絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

shisei

2019.05.19

1回目の訪問

旅の終わりに清水湯で癒されました。
やはり黒湯温泉と黒湯水風呂は良いです。
いつ行ってもととのいます。

続きを読む
2

shisei

2019.05.19

1回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

長野からの帰り道、プロサウナーのヨモギダさんがテレビでおすすめされていたので鰻を食べがてらサウナに入って来ました。
山梨のぬる湯温泉といい感じの露天があります。
サウナは普通ですが水風呂も飲める天然水でよかったです!

続きを読む
2

shisei

2019.05.19

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

良すぎてナイショにしたい。サウナイキタイに書き込むか迷うくらい良かったです!
大自然の中のサウナ小屋、水風呂代わりに野尻湖にダイブという圧倒的な魅力に惹かれてやって来ました。

#サウナ
仄暗いサウナ小屋に薪ストーブ、ストーンも満載でヴィヒタエキスたっぷりの水。そして理想的な温度と湿度のバランス。想像を遥かに超えてくるサウナ室です。
セルフロウリュでジュウジュウ鳴く石やヴィヒタの香りを楽しみつつ、自分好みのベストなコンディションのサウナ室をつくることが出来ます。そして鳥のさえずりを聞きながらゆったりと汗をかけます。
サウナ小屋をつくられた野田さんの素晴らしい仕事ぶりに脱帽です。

#水風呂
野尻湖ダイブ最高でした。水温が13〜14度とちょうど良かったことに加えて、やはり雄大な自然との一体感。これはここでしか味わえないですね。湖に浮かんでそのまま整いました。

#休憩スペース
野尻湖のほとりで大地を感じながらの休憩。湖畔でのととのい最高過ぎです。
他のサウナで整えなくなるんじゃないかと心配になるくらいでした。

人生の素晴らしさを教えてくれるレベルのサウナ体験でした。

続きを読む
91

shisei

2019.05.07

1回目の訪問

仕事終わりに趣向を変えてジムサウナ。
ジムメインで考えると付いてくるサウナは実質タダというお得感。そしてタダで入れる割にはそこそこのクオリティです。

#サウナ
90度ぐらいでじんわりしっとり系。
バイクを漕いだ後だったからか汗がドバドバ出ました。スポーツ×サウナは相性抜群です。

#水風呂
20度なのでサウナでの整いを目的にするとやはり物足りないですね。
シャワーの方が冷たいのでそちらも併用。

#休憩スペース
なし。お風呂椅子で代用しました。運動後の疲労感も手伝ってじわーっと整いました。

サクッと運動してさらっとサウナに入って帰る。これはこれで良きですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
51

shisei

2019.05.04

1回目の訪問

弘法の里湯

[ 神奈川県 ]

大山でのハイキング後にイン。午後から雨が降ってきた事もあってか登山客で混んでいました。
#サウナ
46度のスチームサウナ。あまり期待のハードルは上げずに行ったのですが意外にもなかなか良く期待を超えてくる仕上がり。蒸気多めでいい感じに汗を流せました。

#水風呂
男女入れ替わりのお風呂で、本日は水風呂がない方でした。シャワーで代用。

#休憩スペース
露天に外気浴スペースがあり椅子が3つ。小雨で少し肌寒いくらいの気温だったこともあり水風呂がなくともじんわりとととのうことができました。

身体を動かした後のお風呂とサウナ、最後のビールの〆は至高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
25

shisei

2019.05.01

2回目の訪問

水曜サ活

打ちっ放しで軽く汗をかいてからニューウイングにイン。
改めてここのボナサームサウナとセルフロウリュ、冷水プールの良さを実感。
令和最初のサウナ活動は順調なスタートダッシュを決めました。

続きを読む
28

shisei

2019.04.30

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

昨日の今日で聖地しきじに再イン。
しきじ→ウェルビー栄→しきじの超贅沢コース。 薬草サウナと地下水水風呂で平成最後のサウナを締めました。

続きを読む
31

shisei

2019.04.30

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

しきじからのハシゴサウナでウェルビー栄にイン!
#サウナ
森のサウナは下から蒸気が上がってくる湿度高めのサウナで汗がしっかり出ました。薄明かりのサウナ室の雰囲気もとても良いです。セルフロウリュはストーブが若干小さめで人の出入りが多かったためか、夜は石が死んでいました。朝はジュウジュウと良い音を立ててばっちり楽しめました。
フィンランドサウナの方はロウリュが尋常じゃないアロマ水の使いっぷりでしきじの薬草サウナを彷彿とさせる高温水蒸気。タオルの扇ぎっぷりも、これでもかとおかわりしまくりでやっていました。
#水風呂
噂のアイスサウナは-25度の氷の空間で衝撃的です。よくこんなもの作ったなと。ぶっ飛んでますね笑
水風呂の冷たさもさることながら、限界まで浸かった後のアイスサウナを出るまでの間も滅茶苦茶寒いです。
ただその寒さを乗り越えたサウナトランスはパンチが効きまくりです。

#休憩スペース
鳥のさえずりが流れる木製のチェアーが置いてある癒し空間。タオルもたくさん使えてサウナを楽しむための心配りが凄いですね。また行きたいです。

続きを読む
26

shisei

2019.04.29

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

念願の初聖地しきじ!清水港みなみで特選海鮮丼ネタ特盛を頂いて万全の状態でインしました。

#サウナ
フィンランドサウナと薬草サウナの2つがありますが僕は薬草サウナ派でした。湿度が凄まじく体感温度はかなり高温でひとまず下段に。床も熱く常連さんと思しき方々が皆さん胡座だったので真似して胡座にすると良い感じ。しばらく入って薬草の香りを楽しんでいると下から超高温の水蒸気が大量に出てくるハイパースチームタイム…!やけどする寸前の温度の蒸気がガンガン出てきます。というか普通にやけどします笑。僕の鍛錬具合では下段にして正解でした。強烈な高温蒸し風呂で過去にない勢いで汗がだらだら出てきてめっちゃ気持ちいい。しきじの薬草サウナは唯一無二ですね。

#水風呂
手早く準備して浴室に入ると渓流に来たのかと勘違いする程の滝の爆音。聞きしに勝る圧倒的水量。薬草サウナで限界まで蒸された身体を優しく包み込んでくれます。常連さん曰くGWで人が多く水温が高めのようでした。キンキンに冷えてる日にまた来たいです。

#休憩スペース
浴室の真ん中にある椅子とベンチっぽい休憩スペース。がっつりととのいました。聖地と言われるだけあって遠征してきた甲斐がありました。

続きを読む
32

shisei

2019.04.28

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

アウフグースで今日もめっちゃととのいました。

続きを読む
11

shisei

2019.04.24

3回目の訪問

水曜サ活

ジャグジーで温まってからサウナのコースが鉄板です。

続きを読む
2

shisei

2019.04.20

3回目の訪問

本日の水風呂は10度。
水風呂に入るとすぐに血管が収縮して、手足がびりびりと痛い。ちょっと我慢して浸かったのちぶっ飛びました。

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
18

shisei

2019.04.17

1回目の訪問

水曜サ活

戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

初戸越銀座温泉。
遠赤外線ストーブですが、カラカラではないのでしばらく入っていれば十分汗をかけます。
お風呂も綺麗で気持ちが良い。水風呂、休憩スペースもあり、銭湯サウナとしては十分なクオリティ。
週中でのサウナトリップをしっかりゲット。

続きを読む
12

shisei

2019.04.16

2回目の訪問

サウナ、水風呂、お風呂の3つのバランスが高い水準で取れている。
外の休憩スペースも開放的で深く整える。
ととのい後の外風呂で至福のひと時を味わえます。

続きを読む
6

shisei

2019.04.15

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

月曜夜でスカイスパにしては空いており、ゆっくりと楽しめました。
時間もちょうど20時のアウフグースからスタート。
アウフグース×2
通常サウナ×1
スチームサウナ×1
と月曜から至福のサウナ活動でした。

続きを読む
14

shisei

2019.04.13

2回目の訪問

今日の水風呂は12.5度。
まだ外気浴にはすこし肌寒いですね。

続きを読む

  • 水風呂温度 12.5℃
15

shisei

2019.04.10

1回目の訪問

蒲田駅近くの黒湯温泉。サウナの湿度が物足りなかったが、空いていて快適でした。
料金プランが1時間か5時間しか無いので、ちょっと利用がしにくい。中間の2時間プランがあると嬉しいです。

続きを読む
4

shisei

2019.04.06

1回目の訪問

安くて、熱くて、冷たい。
至高のととのいを味わえました。
この素晴らしさは語るに及ばずです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
22

shisei

2019.04.04

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

ボナサウナが最高です。
湿度と温度のバランスで常時整いに最適なサウナ室の状態を維持しています。
サウナマットも持ち込みで綺麗なので気持ちよく入れます。
サウナだけで比べれば同じボナサームサウナの錦糸町のニューウイングと張るレベルです。

いかんせん、水風呂がぬるい。。
もう3度下げて頂ければ非の打ち所がない銭湯サウナになるので、積極的に金春湯さんに伝えていきたい所存です。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19.5℃
16

shisei

2019.04.02

2回目の訪問

安定のクオリティで危なげなくととのいに至る。
サウナ飯は餃子とビールで圧勝。
本日のサウナもただの勝ち戦でした。敗北を知りたいです。

続きを読む
2