2025.05.11 登録
[ 神奈川県 ]
連休最終日はおふろの国へ行きました
昨日は暑い日でしたが、一番暑いのが更衣室!扇風機たくさん回していましたが熱がこもりやすいのか暑かったです💦
肝心のサウナは高温→低温✖️2で入りました。水風呂はいつも15℃キープで気持ち良い。
何気に好きなのが36℃くらいキープしているぬるめのお風呂。サウナの間に入るとリラックスできます
今日はチョコレート風呂でした。
色々変わって楽しいですね
サウナで整ったのちかき氷とネギライスDX丼いただきました。
とても美味しかったです
また行きます
男
[ 神奈川県 ]
日曜日は定番のジェクサーに行き、トレーニングをしたのちスパのサウナに行きました。
トレーニングはサイクリング20分、筋トレマシン20分、スイミング20分
筋トレって結構コツが要りますね。
程よく疲れたのちにスパに行ってサウナに入りました
温度は80℃くらいですが、出入りが多いので手前はあまり温度上がらず、サウナストーブ前に陣取りました。
サウナのテレビで相撲を見ながら7分汗が噴き出てきたところで、出て水風呂
いつも17℃キープしていて気持ち良いです
外気浴は外の風呂に椅子へ
ゆっくり目を瞑ってととのい
水風呂で冷やされて体がすーっとしていく感覚^_^
もう1セット繰り返して完成
うち帰って、茨城で買ってきたひたちのビールが美味しかったです
男
[ 茨城県 ]
前から行ってみたかった常総温泉&サウナお湯むすびに行ってきました。
自宅から高速で行きは1時間半ほど。
意外と近いですね。
常総インターからすぐでアクセスはとても良いです。
同じ敷地に道の駅、TSUTAYA &スタバが立っています。
TSUTAYAの本を読みながらスタバでお茶できます。
肝心の温泉アンドサウナですが、昨年できたばかりでとても綺麗です。
一階は裸で入るゾーン、2階は男女水着で入るゾーンになっていて2階にサウナが9個もあります。
一番大きなサウナが真ん中にありますが、こちらは温度はあまり高くないです。階段状になっていてアウフグースイベントなんかやるそうです。
個室のサウナは大抵セルフローリュー用の水が置いてあります。
水風呂は15℃くらい
手前と奥で深さが違って立ちでも座りでもどちらでも入れます。
面白いのはアイスルームなる冷たい部屋もあり、サウナ出て入ると自分からスモークが出ます笑
整いどころも内、外ともにベッドがありくつろげます。
黙浴とかはあまり書いておらず地元のおばさんがサ室で話してましたが、まあ静かにならいいかなと思います。
夕方まで合計6回くらいサウナに入りすっかり整いました。
夜まで体が熱ってました。
隣のスタバも雰囲気良かったですし、また行きたいと思います
[ 神奈川県 ]
今日は家からわりと近いこちらへ
実は前にも行ったことはあるのですが、サウナに目覚める前でしたのでただのスーパー銭湯くらいのイメージしかなかったのですが、改めて行くと、
サウナ室が高温、低音と二つあり、程よく冷えた水風呂、ととのい椅子が随所にあります。
スーパー銭湯としても浴槽がバイブラバス、電気風呂、低温、高温の風呂とあり十分
打たせ湯と打たせ水があり、サウナ後のシャワーがわりに打たせ水を浴びて、水風呂に入るのも気持ち良いです。
休日は2時間おきくらいに有料の熱波があります。
なかなか独特の熱波で面白かったです。
前半2回、後半熱波ともう一回入って整いました。
熱波は合言葉を言ってスタンプカードをもらいました。何回か入るとサービスがあるようです。
なかなか良かったのでまた行きたいと思います。
男
[ 神奈川県 ]
毎週パーソナルトレーナーについてもらっての筋トレの後、スパのサウナに入ってます。
結構混んでいて出入りが多く温度は80℃くらい。
タイマーの12分計が壊れてました💦
10分弱くらい入って水風呂
水風呂はチラーが効いていつも17℃くらいキープしてます。
整い場所もビーチベッド3つに椅子も結構ありますし、バスも広いのでスポーツクラブのスパとしてはかなり良いですね。
2回入ってスッキリしました
男
[ 神奈川県 ]
午後半休にして、美容院に髪を切りに行ったのち定番になりつつあるサウナハウスに行きました
今日はサウナ1→5→4と3セット入ったのに2階で休憩しながらまったり
再度サウナ5→4と入って整いました
やはりセルフローリュできるサウナ5と4が好きですね
地元なのでまた行きます
男
[ 神奈川県 ]
毎週末ジェクサーで筋トレして、そのあとはお風呂入ってサウナが定番
一時期サウナの温度が上がらなかったようですが最近は80℃くらいまで上がってます。今日は2セット入りました。
ココは水風呂もチラーが効いて17℃くらいキープしていて気持ち良いです。頭までOKです。
気持ちよく整いました
男
[ 静岡県 ]
静岡に遊びに行ったついでに、サウナの聖地!?と言われるサウナしきじに初訪問しました
着いたのは金曜日の13時前
お昼を食べるつもりで来ましたが、ランチは14時までと言うことで、まずはひとっ風呂浴びることに。
ここのサウナ独特なルール!?があり
サウナハット使用禁止
男女は食堂も含めて完全別
ということで入り口で妻と別れて早速入浴
サウナは120度!?近くあり5分程度で猛烈に汗が吹き出します
水風呂は天然水で柔らかくとても気持ち良いです
ととのい椅子は中に9つくらいありますが、いつも人でいっぱいです
外気浴できると良いのですが、脱衣所との扉が開け放しでたまに風が通ります
ただ外の匂いも通るのが難ですね
短くて3セット入って
一旦出て昼食
焼肉丼頼みましたがかなりガッツリです
お休みどころの椅子は割とたくさんありました
少し休んでからさらに2セット入って整いました。
なかなか刺激的なサウナで面白かったです
男
[ 神奈川県 ]
8hotel chigasakiに行きました
実はここに来るのは2回目で1回目は5月に来ました
私がサウナにハマった場所です
5月に来た時はまだ涼しくプールも20℃ないくらい冷たかったですが、6月末にもなって気温も上がりプールも気持ち良いくらいの温度になってました。
サウナは相変わらず良いですが、出入りが多く少し温度が下がっていたのが難ですね。夏近くなって純粋なサウナ好きだけではなくなってきたのもありますね。
ただ雰囲気はとても良いのでお気に入りです
茅ヶ崎は食事するところもたくさんあるので、また行きたいと思います
[ 神奈川県 ]
地元にこんなサウナができていたとは?
サウナハウスに初訪問しました
サ室が5つもあり、水風呂も17℃くらいのと8℃くらいのエクストラコールドがあります
整いスペースはビル中ですが5つくらいベッドがあって整えます
どれも非常によく、3セット入って整いました。
2階のレストランも雰囲気良くくつろげます。最近一番お気に入りです
[ 神奈川県 ]
サウナに目覚める前から通っている日帰り温泉
お風呂は内湯と露天両方あり、サウナは中にある大きめのドライサウナと外に塩サウナがあります。
夏場は外湯が源泉加温なしになっていて、塩サウナ上がりの水風呂がわりになります
肝心のドライサウナは広く申し分なく、水風呂は源泉を冷やした水風呂でとても気持ち良いです
整い場所も外にビーチベッドが5席くらいはあります
ご飯も美味しいですし、リクライニングチェアも沢山ありますので1日ゆっくりできます
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。