2025.05.25 登録
[ 東京都 ]
ついに来ました初サウナ東京LD♨️
初めての参加で前例を知りませんが、めちゃくちゃ混んでた!
鮭山さんのアウフグースは即予約終わっていたようで、なみきんぐさんのアウフグースを予約。
蒸喜乱舞の周りも行列で探検するにも、整いスペースも空いているところを探すので一苦労状態でした。
手酌蒸気と瞑想も並ばないと入れない状態ですが、一通り全サウナ入ることができて良かったです!
やっぱり手酌蒸気は人気なだけあって1番好きでした!
水風呂もLD仕様に変えたのか事前に予習してたシングルがなく...
私には一捻り二捻りしてる施設はレベルが高すぎたのかもしれません。
常に並んでて急かされてる感じがして、氷の音も激しめでなかなか整わず、
そんなちょっとモヤってる中、退館前になみきんぐさんのアウフグースを受けたところやばい盛り上がった!
なみきんぐのアウフグースのおかげで最後はバチバチにキマりました!!!
帰ってる最中になみきんぐと検索して、なみきんぐの曲を聴いてましたw
全体的に熱めの設定で、洗練された造りでほんとはすごくいいんだろうけど、もうちょっと混雑コントロールと導線確保してくれたら嬉しいなぁ。
とりあえずなみきんぐ大優勝でした!!!
ありがとうなみきんぐ!!!
男
女
女
[ 大阪府 ]
4連休遠征サ活 其ノ⑦
なにけん朝ウナ♨️
気が済むまで寝てモーニング食べに食堂へ行き大浴場へ!
みんなどこに行ったの?ってくらい人が少なくて快適でした!
一発目はフィンランドサウナで寝サウナ。
整ってる間に11時からVIVAサウナでロウリュウタイムが始まるとの放送が流れて参加!
あんなに広い部屋なのに4人くらいしかいなくてびっくり。
本日のアロマはネロリでいい香りした🌿
そのあと数回仰いでもらえたのですが、背面スタイルが多く面白かったです。
昨日入れなかった湯治にも入りじっくりポカポカになりました!
いろいろ入りましたがフィンランドサウナが1番好きかな〜。
ロウリュウなしでも熱いし、外気浴もすぐできる動線含めて良かった!
今日でお別れなのが名残惜しく、最後の一回...と何回も湯船に浸かっては出てを繰り返しましたww
館内はウクレレの曲が流れて愉快な気持ちになるし、居心地も最高だし、漫画コーナーもあってご飯も美味しいなにけんさん素晴らしかったです!
女性はスワンルームというブースがあり、ハリウッドミラーからお高めなドライヤーやヘアアイロンも完備されてて手ぶらで来ても何も困らないのも良き🫶
地味に歯ブラシの歯磨き粉がたっぷりなのも嬉しい。
大阪あまりにも楽しすぎるので、今度行く時はここに泊まる。
コスパ最高!雰囲気も最高!サウナハットも買っちゃったくらい大好き。
旅の〆がなにけんで良かった!また必ず行きます!!!
4連休遠征サ活旅 完。
女
[ 大阪府 ]
4連休遠征サ活 其ノ⑥
本日の宿はなにけんさん♨️
まず縦にも横にも広すぎて驚きました!
お風呂の種類もたくさんありますが、ひのき風呂と延寿湯風呂メインで入りました!
露天エリアにはフィンランドサウナと階段式の深めの水風呂があります。
露天風呂もあり、その横にはインフィニティチェアがありしっかり整えます🌿
セルフロウリュ可能で最上段には枕が置いてあって嬉しい!
ミストサウナは塩が置いてあり肌がスベスベになりました!
VIVA SAUNAは入って驚き!
洞窟みたいな感じで、奥に進むとストレッチ寝サウナ専用スペースがあり、貸切だったので初めて大の字で横にならさていただきました✌️✌️
今日もたくさんサウナに入ったので、なにけんは明日本気出すので軽く入りました!
めちゃくちゃ充実してて楽しい〜!
女
[ 大阪府 ]
4連休遠征サ活 其ノ⑤
控えめに言って最高すぎたよ白玉温泉♨️
入ってすぐに明るくポップな色合いの大浴場がお出迎え。
露天風呂まであってお風呂の種類も豊富です!
露天も良かったけど結局炭酸泉にたくさん入っちゃいました。
サウナは1種類で86度なのにめちゃくちゃ熱い!
5分に1回くらいのペースでオートアウフ?がありただでさえ熱いのにより熱くなります!
汗はもう大粒の汗って感じ!!!
そして水風呂は2種類ありますが、露天スペースは氷水風呂なのがすごい!
20分に一度?くらいのペースで氷が降ってきます!
140センチの深さで松本湯よりも10センチも深くしっかりキンキンに冷えます!
整イスも4脚あり、さらに扇風機が直撃するので、これで完全にキマります。
無駄がなく全てが揃いすぎて、悔しいまでありますw
これ以上書くことがないくらい最高の一言ですが、ログインガチャでMOKUハンドタオル当たって嬉しかったです☺️
とにかく大満足すぎました!
また大阪に訪れる際は遠くても必ず行きます!!!
女
[ 大阪府 ]
4連休遠征サ活 其ノ④
大東洋朝ウナ♨️☀︎
朝食の時間に合わせて少し早起きして大浴場へ!
フィンランドサウナメインで入ろうとしましたが、混んでいたため、1セットのみ。
昨日の夜よりは少し熱い気がしましたが、ロウリュウしても全然温度が上がりませんでした。
でも朝じっくりゆっくり入れるのでイチにはぴったりな気がします!
そのあとはファンタジーサウナに入りましたが、なんだかんだここが1番好きでした☺️🌿
水風呂も気温や時間帯に合わせてるのかな?
朝は17度ほどでしたが、しっかり整いました〜!
朝食も人気のパン屋さんから取り寄せたパンが用意されていてゆで卵と一緒にいただきました〜!
大東洋はかなり私好みでもっと堪能したかったな〜と後悔。
グッズも欲しかったアクリルキーホルダーは完売でより名残惜しくなりましたが、大阪最高すぎるのでまた機会があれば必ず行きます!
女
[ 大阪府 ]
4連休遠征サ活 其ノ③
本日の宿泊先として訪問♨️
まず最初に綺麗!
そしてカプセルだけど広いし布団はふかふかでアメニティも充実してる!!!
23時頃チェックインし、大浴場へ。
内装が昭和レトロでとってもオシャレ!
お風呂は種類豊富でシルキーバスから日替わり湯まであります。
サウナは3種類ありどれも落ち着く雰囲気で最高!
今日はファンタジーサウナメインで入りました!
広々していて90度以下でしたが普通に熱い!
テレビ付きでほぼ貸切だったので寝サウナしちゃいました☺️
テレビも見れるのも私の中では嬉しいポイント。
フィンランドサウナはセルフロウリュ可能で、
モニターには自然の静止画が映っていて、ヒーリングミュージックが流れてました。
ロウリュウしても全く熱くないので明日の朝入ろうと思います!
テルマーレはミストサウナで、これもまた内装がオシャレ。
ただここは全く決まらないので見学のみ。
水風呂は2種類あって、24度と14度。
14度しか入っていませんが、チラーがいい感じに効いててすぐに身体が冷えました🌿
整イスはインフィニティチェアがあると聞いていましたがなかったな〜
でも横になれるイスがあり扇風機もついているので快適に過ごせました!
明日早起きできることを祈ります...💤
女
[ 京都府 ]
4連休遠征サ活 其ノ②
梅湯からの白山湯へ♨️
本当は高辻店へ行きたかったのですが、土曜は休業日ということで六条店へ行きました!
が!落ち着く好きな雰囲気で行けて良かったです☺️
お風呂の種類も広々としてたくさんありました〜!
露天風呂もあってやっぱり全体的に深い!なので肩までしっかり浸かれるのもいいポイントです!
ここでベンチがあって外気浴ができます🌿
みんな露天スペースに入る時挨拶しててほっこり。
サ室は段差が高い!!
そして謎に真っ赤なカーペット?が敷いてあるので雛壇みたいでしたw
ここもカラカラ系ですがテレビ付き!
110度らしいですが、全然熱く感じないのでじっくり入ることができます。
常連さんたちが会話してるけど、なぜか東京みたいに嫌な感じはしなかった、逆に知らない人も会話に混ざって笑ってるのすごい...
これが西と東の差なんだなと思いました。
そして水風呂がすごい!!!
キンキンなのに長く入れるのが本当に嬉しい!
ライオンの口から水が出るタイプでこの水は飲める!
常連さんたちはペットボトルに水入れて持って帰っていたので私も真似しました✌️
こちらもサウナ込み550円で、ドライヤーも無料。
タオルは150円で借りれますが、返却時に100円キャッシュバックとなんて良心的なシステムなんだろう。
店員さんも優しくて金銭感覚もバグりしっかりオリジナルタオルを購入して帰りましたw
本当に水質が良くて、いい意味で賑やかで明るい町の銭湯って感じで次は高辻店へ行きたいけど、ここもまた行きたいと思いました!
女
[ 京都府 ]
4連休遠征サ活 其ノ①
銭湯サウナで1番行ってみたかった梅湯へ行けました♨️
外観が良すぎて照明ありとなしバージョンどちらも見たかったので、絶妙な時間帯を狙って行きましたが、どちらも見れて良かった!
橋を渡ったらこの景色があるだけで嬉しいのですが、内観も古き良きが詰まりまくってて最高でした!
お風呂はコンパクトな造りですが、日替わりのお風呂もあり、
何よりも嬉しかったのがお風呂とお風呂の間に噴水?みたいなのがあって一生見てられました⛲️
こっちの地域の湯船は基本的に深めの設計なのかな?
サ室はカラカラ系でジャズっぽい音楽が流れてて、温度計がないけど体感80度後半かな〜?
カラカラ系だけど優しい熱さなので辛くなかったです!
壁もすんごく可愛くてずっと見てられましたw
水風呂も小さくて3〜4人でパンパンになるし、半身浴しながら話してる人も多い印象だったのでそれもあってか結構ぬるかったです!
20度ちょっとはある気がするけど、温度計がなく体感温度です。
サウナ利用者は少なく、外国人含めて入浴メインなのでサ室は混むことはほぼなかったですが、シャワーと水風呂が常に埋まっていました!
整いスペースがないため、気が済むまで水風呂に入ってました!
サウナ込みで550円という破格でありながら、化粧水があったりドライヤーまで無料、そして掃除も行き渡っているので快適に過ごせました!
ただ人も多く回転も速いので長居するには向いてませんが、雰囲気があまりにも良すぎたので行けて良かったです🌿🌿🌿
[ 埼玉県 ]
2ヶ月ぶりのSKC♨️
流石に薬草風呂に浸かりたくなり、行ってきました!
三連休中日だからか入館待ちでしたが、そこまで待たずに入れて良かったです!
サ室は相変わらず本当にこの温度ですか?ってくらいアッツアツで5セット。
水風呂も本当に16度ですか?って温度ですがキンッキンで最高!
外気浴もまだまだ気持ちのいい季節で、整イスも運良く全セット座れてラッキーでした!
薬草風呂は相変わらずびっくりする濃さなのでここぞとばかりに浸かりまくり、身体に叩き込みまくりましたw
総じて素晴らしい施設!
ラッコの笑顔を守り続けたい🦦🌿
女
[ 東京都 ]
今月も行って参りましたかるまるレディースデー♨️
前回入れなかった蒸サウナに必ず入ると心に決め、
ケロ×2、岩×1、蒸×1、薪×1のフルセットできて嬉しい!
これで完全にかるまるの楽しさと素晴らしさを知れました🫶
最初はくじ運悪くて薪2回外れ、とりあえずと思ってアウフグースのくじ引きしたらなんと当選!!!
HIKARIさんのアウフグース受けてきました〜!!!
3種類のアロマで癒されて、タオル捌きは芸術で驚きでした。
薪も滞在時間ギリギリの最後のくじ引きで当選!!!
完全に流れ来てた、結構諦めてたので脳汁出かけた、日頃の行いが良くて良かったと思いましたw
前回よりロウリュがめちゃくちゃ熱く感じました☺️
あとマットがフカフカじゃなくなった...?
蒸サウナ40分待ちで、色々ともったいない時間の使い方したかなぁと思ってたり、サウナハット忘れて萎えてましたが、なんだかんだで大満足🌿
薪で〆れて本当に嬉しかったです!
ご飯食べる時間もなくしっかり4時間お風呂に滞在しました。
不感湯に木のボールが浮かんでて可愛かった!
半自動扉も直ってた!
そういえばサンダートルネードは16度くらいだったな〜
違いも分かって楽しい月一レディースデー!
全サウナ制覇して大満足なのでまた気が向いたら行きます!
ありがとうかるまる大好きかるまる!!!
男
女
[ 東京都 ]
やっと気になっていた宮城湯へ行けました♨️
男女入れ替え制で今回は1階でしたが、次は露天側の日を狙っていきたいです。
大崎駅から歩いていきましたが迷子になり、とんでもない移動距離となってしまいましたが、そのおかげもあってかめちゃくちゃ気持ちよかったです🌿
まず清潔感があって、広い!!
シャワーの数も多くて驚きましたが、広々した数種類の湯船にも驚きだし落ち着く明るさで居心地が良かったです!
ぬる湯?メインで今回は浸かりました。
サウナはカラカラ系でテレビ付き!
94度とは思えない熱さで昼から最高にキマりました!
水風呂も高めのはずなのにバイブラも効いててすぐにキンキンに冷えるのが良かったです。
休憩スペースは内風呂にもあり、脱衣所でテレビを見ながら整えます。
椅子の真上に小型扇風機が設置してあるのも優しさポイント。
そのほかにも店員さんの気遣いが感じられる所があってほっこりでした☺️
あと、脱衣所で子供がスマホいじってるのを親に注意している所も良かったです。
マナーがいいのは店員さんの目が行き届いてるからなのかなと思いました。
少し遠いけどまた入れ替え日に行きたい!
落ち着く明るい銭湯最高!
女
女
[ 東京都 ]
8月最終日は先週ぶりにきてしまったロスコへ♨️
今日は前回より人が多かった気もしますが、
それでも静かでとっても居心地が良かったです!
サ室では24時間テレビを見ながらダラダラのんびりと、
ミストサウナは今日は檸檬の香りで癒されました🌿
カラッカラだけとつい長居できちゃうサウナは最高ですね。
今月ほどサウナに入れなくなっちゃうのは残念ですが最初から最後までサウナで締めれて良かったです〜!
8月死ぬほど休むプロジェクト完。
女
[ 東京都 ]
打ちっ放し終わりに本日は健康浴泉へ♨️
松本湯は相変わらず激混みなので新規開拓に励んでいますが、明るく清潔感があって肌に優しくてとても良かったです!
お風呂はシルキーバスと高濃度炭酸泉がメイン。
そして軟水なので肌がとってもスベスベになりました!
サウナはカラカラ系で日替わりアロマらしく、今日はシトラス系でした🌿
多分4人くらいしか入れませんが、空いてたので良かったです。
サ室に小窓があって水風呂に入る人と目が合うのが気まずかったですが、逆を言えば水風呂が空いてるタイミングが分かります。
水風呂は18度ですがバイブラが効いててめちゃくちゃ気持ちいいです!
整イスはお風呂の前に三脚、脱衣所に一脚ありますが脱衣所は人が多く落ち着かず、お風呂前のは涼しくないので夏は向いてないのかな〜。
常連さんの会話では今日は混んでるらしいですが、みんな黙浴を守ってて感動しました!
出る前に何組かずっと喋ってましたが、タイミング良かったのかな?
水質が良くて掃除もこまめにしてて、良い銭湯に出会えました☺️
炭酸泉に沢山浸かったので、明日筋肉痛が少しでも軽減されてますように〜!
女
[ 東京都 ]
やっと行けた大黒湯♨️
初めてのハシゴサウナ!
このエリアは銭湯とセットでスカイツリーも画角に入ってくるあたりがオシャレ。風情もある。素敵。
奇数日と偶数日で部屋が入れ替わるそうですが、初めてだとどっちがどっちか分からないので、次回は偶数日に行けるように覚えておきたい。
サ室はカラカラ系のテレビ付サウナ、100度あり一段式タイプ。
水風呂は小さくてぬるめですが長めにじっくり入れてよかったです。
ここからがすごいところ、外気浴スペースがある!階段を登るとベランダ?が!!!
そこからもスカイツリーが見えるのでなんかお得な気分になります。
気持ちよくてうとうとしてしちゃいました🌿
お風呂は薬湯と炭酸泉もあり、今日は青リンゴの日でした🍏
が、炭酸泉には常連さんがずっと陣取ってて、ほとんど入れず、そのうちの1人は水が少しでも飛ぶとすぐ大声で注意するので残念でした。(しかも気遣って水圧弱めで浴びた5秒後くらい)
それからは炭酸泉から遠いシャワーで汗を流してましたが、ずっと目で追われてて思わず笑った。
10分入ったら出てくださいって張り紙もあるし、しかもシャワーも場所取りしてる上に本当に偉そうなので不愉快でした。
ある意味黄金湯の方が人は多いけど居心地はいいのかも。
常連さん問題以外は良かったし、雰囲気も好きなので今度は時間ずらして偶数日に行きたいなと思いました。
女
[ 東京都 ]
気になる錦糸町エリアへ♨️
8月は死ぬほど休むプロジェクトの平日休みも本日で最終日。
錦糸町エリア最安値のリアルサウナが気になり訪問。
外装はリノベされていますが、内装は昭和感が残されててなんか落ち着きます。
そして何よりもすごいのが平日限定のおサボり価格。
1時間コースサウナ付で900円!
タオル大小ついており、ドライヤー代もかからないのでここら辺で仕事している人は最高なサボり場所だなぁと思いました。
2時間〜は岩盤浴も入れるそうです。
今回はおサボりコースで初の1時間で利用をしましたが、充分!
お風呂は温泉成分も含まれてるぬるめの白湯と樽水風呂のみ。
サウナも一種類とシンプルな造りなので、サクッと入って帰りたい時にピッタリ。
私が入ったタイミングは貸切だったため寝サウナもして、ベンチで寝転びながら整えちゃいました🌿
ただほかの口コミでもあったように、カビ臭さが脱衣所と岩盤浴エリア、サウナ室はするのでそこさえ気にならなければって感じです。
今度錦糸町エリアで仕事がある時は、おサボりコースしちゃおっかな〜!
女
[ 東京都 ]
今週の〆は初のロスコへ♨️
なんですかここは。
どこか渋くて最高じゃないですか。
シャワーの配列からカラッカラのテレビ付サウナ、ライオンの口から水が出る水風呂まで全て素敵。
なんか好きなんだよねって言われてた意味がめちゃくちゃ分かりました。
お風呂もちょーーーシンプルですが満足感高い!
人が少ないタイミングだったのかもしれませんが、
サウナも程よい混雑具合で落ち着く明るさで、みんな静かにテレビを見ながら汗を流してる感じ。
96度とは思えないほど熱くなくだいぶ長く入れました。
ミストサウナもそこそこ熱くて檜の香りで癒されました。
ソロが多くとにかく静かなのが嬉しかった。
水風呂もぬるいはずなのに激しめのバイブラがいい感じの速度で冷やしてくれて不満なし!
外気浴がない代わりに内気浴スペースもあり、ベンチには扇風機が一台づつ置いてあるので過ごしやすい🌿
新たに内気浴部屋を作ったようでそこもまたレベルアップする計画みたい。
漫画などは読まずにテレビ見てゴロゴロしてましたが、これもまたよかった。
今度は仮眠スペースでぐっすり寝て、もう一回サウナ入るってルーティンやりたい。
ご飯も美味しくて民度も良く最高でした!
ちょっと遠くてもまた必ず行きたい場所に出会えて良い1日になりました🫶
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。