2025.05.23 登録

  • サウナ歴 0年 6ヶ月
  • ホーム 天然温泉 泉天空の湯 有明ガーデン
  • 好きなサウナ 【関東ランキング】 1.サウナ東京 2.花景の湯 3.スパメッツァおおたか 4.サウナしきじ 5.品川サウナ 6.泉天空の湯 7.万葉 豊洲 8.野天風呂(夜) 9.スパラクーア 10.かるまる池袋 11.sauna house 12.朝霞サウナ 13.タイムズスパレスタ 14.RAKU SPA 鶴見 15.おふろの王様 大井町 - - - リピなし - - - スカイスパ横浜、湯〜ねる
  • プロフィール サウナにはまった社畜取締役の活動。 平日はソロ、週末は夫婦でサ活したり。 スパ施設が好きで、炭酸泉の効果を知ってからは 事前に有無を調べてます。 アチアチな蒸気が好きなため、リピートはオートかセルフロウリュがあり、黙浴やローテが回る施設かどうかを軸にしてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あまみBoy

2025.10.06

9回目の訪問

都民割の開催+プチリニューアル??
久々にホームサ活したら神施設になっていた件。
平日(月)朝5時30分〜7時30分まで滞在。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料無限

オートロウリュ(10分毎) → 空き
塩スチーム → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → 空き

もともとサ室は個人的に関東Top3に入るくらい、素晴らしいバランスの高温&高湿度アチアチサウナなんです。ただし、以前はサ室の敷マットがビチャビチャ、首振り扇風機は古くて止まりがち、値段的にリピしづらいし勿体無いって感じてましたが...

\ サ室のマットがフカフカ羽毛に進化!! /

いやービックリ。サ室に入ったら見たことない白いフッカフカの羽毛マットになっていて、座面全てに隙間が無くなったので、座る場所のストレス無し!!

もちろん扇風機は少し前にピッカピカに新調されているので、安定のキンキン水風呂からの、最高な整いエリアでバチコリ決まりました。。。

有明天空の湯がどんどん神サ活施設になっていくからビックリ。お客様の声を間違いなく聞いてる、素晴らしいなーって思いました。スーパーキートス👏🈂️🔥

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,50℃
  • 水風呂温度 14℃
161

あまみBoy

2025.09.20

5回目の訪問

未体験のアロマロウリュを体験しに...
休日(土)の朝6:30〜10:00まで滞在!

びっくりするぐらい空いてて快適サ活すぎた!外気浴のイスも全然空きがありサイコウ🤤

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:有料レンタル

5連時ドラゴン → やや空き
通常ドラゴン → 空き
メディサウナ → やや空き
水風呂 → 空き
外気浴 → やや空き

目的はメディサウナのアロマで、今日までは「リンゴンベリー」のアロマ水。甘めだけど甘すぎないで癒されました。でも一番好きなのは「KOIVU/バーチ」かな!バーチの時は匂いが美味すぎて(?)ずっと静かにスーハースーハーしてます 笑

▼9月のアロマスケジュール
21(日)〜27日(土):バーチ
28(日)〜30日(火):ヴィヒタ

外気浴も肌寒くなってきたので、いつもより気持ち良かったなぁ。サウナにハマったのが5月からなので、冬のサ活は未体験。楽しみ方が変わるのかなー🌝🔥🈂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,50℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃,15.5℃
197

あまみBoy

2025.09.18

8回目の訪問

朝ウナをしたくてホームサ活。
平日(木)朝6時〜8時まで滞在。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料無限

オートロウリュ(10分毎) → 空き
塩スチーム → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → 空き

改めてサウナって素晴らしい!学生時代からこの良さに気付きたかったなーとしみじみ。

サウナの後って身体も自律神経も全て整うので、1日の始まりにサ活すると、何が目的でも充実感が高くて最高だなーって最近気づきました。

もちろん、仕事終わりや休日に夜景見ながらサ活なども大好きなので比べられませんが 笑

天空の湯は朝5時〜10時までは1800円で入れるから尚更よき。今日も新品扇風機がしっかり首ふっていてサイコウでした。キートス!!!🤞🈂️🔥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,55℃
  • 水風呂温度 14.4℃
199

あまみBoy

2025.09.15

4回目の訪問

半額クーポン当選してたので豊洲へ...
祝日(月)午後19時〜22時まで滞在。

最初はやや混んでたけど、20時あたりから快適なサ活ができて最高でした〜🔥🈂️👏

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◯
タオル:無限無料

オートロウリュ(0時毎) → 空き
塩サウナ → 空き
水風呂 → やや空き
外気浴 → ほぼ満員

いや〜やっぱり夜景が最高!!
ここのロウリュは、1時間毎になってからアチアチな蒸気を感じれない仕様になったものの、サ室自体はやっぱり高温&高湿度で満足度が非常に高い。

ただし、、、水風呂21度はちょっと!
混雑に加えて、サ室から直で水風呂にinする方がちらほら居るので、いつもに比べて上がりすぎ。まぁ3連休だし、夜景の外気浴では大分余韻に浸れて整うことができたので、問題はなし。また来ようと思いました🤞

天ぷらそば&サーモンいくら丼

ここのサ飯はクオリティが高い。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 21℃
210

あまみBoy

2025.09.14

4回目の訪問

セントウボウズのステッカーを貰いに!
休日(日)午後17時〜20時まで滞在。

3連休+リニューアル後という事もあり、今日は動物園でしたね...連休とかは避けた方がよさそう。

■本日のサ活満足度
★★★★☆
サウナ黙浴:△
タオル:有料レンタル

バンカーズ(20分ロウリュ) → ほぼ満員
禅サウナ(セルフロウリュ) → やや空き
水風呂 → ほぼ満員
外気浴 → 満員

9/15迄限定で、フロントで声掛けするとステッカーを貰えるキャンペーン!無事貰えました〜。
リニューアルで嬉しかったのは下駄箱とロッカーのキャッシュレス化ですね!100円玉を用意する必要がなくなったのは大きい 笑

肝心なサ活はというと、今日は完全にキッズパークでした。水風呂はプール状態で温度も18.4℃と高く、禅サウナにもキッズ軍団が突入してくるなど。ファミリーで来るのはいいけど、ある程度のマナーは守ってほしいと思いました。

もちろん施設自体はサイコウなので、夜の篝火を見ながらなんとか整えました。快晴の日の夜だと篝火に加え、星空を眺めながら外気浴できるのが素晴らしい👏🔥

神道家

チャーシューラーメン

美味すぎる!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,95℃
  • 水風呂温度 18.2℃
198

あまみBoy

2025.09.11

7回目の訪問

新 品 扇 風 機 導 入 ⁉️👀👏
ホームサ活、平日(木)朝6時〜8時まで滞在。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料無限

オートロウリュ(10分毎) → 空き
塩スチーム → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → 空き

最高の朝ウナでした。
先週9/4(木)訪れた際に、2機中1つは扇風機の使用中止、もう1つは首振り停止していたと投稿をしましたが...

\ 完全新品に入れ替わってる?! /

ビビりました。見るからにピッカピカの扇風機2機がしっかり首振っていました。自分含めみなさんの投稿を見てくれたのか、たまたまかは不明ですが...。

おかげさまで今年一のバチぎまり朝ウナ体験。あまみもいつも通りガッツリ出現し、最高の1日をスタートできそうです!有難う天空の湯!サイコー!

帰り際に綺麗なレインボーもパシャリ🈂️🔥👏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,55℃
  • 水風呂温度 14.8℃
197

あまみBoy

2025.09.09

3回目の訪問

ストレスから逃げるようにサウナ東京へ。
平日(火)の午前10時〜14時まで滞在!

やはり平日は最高ですね。ガラガラでも混雑でもなく、快適なサ活ライフDay。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:1セット無料

全サウナ → 空き
水風呂 → 空き
内気浴 → 空き

全てのストレスよサヨウナラ!
ここはサウナーに対するホスピタリティの塊すぎて、もう褒め言葉しかでません。本当に聖地。

サ室、水風呂、内気浴いずれも素晴らしいだけでなく、スタッフさんまで素晴らしいのがサウナ東京。2セット目でドリンクを飲みイスで整う最中に、"響き渡るほどのいびき"をかいてる人がいて、今日はハズレか...と思っていたらスタッフが小走りで優しく注意しにいってました。

「スタッフ様ありがとーーー!!!」

そんなこんなで7セットほど繰り返し、無事に全てのストレスから解放され、清々しい気持ちで浴場を退出。タオルを返却しに行こうとしたらスタッフ様が預かって下さり、更に一言。

「お疲れ様でした(ニッコリ)

もう何も言うことはありません。こちらこそお疲れ様です。ハッピーなサ活ができる神施設を運営してくれて、本当にありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,105℃,80℃,60℃
  • 水風呂温度 11℃,15℃,20℃
206

あまみBoy

2025.09.07

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

気になっていたサウナハウスさんに初来訪!
休日(日)の朝9時〜11時のサ活。

他の人が投稿してる通りで、全く人が居なくてガラガラ。平日も休日も関係ないのかな?

■本日のサ活満足度
★★★★☆
サウナ黙浴:◎
タオル:1セット無料

全サウナ → 空き
水風呂 → 空き
内気浴 → 空き

サウナの最新施設なはずなんですが、何故か整いきれませんでした。きっと理由は明確で、サ活っていかにストレスなくスムーズにサウナ、水風呂、外気浴(内気浴)を楽しめるかが重要なので、微々たるストレスが影響すると不完全燃焼になります。良い所はあるものの、個人的には相性が悪かったようです。なんか惜しい!

ただし、この施設は男女スペック差がないので、女性からしたらかなり良さそう。嫁評価も高めです。

■サ活のトータル感想
#気になったストレスポイント
①全ての風呂水の掛け湯禁止
サ室から出た後、自分はキンキンに冷えた水風呂をかけたいので、毎回シャワーオンリーというのが。

②不純物が多い+髪の毛などもLEDで見えやすい
受付で説明はありましたが、全ての風呂が地下水なので不純物が多いのに加え、髪の毛なども3F水風呂は結構浮いていました。

③水風呂の匂いとしょっぱさ
水風呂がメインという人も多い中で、なにかいやな匂いと海水レベルのしょっぱさが自分には合いません。顔にパシャっと気軽にできない。

④内気浴がいまいち整いづらい
外気浴がない施設は開放感を出せないため、各施設で整いやすいよう様々な工夫があります。例えばサウナ東京は暗めの照明にお香とドリンクカウンター、品川サウナは自然を感じさせるレイアウトなど。最新施設?ながらただ明るくてイスがあるなーという感じでした。

#良かったポイント
①サ室が豊富で様々な層への工夫あり
一般的なサウナーから高温好きサウナーまでしっかり満足できるサ室があります。自分は高温サウナーなので、3Fの4番と5番が好みです。

②スタッフの配慮が素晴らしい
定期的にエリアを循環していて、サ室チェックやサウナマットの回収交換をしていました。

③レストラン+休憩所も最高
サ活後になる話ですが、2Fのレストラン兼 休憩所の居心地が大分良かったです。スタッフの配慮や、ソファ席などの落ち着いたレイアウトが素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃,91℃,42℃,88℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃,10℃,16℃
183

あまみBoy

2025.09.04

6回目の訪問

扇 風 機 使 用 中 止 🫥
久々のホーム、平日(木)朝7時にIN。

雨や台風接近のせいか全然人がいない。
大好きなサ室も1人の時もあり最高〜

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料無限

オートロウリュ(10分毎) → 空き
塩スチーム → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → 空き

ここは扇風機の首振りが止まってる頻度高い。今日は片方の使用中止と、片方が首振り停止してた。ここらへんは料金的にもしっかりしてくれたら嬉しい...。

とはいえサウナや水風呂は最高なので、久々に全身あまみパラダイスでした。鏡みたら「火傷した?笑」みたいな人になっててビックリ🈂️🔥👌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,55℃
  • 水風呂温度 16℃
211

あまみBoy

2025.08.30

2回目の訪問

癒しを求めて花景の湯に...
休日(土)の午後17時からIN。

休日だし混むかな〜と思いきや、夜も快適で最高の整いができました。キートス!!!

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料1セット

オートロウリュ(10分毎) → 空き
水風呂(2種) → 空き
外気浴(2エリア) → 空き

関東では間違いなく外気浴No.1。
整い場の数と夜景の眺めが素晴らしすぎて、仕事の疲れが一気にぶっ飛びました。改めて何回でも来たいと思える個人的ランキング1,2位の至高施設!

サウナ→水風呂(9℃)→水風呂(16℃)→外気浴からの星空や夜景を眺めるループで整わないはずがない。素っ裸で夏の大三角形を見て整うなんて...贅沢サ活すぎた。

そして中村勘九郎さんがいらっしゃってましたね。サウナ好きなのも知っていたし、水風呂などでご一緒しましたが、ご家族で来ていたのでお声がけはやめました 笑 さすがにオーラ溢れてたので間違いない!

鰤としらす丼&カレー南蛮うどん

美味い!お腹空きすぎて贅沢に

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃,9℃
234

あまみBoy

2025.08.24

4回目の訪問

久々のスパメッツァ。
休日(日)の朝8時30分にIN!

12時まで滞在してましたが、前よりさらに人気度が増したのか人が増えてるイメージ。とはいえまだまだ休日午前は快適なサ活ができて安心。ただし夜はサ活が大分運ゲーになるでしょうね。休日なら朝10時くらいが一番空いてる(朝割組が抜けはじめてく)

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:有料レンタル

5連時ドラゴン → 満員
通常ドラゴン → 空き
メディサウナ → ほぼ満員
水風呂 → ちら空き
外気浴 → 満員

いやースパメッツァ恐るべし。混んでるなと思うレベルがこの施設だと普通レベルなので、しっかり7セット堪能しました。外気浴はイス等が空いてなくても縁や岩があるから問題なし。

前回スカイスパで全く整えなかったけど、スパメッツァでガッツリ整えました。やっぱりここのメディサウナはヤバいですね。セルフロウリュの蒸気がアチアチすぎて、大体の人は即退室あるある。匂いにも癒されて自律神経含めてド整い感謝!!!

ドラゴンラーメン

スパメッツァ名物の1つらしい。めっちゃ美味かった...リピート有り!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 15.9℃,16℃,8.2℃
221

あまみBoy

2025.08.22

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナに期待をするな(サ道)が響いた日。
スカイスパYOKOHAMAさんに初来訪!
平日(金)の11時にIN。

14時過ぎまで滞在していましたが、設備のせいか想像以上に人が多く感じるうえ、快適なサ活にもならず。平日昼間でこれなら夜とか休日どうなるんだ...。

あ、サウォッチデビューしました 笑

■本日のサ活満足度
★★★☆☆
サウナ黙浴:◎
タオル:無料無限

アウフグース → 満員(12〜14時)
メインサウナ → 空き
ロウリュサウナ → 空き
水風呂 → 空き
内気浴 → 満員

サウナイキタイのイキタイ数で上位の施設ですが...

「全く整える気がしない!!泣」

サ室、水風呂は十分満足できるラインですが、内気浴がワースト1,2位もありえるレベル。久々に整えないなと思いました。

■サウナ
#アウフグース(男性&共用)
正直言ってしまうとサウナ東京の後のせいか、男性アウフグースの回の満足度は低いです...。
共用のサウナシアターは非常に良かった。熱波系ではなくリラックス回ではありましたが、岡見さんのパフォーマンスとアロマに癒されながら汗もじんわりと。イケメンすぎて、終わり際に「かっこいい...」ってぼそっちゃいました 笑

#メインサウナ(オートロウリュ)
高温&高湿度の良いサ室でした。二重扉ではないのに熱がしっかりこもっていて、上段では高温サウナーでも十分満足できる体感温度。

#ロウリュサウナ(セルフロウリュ)
15分の砂時計管理のセルフロウリュサウナ。サ室は暗めでメディテーション系ですが、ロウリュ後の蒸気熱が弱いですね。体感温度はそこまで熱くならないため、もう少しセルフの時間を短くしてほしい。

■水風呂
15〜16℃でしっかりキンキンに冷えた水風呂。水質は普通ですが、手前は熱の羽衣も作れるように、奥はジェットで羽衣を壊すような設計。奥に人がいなければ、流れてる水を頭から浴びながら入るとサイコウ。

■内気浴(外気浴なし)
・イスが少ない
・イスがチープ
・隣との間隔がなく落ち着かない
・整い場所の眺めは全く良くない
※3席のみフルフラット系はあり

以上から平日昼でも難民が大量に発生しつつ、座れても全く整えませんでした。内気浴でもしっかり癒されるスペースを提供している施設は多かったので、自分がリピートすることは一生ないでしょう...。

皇朝レストラン

ランチビュッフェ

美味すぎやろー!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,91℃
  • 水風呂温度 15.4℃
209

あまみBoy

2025.08.19

2回目の訪問

初訪問でファンになり回数券を買って再来訪。
平日(火)の10時30分にIN!

アウフグースイベント含め、14時回まで全て空きがある状況で、今日も快適にサ活できました。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料1セット

100点満点すぎて書くことがないんですよね。個人ランキング1位が変わることなさそう。今日はプレミアム飲み放題を付けてみましたが、フローズンシリーズ美味すぎですね。大小グラスも選べるので、セット毎に贅沢な水分補給して...

\\\今日もド整ったー!!!///

■5つのサウナの魅力
ここにいると時間感覚がバグります。サウナだけど休憩できるサ室あるし、いつの間にかアウフグースとか始まる時間になるし、好きな入り方で無限にセットを楽しめる。

①ロウリュでアチアチ蒸気を楽しむサ室
#蒸喜乱舞
1時間毎アウフグース、30分毎オートロウリュ
#手酌蒸気
砂時計管理のセルフロウリュ

②休憩的な入り方ができる癒しサ室
#瞑想
汗かいたら備え付けの水ホースで流せるサ室
#戸棚蒸風呂
不感湯です!匂いも癒される完全休憩用サ室

③TV有のレトロなサウナ体験
#昭和遠赤
昔ながらのサウナを体験したい貴方に

■噂のサウォッチを購入
"ととのい"を可視化できる新型サウォッチをサウナ東京さんが販売していたので、貢献的な意味も含めて購入!適切なタイミングでサウナや水風呂を出ることができるようになるので、時間に縛られずより整えそうな予感。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,90℃,65℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃,21℃
262

あまみBoy

2025.08.16

1回目の訪問

ドラマのように氷フレークを乗せたくて。
タイムズスパレスタさんに初来訪!
休日(土)の午前11時からIN。

13時まで滞在してましたが、休日なのに空いていて快適にサ活ができました。ただし、混雑してなくても外気浴だけ難民が出やすいイメージ。

■本日のサ活満足度
★★★★☆
サウナ黙浴:◎
サウォッチ:×
タオル:無料1セット

フィンランドサウナ → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → ほぼ満員

ドラマ「サ道」に出てくる施設としては3ヶ所目。悪くないけど可もなく不可もなくという感じで、期待はやや下回ってしまったかな。施設の綺麗さと清潔感はピカイチ。

■サウナ
#フィンランドサウナ(セルフキューゲル)
高温サウナーも満足できる高温&高湿度の良いサ室です。ただし、今日一緒に入った人も思ったでしょう...

「あ、あれオートロウリュは??」

ピッタリの時間、5分ずらし、10分ずらしでサ室に入るもオートロウリュなし。毎日0時、30分毎にオートロウリュを実施と公式やサ室前にも書いてあるので、男性側は時間の時に人が集まってましたが、ロウリュなくプチ困惑。セルフキューゲルが設置されてたので違和感はありましたが、オートロウリュもあると思ってました...。

「雪だるまつく〜ろ〜」

僕は諦めました。そして男性側は誰もセルフをしない!という事で、自分が入る時は雪だるまを作ることにしました 笑 実際にキューゲルを置くと一気にサ室内に蒸気が発生し続け、アチアチな蒸気をじんわり感じる事ができて最高でした!

でも本当は吊り下がってるヴィヒタを通して大量の水が放水されるオートロウリュを体験したかったよ...。もしかして13時まではセルフキューゲルタイムだったとかあるかな。

■水風呂
15℃のキンキン水風呂で最高!水質は普通だけど、ドラマ「サ道」で見た氷フレークも横に積まれているので、好きに使えます。ドラマのように頭にどっさり氷フレークを乗せてみたけど、そこは感動するような体験にはならなかったかな。

■外気浴
イスが少ないので、混雑度が普通くらいでも難民が出そうだなという感じ。それより袋に氷を入れて使えるアイスパックサービスが神でしたね!

■その他
桶シャワーが微妙!溜まりが遅いし、量はそこまでって感じで並ぶほどやる価値はなかったです。アメニティは男性側はバルクオムで良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
255

あまみBoy

2025.08.14

1回目の訪問

新聖地と謳われるサウナ東京さんに初来訪!
平日(木)の開店時間 朝9時にIN。

4時間コースで13時まで滞在しましたが、素晴らしい程に快適でした。人気施設だけに、ド平日のご褒美サ活Dayとして利用する事を100%おすすめします。

■本日のサ活満足度
★★★★★×1000!!!
サウナ黙浴:◎
タオル:無料1セット

アウフグース(1時間毎) → ほぼ満員
蒸喜乱舞 → 空き
手酌蒸気 → 空き
瞑想 → ほぼ満員
水風呂 → 空き
内気浴 → 空き

歴代1位になりました。新旧を楽しめるサ室もあり、新たに聖地と言いたくなる理由も分かりました。サ室が良いとかそういう話ではなく、サウナ東京のホスピタリティが異次元で、"サ活を全力で満喫してもらいたい"、そう感じる出来事の連鎖。

\\\バチくそトトノッターーー!///

■サウナ
#アウフグース
蒸喜乱舞にて1時間に1回、予約不要のアウフグースイベント。「ぼー」「YouthK」「もみてぃー」さんの回に参加しましたが...最高ですね!アウフグース未体験の方ほど参加必須。

#蒸喜乱舞(30分毎 オートロウリュ)
広いのに汗ダラダラになれる高温&高湿度のサ室。30分おきにBGMに合わせたロウリュがあるんですが、これがまぁ高温サウナー大歓喜。大量の水+放水回数で、じっくり上からご褒美蒸気が舞い降りて昇天。

#手酌蒸気(セルフロウリュ/今日はよもぎ)
今日はよもぎのアロマ水でした。このサ室もしっかり高温&高湿度でたまらない。

#瞑想(水ホース)
※サウナハット不要
考えた人は神様ですね。半個室に加えて備え付けの水ホースがあるので、汗をダラダラかく、脳天から水を浴びてリセット、みたいなループを楽しめる。

#昭和遠赤(テレビ)
まさに昭和カラカラ系のサ室で、高温ながらじっくり汗をかいていきたい人には最高。TVの音も離れた席だと全然聞こえないし、近い席は普通に楽しめる素晴らしい設計。

■水風呂
3種類の水風呂があって神。備長炭の水風呂はそこまで水質に変わりを感じなかったけど、総じて神。バイブラの有無の配慮まで素晴らしい。

■内気浴&ドリンクカウンター
外気浴じゃないのに最高に整いました。和や日光のような明るさを感じる障子と照明、扇風機、匂いの全てが良く、自律神経までデトックスされた...。高濃度炭酸オロポ美味すぎだし、最強じゃないですか!

■その他
ファンになったのでグッズ即購入!
本当にサウナーに対するホスピタリティがエグい。アウフグースの人がこわもてな人にサ黙注意してたし、普通に民度高いし、設備は神だし...100点満点。4時間コースで足りないと感じるほどに。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,100℃,108℃,80℃,60℃
  • 水風呂温度 10.5℃,14.7℃,20℃,20℃,10℃
293

あまみBoy

2025.08.11

1回目の訪問

雨が降ったら行くと決めてました。
朝霞サウナ和さんに初来訪!
祝日(月)の朝6:30にIN!

ここは朝ウナ料金が破格の4h 1000円。祝日だし混んでるかなーと思いきや、快適サ活でニンマリ。
※料金は上がるけど10時からが一番ガラガラ

■本日のサ活満足度
★★★★★(※朝ウナ)
サウナ黙浴:◎
タオル:無料1セット

6段サウナ → 空き
セルフロウリュ → 空き
低温多湿 → 空き
水風呂(2種) → 空き
内気浴 → ほぼ満員

朝ウナいいですね!(遠いので4時30分起床 笑)
思ってたよりエリアは狭いけど、動線もしっかりしていて、この朝価格なら大満足ですね。

■サウナ
#6段サウナ(10分オートロウリュ&熱波)
素晴らしいサ室でした。ほのかに香る木の匂い、高温&高湿度で汗もダラダラ、10分ごとにロウリュ&熱波の大サービス。

_ 1段目:初心者
__ 2段目:初心者
___ 3段目:普通ライン
____ 4段目:ご褒美蒸気ライン
_____ 5段目:ちょっと熱いぞ!
______ 6段目:熱い!マットも!笑

#セルフロウリュ(15分)
高温サウナーは最上段でもパンチ足りないですね。セルフとはいえ、15分のロウリュ時間に合わせたい。スパメッツァや野天風呂のメディサウナのレベルが高すぎるのもあるかな。せめてロウリュ間隔がもう少し短かったら嬉しい!

#低温多湿(10分オートロウリュ)
湿度高いサ室で長く入ってたい人からしたら素晴らしいサ室なのでは。高温サウナーは6段onlyになるけど、サウナ初心者の人でも良いサ活できそう。

■水風呂
5℃、14℃の2種類があり、水質は普通だけど温冷冷ムーブはやはり気持ちいい。水風呂が広くてキンキンなだけでも最高ですね。

■内気浴
ここは∞チェアが大量に設置されているので、まさに雨天の日などにうってつけ。祝日ながらも難民になることなく、ガッツリ内気浴でもトトノエター!

牛角 みはら店

牛角コース

肉肉肉!!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃,5℃
326

あまみBoy

2025.08.09

3回目の訪問

夜の篝火をどうしても見たくて。
休日(土)の夜19時からIN!

3回目の来訪。
休日+夜で今日も繁盛していたが...
21時半まで普通に快適サ活でニッコリ。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:有料レンタル

Wパンカーズ → 空き
サウナ禅 → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → ほぼ満員

いや〜〜夜の郷(篝火の姿)ヤバかった。
篝火効果での非日常感に加え、星空や風鈴が合わさって、間違いなく朝昼よりサイコウデス。まだ未体験であれば、ぜひ行きましょう。
※コメントで教えて頂いた通りでした!

■夜の郷の感想
#篝火サウナがヤバイ
今日はカラオケランキングメドレー。
GReeeeNのキセキから始まり、絶賛上映中の鬼滅主題歌(LISA)もPICK UPされてサイコウ。

そして目に映るのは本物の篝火。火の揺らぎを見ながらサ活って、あまりにも非日常的な感覚と、「最高すぎやろがい!」という高揚感で気持ちが既に整ってしまった。

#外気浴もヤバイ
篝火の前にある3つのチェア。夜の郷の外気浴はココが間違いなく良い。何がいいって、目を閉じても感じる篝火の存在と、目を開けても感じる非日常感に限る。上を見上げたら星空も見えていて、「ああ、ずっとこのまま時を過ごしていたい」ってなります。

■その他
自分と同じ迷彩柄のベストサウナハットの方がいてほっこり。今のサウナハットはアチアチ蒸気に耐えるために買った大きいサイズなので、野天風呂専用のサウナハットを買おうかな(眺めやすいサイズ)

神道家

チャーシューラーメン(5枚)

美味すぎやろがい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
253

あまみBoy

2025.08.06

1回目の訪問

品川サウナさんに初来訪!
平日(水)の朝8時にIN。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:有料レンタル

KUU(アウフグース) → ほぼ満員
KUU → 空き
ZEN → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → 空き

男性専用かつ、サ活特化施設の訪問は2ヶ所目。シンプルにサ室、水風呂、外気浴のいずれも非常に満足度が高く、仕事前にガッツリ整いました。人気施設になる理由が分かりますね、値段も安い!

■1つだけ問題点
#通路や階段が極端に狭い
空いている時は問題ないですが、混雑してしまったら通路に待ちが発生し詰まります。外気浴に行く際も階段を上がる必要があるので、上がり下がりで何度かバッティング。ガタイ良い人や身長高い方は特にキツイかも?笑

\\\平日朝は天国のサ活体験でした///

■サウナ
#2種のサ室
「空 KUU」「禅 ZEN」のどちらも高温&高湿度系のサ室かつ、セルフロウリュ可能なのでアチアチなご褒美蒸気も浴びれて最高でしたね。特に禅は個室的なエリアが複数用意されているため、メディテーションサウナのような、より集中したい人に良きです。

#アウフグース
7時、9時という朝の時間帯からもやってるんですね。アウフグースは人によって内容が違うのでしょう。自分が体験した回は、他施設で受けるような「爆熱風!!!」といったものではなく、"アロマの匂いをそよ風と共に"という感じだったので、訪れる際は色々な時間帯で体験するのが良さそう。

■水風呂
9〜10℃、18〜19℃の2種類があり、お決まり温冷冷ムーブが最高にキモチイイ。肌に触れている感覚が通常の水風呂とは違ったので、水質もこだわってますね。18〜19℃の方は水深もあるし、贅沢に長くどっぷり浸かっていたくなりますねー。(混雑時はヤバそう)

■外気浴
景色を見れる系ではない、都内系の外気浴スペースでは圧倒的No.1の気持ちよさでした。整いチェアの種類、自然風景、風鈴、扇風機に加え、スタッフ様の扇ぎサービスでぶっ飛びかけました 笑
※間違いなく気持ち悪いニヤニヤしてました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 9.4℃,18.6℃
250

あまみBoy

2025.08.03

5回目の訪問

旅行も終え久々ホームサ活。
休日(日)朝7時からIN。

■本日のサ活満足度
★★★★★
サウナ黙浴:◎
タオル:無料無限

オートロウリュ → 空き
塩スチーム → 空き
水風呂 → 空き
外気浴 → ちら空き

土日祝はイベントで極水風呂、女性湯は炭酸泉でラムネの香りも楽しめるらしい。

そして改めてサ室は神...。10分1回ロウリュで保たれている高温&高湿度、二重扉で熱も逃げないからいつ入ってもサイコウ。1セット目から極上のあまみが出現し、バチぎまる。

ここは穴場なんですが、気軽におすすめできない理由が"値段がやたら高い事"だけ。自分は割引組ですが、通常だと休日3800円...笑

ちなみにサ室が草加健康センターに似てるという投稿を見て、草加に行ってみたくなりました。本当に湿度高くて最高のサ室なので、近い仕様のサ室ならイキタイ!!

p.s 天空の湯さんへ
「サウナマットの交換頻度をあげてー!」

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,65℃
  • 水風呂温度 16.4℃
229

あまみBoy

2025.07.31

1回目の訪問

【静岡旅行 2日目】
熱海の後楽園ホテルに初来訪。
目的はサ活じゃなかったけど、最高クラスのサ活体験ができて感動!整えてしまったので、伝言板に漫画「サ道」っぽい絵を書いてみました 笑

■本日の満足度
宿泊:★★★★☆
サ活:★★★★★

安いうえに、宿泊すると後楽園ホテルとは別のスパ「Fuua」の1日無料券が貰えるのが素晴らしい。同じ建物内にあるので、10時のチェックアウト後にダラダラしてから帰れます。

昔からある旅館なのに素晴らしいーー!
あえてサ活で減点するなら「サウナ」のみ。オートかセルフロウリュ導入したら、間違いなくサウナー爆増しますよ後楽園さん!「水風呂」「外気浴」に加えて動線は100点満点。

■サウナ
92℃のストーンを採用した昔ながらのサ室。ある程度は湿度も担保されているが、ジワジワ汗をかくタイプなので若干の耐久力は必要。ただし、広めのサ室でオーシャンビューを眺められる窓もあるため、かなり窮屈感などもなくGood。数セット目で玉汗もすぐ出たし、あまみもくっきり。

■水風呂
数分でオート補水される機能がついていて、水温と水量が適切に調整されててビックリ。本格的だし広さもちょうど良く、露天側の景色が少し眺められて文句のつけようがない。温度計はありませんでしたが、体感17〜18℃で間違いないかと。

■外気浴
露天にあるのはベンチ1つ。とはいえ岩や縁にも座れるので全く問題なし。なにより圧巻のオーシャンビューと、最高のそよ風で副交感神経にバッチリ切り替わり、ガチぎまりします 笑

■その他
サ活を目的に贅沢な宿泊地としても全然良いなーというまさかの展開。昔の旅館ほど、今の洗練されたサウナ施設と比べるのが難しいはずですが...最高でしたね。やはり旅館ならではの"圧倒的な景観"が、整いにも確実に響いてます。

GOOD ご飯
・ローストビーフ
・静岡おでん
・後楽園カレー
・富士宮焼きそば
・麻婆豆腐
・ジェラート
・プリンケーキ(限定)

ディナービュッフェ

贅沢なビュッフェサ飯!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
265