2025.06.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 朝日湯源泉 ゆいる
  • プロフィール 神奈川と東京を中心にときどき全国をツツウラウラ♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うな♨️

2025.08.13

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

行ってきましたレディースデー🧖‍♀️♨️
ずっと気になってたこちらのビジネスホテルのサウナ、普段は男性専用サウナとして営業していますが毎月2回の女性専用日を設けてくれています。

女性向けの営業時間は12:00〜17:00ということで、14時頃に入館してきっかり3時間満喫してきました。

レディースデー、月2回と言わずもっとやってくれればいいのに…と思っていましたが、実際行ってみると平日なこともあってか入浴客は3時間を通しても片手で数えられる人数でした。
やはりこの周辺では女性サウナーはまだまだ少ないようです。
空いていてサ室を独り占めできることも多くありがたかったけど、このままだとレディースデーが無くなってしまわないか不安になりました。
レディースデーはできる限り毎回参加して微力ながら支えたいと思います😂

客層は他の皆さんもソロで来られている方ばかりで、サウナ慣れしていると思われる若い女性が多かったです。

毎度数え忘れていますがたしか4セット回してきました。
しっかり整って満足満足🤤

【洗い場】
シャワーブースが5つ。(1つだけ立って浴びるタイプ)
シャワーホルダーが破損して壁から外れかかっているところが多かったです。
女湯では中々お目にかかることのない、夏限定と思われるメントール入り?の冷感シャンプーが備え付けてあったのでトライしてみたらヒンヤリして気持ちいい🧊✨
クラシエの業務用のものでしたが、トリートメントは持参したものを使用したこともあり洗い上がりも良かったです。

【浴槽】
温かいお風呂と水風呂それぞれ1つずつで、広くはないですがちゃんとくつろげました。
水風呂の温度も温度計に表示されている14〜15℃より冷たく感じられてしっかり整うことができました。

【サウナ】
ベンチが3段になっていて MAXで15名程入れそうな広さ。
セルフロウリュが楽しめます。
この日は女性の熱波師さんが来ていてアウフグースも楽しむことができました。
事前情報なしだったのでちょうどいいタイミングに行けてラッキーでした✌️
(来店日は公式Xに情報を載せているそうです)

【外気浴スペース】
外気浴と言っても室内ですが、窓からの風と空調で室内にしては気持ちよく過ごすことができるようになっていました。
2人掛けのベンチが3台設置してありますが私が行った日は空いていてほぼ一人で外気浴スペースを使えたので、ベンチを独り占めさせてもらって足を伸ばすことができました。

【ドリンクコーナー他】
ホテルのロビーのスペースにドリンクバーが設置してありサウナ利用者は自由に使用することができます。
また、生ビールは300円、ハイボールとレモンサワーは200円で提供している

生ビールとカップヌードル

セルフでサーバーから注ぐタイプの生ビール(300円)

続きを読む
3

うな♨️

2025.07.30

2回目の訪問

水曜サ活。一人向かう先は今週も竜泉寺♨️
茅ヶ崎駅からも平塚駅からも無料シャトルバスが出ていてペーパードライバーにはとてもありがたいです。

前回に引き続き岩盤浴も付けて夕方から5時間滞在。

サウナも水風呂もいつも通り調子良く、何セット入ったか忘れるぐらい脱力🤤
日が沈んだ後の外気浴エリアは南国リゾートを感じさせる雰囲気で、今回も湘南乃風wを感じながら心身を癒やすことができました。
椅子の数も豊富で助かります🪑🪑🪑

この日はシルク風呂と座り湯の首冷やしパイプ(勝手に命名)が稼働しておらず、夏の露天風呂の密かな楽しみだったのでちょっとがっかり。

しかしサ飯にビールに岩盤浴に汗蒸幕、そして岩盤浴エリアのちょっといい休憩スペースでなんか意識高い水(デトックスウォーター)を片手にひたすらゴロゴロ。
なんだかんだで今回も欲張りコースを満喫したのでした。

サウナ:多分4セット
ビール:中ジョッキ1杯

写真は館内のレストランからの景色。
隣の結婚式場と防砂林越しに見えるサンセットはなんだか南欧の風景みたいで得した気分🥰(食べてるのはうどんとビールなのに)

かすうどん(つけうどん式)&🍺

さんざん迷った挙げ句前回食べてハマったかすうどんをリピート。つけ汁が美味しくて飲み干してしまった。

続きを読む
4

うな♨️

2025.07.23

1回目の訪問

5時間強滞在でサウナ3セットと、岩盤浴もひと通り入って大満足な休日♨️

今の時期日中は露天が暑すぎるけど夕方以降は茅ヶ崎の海の涼しい風を感じななら外気浴できる。

かすうどん

おすすめメニューにあったつけうどん式のかすうどん。ナスやネギも入っていて美味しかった🍆

続きを読む
21

うな♨️

2025.07.13

2回目の訪問

フェスの終わりに前日に引き続き利用。

サウナ2セットからのお蕎麦でいい〆になりました🧖‍♀️✨

冷やし鶏南蛮そば

さすがは長野、サ飯のお蕎麦も結構本格的!

続きを読む
1

うな♨️

2025.07.12

1回目の訪問

フェスで利用したキャンプ場に隣接していたので去年に引き続き入浴♨️

女湯にも比較的高温のサウナと家庭用浴槽を利用した水風呂×2台が設置してあり、しっかり整える設備で夏のキャンプで疲れた身体を癒やしてくれます。

露天風呂には椅子とベンチが設置されていてサウナ用のものと同じマットを貸し出しているのでそちらを利用して大自然の中で外気浴。

巨大な畳敷きの大広間でビールを引っ掛けながら夕食までが毎回ルーティンになっています。

冷やし鶏南蛮そば

さすがは長野、サ飯のお蕎麦も結構本格的!

続きを読む
2