秋山温泉
温浴施設 - 山梨県 上野原市 事前予約制
温浴施設 - 山梨県 上野原市 事前予約制
山梨県上野原市のインターから車で15分程度。
むか〜し昔、来た事があったがもはやほぼ初来店。
サウナとプールが合体した施設。
市民はなんと500円台で利用可!!
浴場は天井柄高く、洗い場も沢山。
シャワーがボタン式じゃないので、気兼ねなく使える。
内湯は大、中、小の3つ。
大は源泉掛け流し風呂。
加水無し、加熱無し、塩素なし!
35℃くらいでぬるめですが気持ちいい。
広めで奥の方は1段深くなっている。
中は40℃に加熱、塩素処理された物。
小はバイブラ。
シンプルだけど十分!
室内サウナはミスト。
定員は3名。あまり人気がないようです。
もくもくで足元から熱い蒸気。
火傷注意。
ドアが開くと一気に冷える。。。。
水風呂は流石に田舎!
12℃
キリリと気持ちいい。
浴室内に10個くらい椅子が置いてありゆっくりすわれます。
露天にも椅子が2つ、リクライニングが1つ。
12月。夜になると外気はかなり冷える。
ミストサウナは1回で終了。
今日の目的は屋外サウナ!
脱衣所で海パンに着替え、屋内プールを抜けて、屋外プールの一画にあるサウナ小屋へ。
片側1段掛け、片側2.5段。
この0.5は窓枠が改造されて座れるようになっている笑
この席が1番いい。
定員は10名入ったらパンパン。
とはいえ、今日は3人。
小さめのストーブ。温度は70℃。
ドライで外気も低いので体感もかなり低めだ。
1日4回の最終回。
熱波師渡辺さん。
とても人当たりの良い優しそうな方。
アロマ水の桶がまさかのお墓のやつ?ぽくて。多分笑
ちょっとうけた笑
かなり温度低めですが、それぞれ15回、15回、10回と3ターン熱波を送ってくれる。
熱波というより暖かいやさしい風。
最初は心配でしたが、段々あたたまって最後にはいい感じ。
最高なのが、水風呂!
8の字の割とデカいプール!
12月から3月は屋外プールが水風呂になるそうで、泳ぎ放題。
15℃とおっしゃってましたが、体感は多分17℃くらいな気が。
とにかく気持ちいいし楽しい。
サウナ室で一緒になった恐らく50後半代くらいの先輩に話しかけられる。
なかなか人気がなくて、存続が怪しいらしい。
盛り上げていきましょう!とのこと。
多分市民はこの施設のサウナを知らないだけで、5〜600円でサウナと屋外プール水風呂入れたらみんな来るのになと。
とはいえ、この貸切状態が魅力。。
アメニティ、ソープ類を充実させたら良い気がします
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら