、わたくしにとっては今シーズン最低水温の7.9℃。ショートステイということもあり、15秒前後。
外気浴、気温−7℃前後。大寒波ということもなくいたって平穏。寒気持ちいい標高1000メートル。
さて、ラスト3セットはひとりのためロウリュ多めに。かけ逃げ気味に毎回ロウリュ。
ラストセット、外国人の方お帰りになりとても静か。
軽く1杯ロウリュの後、連続2杯並々と。前のセットの蒸気もあってか、ここでイタイイタイ。そして、フィニッシュ❗️
水風呂、羽衣を崩さずがんばって1分。締めはいつも潜水。思わず発声。
外気浴、完全にひとりのため、静か。何とも幸せな水曜日。最後に合掌、ありがとうございました❗️
サウナ飯テイクアウト。のんある酒場レモンサワーとステッカーをおまけで頂戴し、シーヴァッサーを飲みながら下山。下りは大寒波の影響をもろに受け、ワイパー不調、視界不良、新雪のため悪路と、重なり下界までbadコンディションでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら