2020.11.15 登録
男
男
[ 東京都 ]
カプセルイン ミナミ立川店
仕事の合間に利用。
タイミングにより3.4人いたが1人貸し切りのタイミングも。
3セットこなして、休憩。
からの昼食はカツカレー。
最後にもう1セットと思ったが、後から来た2人組がずっと喋っているので、諦め5分ほどで退室。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
カプセルインミナミ
2度目の来店。
流石に土曜日。
とはいえ、5.6人。
サウナ室でのトークが止まらない方々が2組。
平日来た方が良さそうですね。
昭和スタイルの熱めカラカラサウナもいいですね。
雷の中が光る中ととのいました。
男
[ 山梨県 ]
より道の湯
流石にGWで混んでました。
この感じだとGW終わるまではより道はお預けにしようかな。
今日も気持ちよくサウナ出来ました。
さてさて3周年のくじ引きはというと。
割引き券2枚!
トントゥ抽選回で優待券当たったし、
まぁ良しとしましょう。
男
[ 山梨県 ]
より道の湯
土砂降りの中、21時頃入店。
客入りは普段と変わらない印象。
安定のサウナ室。
やっぱりより道サウナは気持ちいい。
雨の日でも屋根あり畳ゾーンでならバッチリ外気浴が出来るし。
ついに明日から3周年の抽選会。
一体何が当たるのでしょうか!笑
男
男
[ 東京都 ]
かるまる 宿泊
グループ普通にいます。
5.6人組の群もいてびっくり。
入り口で決まりが守れない人がマナーが良いはずもなく。
もはやお店も黙認。
お一人様限定とかもういらないのでは、、、
客質もお店が作る気がします。
最近はマッサージを利用してます。
どなたにしてもらっても丁寧だしめちゃくちゃ気持ちいい。
男
[ 東京都 ]
カプセルインミナミ 立川
立川駅から徒歩3〜4分
入り方が分かりづらいのがまず難点 笑
まずは受付を通過し、ビルの1Fエントランスに入り、靴箱に靴を入れスリッパに履き替え再び入り口へ行き受付。
入浴料は先払い。
受付でロッカーキーを受け取り4Fへ。
ロッカーは細め。
4Fにはトイレとジムが。
館内着に着替える。
浴場と休憩、飲食スペースは3Fなのでエレベーターで下へ。
脱衣所にもサウナマットが敷いてある。
明るくて清潔ある。
そして空いている!!
洗い場は入って右側、横一列に10くらい?
左側に白湯と奥に水風呂。
一番奥の突き当たりにサウナ室。
諸々準備を済ませサウナ室へ。
3段掛け。
マックス9名くらいか?
かなりドライ。
カラッと100℃の昭和スタイル。
明るめでキレイなサウナ室。
全面にサウナマットが敷き詰めてある。
わりと大きめなテレビ。
浴場側にガラス窓。
休憩イスが2つしかないので、様子を伺いながらいけるなぁ。
とはいえ、かなり空いている笑
サウナ室は1人か2人だ。
これはいいぞ。
カラッカラに温まったところで水風呂へ。
狭め。
2人では入りたくないかな。
水温16℃。
定期的に自動で水がたされている。
気持ちいい。
浴場内に整いイスが2つ。
外気浴は出来ないが窓が空いていて、少し外からの流れが。
とにかく空いている笑
これはいい。
アクセスばっちり。
100℃のガッツリ昭和スタイルサウナ。
16℃の水風呂。
空いてる浴場に空いてる休憩スペース。
しかも割引券。
いい。これはいい。
また来ちゃうな。
男
[ 静岡県 ]
木の花の湯
前回営業時短により入店出来ず泣く泣く帰ったリベンジマッチ。
15時に入店
駐車場から空いている。
店内もやっぱり!空いてる!!
静かでゆったり出来て最高だ。
天気も良くサウナ室は超爽やか。
富士山もバッチリ全貌が見えました。
外気浴は程よい空気の流れがあって気持ちいい。
15時にはロウリュタイム。
大量のアロマ水であっちあち!
最高でした。
一旦あがり休憩スペースでゆっくり。
ここは休憩スペースもいいよなぁ。
綺麗で爽やか、眺めもいい。
夜になり再びサウナへ。
夜のサウナ室はさらに良い!
絶妙な明るさ、夜景。
テレビを消したくなるほど。
ここは外気浴、座湯、炭酸泉のアレンジルーティンがかなり楽しめる。
とくに炭酸泉はかなり炭酸泉濃いめで温度も低すぎず気持ちがいい。
今日はおじさんがずーーーーーーっとでかい声で喋っていたので、なかなかリラックスが難しかったが、、、、
いい施設です。
男
[ 山梨県 ]
より道の湯
昼間から水曜サ活
12時に入店。
意外と人がいてびっくり。
県外からの車もちらほらあったし。
とはいえサウナ室はゆったり。
マックスでも5.6人でした。
天気も良く外気浴が最高でした。
2セット〜昼食〜芝生ゾーンでお仕事〜ミスト1セット〜通常2セット
かなりのんびりできました。
男
[ 山梨県 ]
ホテルマウント富士
本日2件目
忍野でお蕎麦をいただいてからの2件目。
久しぶりのマウント富士。
なんか撮影してたな。
14時に入サ。
こちらも1セット目は貸し切りでした。
相変わらずサウナ室の明るさが気持ちいい。
サウナマットもふかふかである。
2種類の水風呂もサウナも安定の良さ。
何より今日は外気浴が最高でした。
雲が多かったのと、午後ということもあり、全貌は望めないものの、山頂部分はしっかり見えました。
何より日当たりが最高で、体を乾かし温めてくれました。
程よい空気の流れと鳥の囀りが最高でした。
久しぶりでしたが、やはりいい施設ですね。
気持ち良かった。
男
[ 山梨県 ]
桜庵
10時頃入店。
入った直後は貸し切り。
しばらくすると5.6名のお客さんが入ってきた。
とはいえタイミングが重ならなければサウナ室も外気浴もゆったりと使用できました。
サウナ室は105℃。
セルフでロウリュせずともパンチのある湿度と温度セッティング。
ここはTVの音量だけちょっと下げてほしいなぁ笑
かなり大きめ。
露天の日替り湯はワイン湯。
相変わらず桜庵に来るとツルツルになります。
男
[ 東京都 ]
極楽湯
とってもお久しぶり
21時半頃に入店。
営業時間が22時45分までに変更になっていた。
その影響もあってかかなり空いていて、
過ごしやすかった。
相変わらず露天はいい感じで外気浴が気持ちいい。
男
[ 埼玉県 ]
ザ・ベッドアンドスパ
20時過ぎに入店
混雑もしておらずゆったり。
サウナ室もタイミングによるが、マックスでも5.6人が利用する程度。
ケロサウナ気持ちいい。
備長炭水風呂も11℃
キンキンです。
外気浴も30℃後半の整い湯も最高です。
安定の埼玉サウナ!!
男
男
[ 山梨県 ]
より道の湯
夜9時半に入店
いつもは10〜15人程度の人がいて、大体学生のグループがいるのだが。。。
今日はめちゃくちゃ空いてる!!!!
多分7.8人。しかも単独のみ!
浴室もサウナ室もゆったりと静か。
最高だ。
こんなの久しぶり。
より道のサウナはやっぱり気持ちいい。
最高の水曜ホームサ活でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。