やまさん

2022.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

松山にて気になってた東道後のそらともりへ。
繁華街から車で15分ほどのところにある。

きれいなだけの無難な施設かなと思っていたが行ってみてびっくり。サウナガチでした。。

高温サウナは10段にもなるのだが、90度弱も輻射熱ばっちりの湿度高い施設に対して、セルフロウリュができる。その広さからセルフロウリュいかにと思っていたが大きめの柄杓2杯もかければ全体に気持ちよく充満する。熱すぎないちょうどいい感じに設計されている。またやりすぎても石が乾いてるので定期的にロウリュされても問題ない感じがすごい。

水は温泉を濾過してるということで16度でキンキンながらも優しさありでこれまた気持ちいい。

外気浴は完全に横になれるエリアと寝湯があり、この時期とても気持ち良い。

そして道後の温泉で熱湯とぬる湯があり、この熱湯が45度程度ありこれも気持ちいい。交代浴もできるのも道後温泉ならでは。

今回時間がなかったが施設自体もゆっくりできる。

想像以上にレベルが高く、単なるおしゃれな施設でなかった。もうひと工夫というか馬鹿なポイントがあると、めちゃくちゃ化けると思うが、それでもとてもよかった。今度はもっとゆっくり行きたい。

やまさんさんの東道後のそらともりのサ活写真

馳走屋河の

ごはん

何を食べても美味しいが釜で炊いたご飯の塩むすびがよかった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!