2025.06.07 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sim

2025.11.07

6回目の訪問

サウナ:8分 × 2、12分×1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
約1ヶ月ぶりに明神の湯。
金曜だから混んでるかなと思っていたけどまぁまぁの空き具合。ありがたい。
疲労のせいか1セット目からトトノイっぱなしで頭スッキリ。外気浴もきれいな月を見上げながらできたし、最高でした。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
5

sim

2025.11.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事が早めに終わったので船堀の鶴の湯へ初訪問。
10人くらいは入れる広さの湿度少なめカラカラサ室。高温の昭和ストロングが好きなのでありがたい。
水風呂24℃とぬるめだけど外気浴もできるのでこの季節にはちょうどいい。外のイスは2席しかないけど3セット中2セットは座れたのでラッキーでした。最後1セットは体を拭いて脱衣所のイスで休憩。静かにジャズが流れててリラックスしてトトノイました。
高温ドライサウナ、外気浴スペース、心地よいジャズと個人的好みにガッチリとハマったのでまた行きます。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 24℃
21

sim

2025.11.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3、7分×1
水風呂:30秒 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:
連休最終日は湯どんぶり栄湯へ初訪問。
サウナイキタイで他の方の投稿を見ててぜひイキタイと思っていたサウナ。運良く駐車場も空いていたのでスムーズにin。
15時と少し早めの時間だったので1セット目は少し余裕を持って座れたもののあれよあれよという間に若干待ちが発生の混み具合。さすが人気施設。
それでもトトノイ難民になることもなくしっかり休憩ができたので今日は運が良い。
サ室は室温自体は90℃ほどの高くないものの、15分おきのオートロウリュで湿度が保たれていてずっと快適。
水風呂は水温16℃だけど細かいバイブラで一気に体温が冷えていき長居不要。
外気浴もできて、お風呂の数も多くて素晴らしい施設でした。また行きます。
ありがとうございました。

地獄ラーメン3丁目

自宅近くのラーメン屋飲み。ビール、つまみをつついて、〆にラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

sim

2025.11.02

1回目の訪問

スチームサウナ:5分 × 1
ドライサウナ10分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
連休2日目は新宿テルマー湯へ。
高温サウナは96℃とまぁまぁの熱さ。水風呂は15℃表示だけど体感的にもっと低めで気持ちよし。
3セット目でたまたまスタッフロウリュが始まり、ラッキーでした。
価格は少し高めだけど、24時までは追加料金なしだし、リクライニング等の休憩場所は充実してるし、屋上にトレーニング器具もあって無料で使えるようなので、一日中いれるならコスパはいいのかな。
ありがとうございました。

かのや

かき揚げそば

ちょっと歩いてかのやでおそば

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
25

sim

2025.11.01

1回目の訪問

中温サウナ:10分 × 1
高温サウナ:9分×3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ぽっかり予定が空いたのでレインボーに行こうかと向かってる途中でふと北欧が頭に浮かぶ。
ダメ元で予約状況調べたら奇跡的に1人分空きあり!即予約して初訪問。
一歩浴室に入ると大理石調の内装で厳かな空間が広がっていてテンション上がる。
まずは中温サウナから。小さめのサ室でヒーリングミュージックが流れる静かで落ち着いた空間。温度控えめなのでゆっくり入っていられる。
2セット目からは100℃越えの高温サウナ。こちらはテレビ有り。セルフロウリュもできるのでロウリュ後はかなりあちあち。

サ道でみたまんまの外気浴スペース、上野の空のしたでトトノウのは最高でした。また行きます。
ありがとうございました。

オロポ

お腹空いてなかったけど食堂には行っておきたくて、とりあえずオロポ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,106℃
  • 水風呂温度 15℃
35

sim

2025.10.29

16回目の訪問

仁岸湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 1、9分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
仕事終わりに仁岸湯へ
今日はまぁまぁ混んでいて人の出入りも多かったので温度は低め。長めに3セットでトトノイました。
気温が下がってきて窓から入る風が気持ち良い。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 23℃
27

sim

2025.10.26

1回目の訪問

最近なんだか忙しいので1日使って休もうとこちらへ。
午前inから3セット、お昼ご飯仮眠してもう3セットの計6セット。6時間くらい滞在。
120℃の高温サウナと90℃未満だけどオートロウリュの時間はあっつあつの瞑想サウナであまみばちばち。
窓近くのデッキチェアは2つしかないけど運良く座れると外気浴気分も味わえて気持ちよい。黙浴が徹底していて会話が一切聞こえないのもありがたい。
あいにくの雨だったけど、駅から30秒の立地もよいのでまた来たい施設。
ありがとうございました。

カレーそば

カレーうどんのうどんをそばに変更できるということであればそばに変えるくらいにはそば派です

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 16℃
35

sim

2025.10.19

15回目の訪問

仁岸湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 1、8分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
テレビのない静かなサウナで、かつ、あつあつのサウナに入りたい気分だったのでこちらへ。
スタンプカードも一周したので勝手にホームサウナと呼ばせていただきたいと思います。
今日もあまみばちばちでしっかりととのいました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃
28

sim

2025.10.18

2回目の訪問

サウナ:8分 × 1、10分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
本日2軒目のサウナは週一バドミントンからの法典の湯。
朝は外気浴ができなかったので外気を求めてこちらへ。
5段のスタジアムサウナは室温そんなに高くないけどじっくり蒸されるのにちょうどいい。水風呂は立ち膝じゃないと沈むくらい深くてしっかり冷たい。
サ室は混んでいたものの露天スペースにはトトノイスからベンチ、寝湯があるので休む場所に困らない、いい施設。ただ、サウナマットがないので次回は忘れずに持っていきたい。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
25

sim

2025.10.18

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2、10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:1週間仕事終わるのが遅くてサウナに行けていなかったのでイキタイ欲に抗えず朝ウナ。
レインボーと迷ったけどこちらに初訪問。
サ室はゆったり2段、温度もしっかり高め。水風呂広め、お風呂も広め。浴室には大きい窓から日の光がたっぷり入ってくるので明るくて気持ちいい。
駐車場も無料で行きやすいので再訪したい。

サウナ後はリクライニングで読みかけの小説を読みゆっくりできたので週末楽しむための充電完了。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 19℃
36

sim

2025.10.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:寺島浴場に行こうかと車で向かったところ駐車場が空いておらず。コインパーキングはちょっと遠いし雨が降ってるからやめておきたい。
ということで、諦めてこちらに初訪問。
コンパクトな湯船がたくさん。サウナも10人くらいでいっぱいになるサイズだけど温度も100℃くらいとなかなかの熱さ。
水風呂は10℃。強めバイブラのおかげで体感はシングル。外気浴スペースは雨がふっててもなんのそのの屋根の下。イスもたくさんで素晴らしい。
外観もきれいでお気に入りになりそう。
あまみもしっかり、トトノイました。
ありがとうございました。

れんげ食堂 Toshu 森下店

煮干しつけ麺

大盛りにしてお腹いっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
29

sim

2025.10.09

14回目の訪問

仁岸湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日も今日とて仁岸湯へ。
仕事終わりのぐわんぐわんする頭がすっきり。
今日もあまみしっかりトトノイました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃
31

sim

2025.10.05

5回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
日中は金の亀であつあつサウナだったので夜はじっくり蒸されたい気分。というわけでこちらへ。
広い、キレイなサ室でボリューム低めのテレビをみながら12分3セット。
遅い時間だったけど若干待ちが発生するくらいの混み具合。休憩はタイミングよくかろうじて難民化は回避できて良かった。
外気浴がだんだん気温も下がってきたので冷え切らないように時間配分考えないとなーと思いつつしっかりトトノイました。
ありがとうございました。

くるまやラーメン 奥戸店

納豆味噌ラーメン

納豆でたんぱく質補充

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
35

sim

2025.10.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1、6分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:
今年の夏、誕生日に表参道のサウナグッズショップsamomoで妻にサウナハット買ってもらい、そのときにもらった金の亀70分お試し券の期限が間近に迫っていたため初訪問。
先々週の金曜日に仕事終わりに行ったものの入り口前に行列が出来てて諦めたので再チャレンジ。

サ室はスタッフロウリュの時間を除くと最大でも5名程度の空き具合。テレビ無し、音無し、証明暗めの落ち着く空間。110℃と高めだけど居心地ばつぐん。
スタッフロウリュは大団扇で優しい風。いい感じ。
水風呂広め、生生姜をいれた網袋が浮いていて少し白濁。14℃くらい?生姜水風呂って染みたりしないのか気になっていたけど全然問題なし。
休憩スペースは3階に移動が必要なので導線少し悪いけど、1フロア全てが休憩スペースでイスも豊富。こちらも照明暗めでヒーリングミュージックが流れていて超リラックスできる。木製イス、コールマンのインフィニティチェア、ごろ寝マットの3種類使って休憩。ハンモックとかもあったので次の機会に試してみたい。
生姜タブレット、生姜味噌汁、生姜水も堪能して満足。
休憩スペースが良すぎて、70分じゃ足りない。ってなったので今度はもっとゆっくり利用したい。
ありがとうございました。

蕎麦いまゐ赤坂店

ざるそば

さっぱりざるそば

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
27

sim

2025.10.04

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3、8分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
週一バドミントンからのサ活。
初訪問の寺島浴場へ。とにかくやばかった。

洗体、湯通しからサ室へ。
ギリギリ5人くらい入れそうなコンパクトな3段。セルフロウリュは15分ごとに1杯。
室温は口コミ通りあっつい。温度計をみると120℃振り切って計測できてない。何回も見間違いじゃないか見直したけど、どう見ても120℃は軽く超えてて熱さがやばい。
水風呂は2人はゆったり入れるくらいの広さ。
銭湯なのに13℃とキンキンに冷えててやばい。
サ室との温度差100℃以上でキンキンなのについ長めに入ってしまう。
脱衣所にトトノイスが並んでて1セット目はそちらで休憩したけど、2〜4セット目は半露天スペースの森林浴の横にある石造りのイスで休憩。ここが気持ちよすぎてやばい。目を閉じるとほんとに森の中にいる心地になる。
そしてなによりあまみがやばい。過去いちのマダラ模様が全身に浮き出て、あーサウナいいわーってなった。

サ室内に時計がないけど音楽が流れているから時間をあんまり気にせず、この曲おわったら出ようとか、好きなペースではいれるのがまた良い。あっついのに4セット目最後に壊れかけのラジオが流れてたから聞き入ってたら8分経ってて驚き。
雨の日は嫌いだけど、天気が悪かったからか空いていたので、雨も悪くない。って気になった。
いいサウナでした。また行きます。
ありがとうございました。

丸亀製麺江戸川春江

かけうどんとごぼうかき揚げの天丼(ご飯にONする前)

お腹いっぱい食べすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 13℃
34

sim

2025.10.02

13回目の訪問

仁岸湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 2、7分×1
水風呂:1分 × 2、2分×1
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:10月最初は仁岸湯へ。
やっぱりいい。ソロの時間もあってあまみバチバチ。
高温なんだけど同じくらいの温度のサウナ行ってもここまであまみが出ないから不思議。
テレビもなくただただ熱さと自分に向き合える時間がすごく気持ちがいい。
今日もありがとうございました。

東麺房 環七大杉店

信州煮込み味噌ラーメン

近くのラーメン屋さんで。店主の接客がすごく優しい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃
30

sim

2025.09.30

1回目の訪問

乙女湯温泉

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
イキタイとずっと思ってはいたもののなかなか機会がなく、本日初訪問。今まで行かなかったことを後悔するくらい良い銭湯でした。
サ室95℃ほどで3段。温度は高いのに息苦しさはなく快適。サ室の小窓から浴場が見えるのも面白い。
水風呂は21℃ほど。バイブラ入ってて体感はもっと低めで気持ちいい。
サウナも良かったけど、お風呂もジェットバス、黒湯の岩風呂、檜風呂と種類も多く楽しめる。
駐車場もあって車でも行きやすいのが嬉しい。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
23

sim

2025.09.28

3回目の訪問

日曜日、夏休みで怠けたので重い腰をあげてジムへ。
からの新小岩レインボー。
過去2回途中退室してしまったロウリュを完走したいと意気込んで、いざ入室。
開始時間が直前に入ると下の段は空いていないので5分前から待機。待機前に先に水風呂で体を冷まして準備万端。その結果、3回目にして完走できました。
徐々に鍛えて上の段を目指します。
フクロウサウナ、高温サウナ、ロウリュも含めて合計5セット。
ありがとうございました。

お疲れ様セット

生ビール600円なのにおつまみセットで750円とお得

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,106℃
  • 水風呂温度 24℃,13℃
24

sim

2025.09.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1、12分×1
メディサウナ:10分×2
水風呂:1分 × 4 内シングル10秒×2
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:SKCに行くつもりで車を走らせてたけど、途中で思い立ってこちらに目的地を変更。
ドラゴンは無いもののスパメッツァと同じような内装でトトイスも豊富。メディサウナもシングル水風呂もあって遠くないのでなかなかちょうどよい施設。
サ室の温度はそこまで高くないけどロウリュに時間を合わせるとしっかり蒸されて気持ちいい。
ありがとうございました。

寿司

帰り道のスシローで

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,83℃
  • 水風呂温度 8.5℃,15℃
34

sim

2025.09.25

6回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日はイーストランドへ。
いつもながら水風呂がすごく気持ちいい。
外気浴もタイミングよくイスに座れていい感じにトトノいました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
33