新規開拓の旅in青森市。
外気浴があるところを検索し、チョイスしたのがこちら。

開放感のある浴室。チラホラとお客さんはいるけど、なんだかすごい静寂感。会話がないのは当然として、浴槽へのお湯投入口が全て浴槽内にあるから?ちょっと感じたことのない静かさが第一印象。

黄土色に濁った主浴槽で軽く下茹で後、サ室へ。
奥に長いタイプ。最奥にストーブ。一段目の座面が広い!座る方向と直角に設置されたテレビ(十和田温泉方式)ではNHK。個人的にサ室でのNHK番組はボヤっと観られないので時間経過が遅く感じてしまい、苦手。
温度計92℃そのまんま、という蒸され感。

水風呂。シャキッと冷たい訳ではないけど、ぬるめの水風呂も好きなので、ここぞとばかりに長めにつかる。って言うか結構な深さがあるな。良い。

露天スペースにはととのいイス3脚。風が吹き込んできて気持ち良い。ただもう少し広いといいかな…仕方ないか。
地元のお爺さんが露天風呂のお湯がいつもなら溢れてるのに今日はそうじゃない事を語りかけてきたが、ごめんなさい、南部の人間なものでちょっとネイティブ津軽弁はよく聞き取れませんでした😅

あさ利

ネギラーメン2

昔は1しか食べなかったのだが、5年以上ぶりの来店だったため衰えを考慮し、2で。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.28 21:25
1
あさり美味しいですよね~。 辛いの苦手ですが、行くとつい食べてしまう。そして翌日お尻が痛い。
2022.09.28 22:17
0
あさ利大好きです!あのチャーシューとネギをライスと一緒に食べるのがたまらんです。日曜定休なのが痛いです…。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!