あたりめ兄さん

2022.05.15

7回目の訪問

サウナ飯

今日は愛犬の狂犬病注射があるため朝からホームに行く時間がない。
仕方ないので近場の旧ホームへ。

①12ー1-10
②10-1-10
③12-1-10

なるべくストーブの前に陣取り、心拍数を上げていく。
外気浴は、曇りがちで日差しが少ない上にちょっと風が強め。
昨日の宇樽部はもっと風が強かったんだろうな…と考えたりしながら、結構満足の3セット。

長男の部活が終わるのを待ち、家族で焼山方面に向かい、食堂上高地で昼食からの奥入瀬温泉スキー場の芝桜鑑賞。
結構な賑わい。
急斜面にも関わらず多くの観光客が上まで登って景色を楽しんでいる。

かつてこの事業を担当した私としては、ここまで人が訪れるなんて想像していなかったので、単純に嬉しかったですね。
来週末あたり、お時間がある方は足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?😀まだキレイな時期はもう少し続くと思いますよ。


(…そういえば十和田サウナができる前の宇樽部キャンプ場も担当してました😅まさかサウナを通じて全国から注目を浴びるスポットになるなんて、こちらも想像付かなかったです)

あたりめ兄さんさんの紅葉の湯のサ活写真

食堂上高地

カツカレー

奥入瀬渓流温泉郷にある、十和田バラ焼きで有名な食堂ですが、ここカツカレーは隠れた逸品だと思っている。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
2
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.16 21:20
0
焼山の芝桜いいですよね~。毎年見に行ってます。 上高地ではバラ焼きしか食べたことない。 カツカレー美味しそう! 今度行ったら食べてみます。
2022.05.16 21:33
0
芝桜、お褒めいただきありがとうございます(と私が言っていいのか?)。今年は下から見えない上の斜面まで広がっていてスケールがアップしてましたね。カツカレー、結構ボリュームあるので覚悟してください(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!