湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
とろけるような健康を(遠征)
サウナーでなくとも知っているラッコのマークが目印のあの場所へ。8月に厚木健康センターが閉館し早くも3か月が経とうとする頃、平日休みが出来たので草加健康センターへ。
あらゆる動画を見て記事を読み漁りました。予習にぬかりありません。
ラッコの看板は厚木よりも小さめですが実物を見るととても大きいです、やっぱり!
相模には行った事がないのですが、湯乃泉は厚木、草加と絶妙な立地にお店をつくりますよね。東京に作るならどこかなと妄想しながらリクライニングシート指定プランで入店。
常連さんの話を盗み聞きしてると今日はとても人が少ないようで本当に17:00くらいまでスムーズに利用出来ました。
◾️浴室・湯船
意外にも小さめの浴室ですが、湯船が豊富です。バイブラや電気、超音波、ジェットはもちろん、メラノCCとコラボした白湯、そして本日のメインでもある草津温泉と漢方効仙薬湯!
湯船だけで1日潰せそうです。漢方効仙薬湯はイメージよりも入りやすく8種の生薬が全身を包んでくれます。
◾️サウナ
かなり大きいサウナ室。タワー型の厚木の対して草加はシアター型?とにかく広くてびっくり。竜泉寺八王子のサウナとどちらが広いんだろう…!
サウナストーブも加湿器と合わせて4つあり贅沢すぎます。
夕方にはゆったりロウリュに参加して、セルフロウリュしたり、初めてのブロワーも体験しました!
◾️水風呂
バイブラが強すぎる。羽衣なんて纏う余裕ありませんがとても気持ちよく、とろけてしまうのです。夜には青色の照明が光り、水面により涼しさが出ます。宝石のように美しい水面です。
水風呂の横の椅子では温泉の硫黄の匂いが鼻を抜けてさながら草津にいる気分でした。
◾️休憩・外気浴
専用の新・外気浴スペースと水風呂横の椅子で休めます。新・外気浴スペースではあの看板の真下でリラックス出来ました。陽の当たる時間はポカポカしてサウナ以上の暖かみを感じました。
サウナから出たら指定のリクライニングシートで漫画を読んだりテレビを見たりゴロゴロ。これでご飯も食べて3100円。ネットカフェ行くより全然いいな。最高。
最近はサウナで時間を測る事をしなくなったので表記しません。
サウナ×8
水風呂×8(1分程度)
外気浴×8(5分程度)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら