2025.05.07 登録
[ 茨城県 ]
タワーサウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:7分 × 1
スチームサウナ 6分
ハーブサウナ 6分
寝水風呂 2分
60分コースでさっくりと
ぬるめの水風呂入ったことなかったけれど、ゆっくり冷える感じが心地よい
[ 茨城県 ]
内風呂で温まってから
タワーサウナ 最上部:6分
中の水風呂:1分
ガッシングシャワー
休憩:6分
内風呂で温まってから
ハーブサウナ 最上部:6分
ガッシングシャワー
外水風呂:1分
休憩:6分
ハーブスチームサウナ 6分
タワーサウナ 2段目 5分
ガッシングシャワー
合計:3セット
格闘技の練習後にゆるうむへ
サクッと60分コース
時間制限あると時計見ながら配分考える必要があって、とても現実に引き戻される
のぼせない、疲れないぐらいで切り上げられるからこれもいいかも
練習の疲れも取れてるといいな
女
[ 千葉県 ]
この日は叔母さんと一緒に
1回目
ドラゴンサウナ:6分 × 1
シャワー:1分 × 1
サウナ前に温泉と炭酸泉で下茹
岩盤浴前なので軽めに
人生初めての岩盤浴
10分ぐらいで出て、クールダウン室で休憩してを繰り返す
岩盤浴コーナーにも90度ぐらいのサウナ小屋が!
湿度低めのカラカラ遠赤外線式のサウナ小屋
木の匂いと、温度感が地元のスーパー銭湯思い出して、懐かしくなった
岩盤浴コーナー、すごく広い!
有吉の壁でもロケ地として使われてて、すごい広いのは知ってたけど想像以上!
半個室のワーキングスペースがある!
平日の休みの時とか、仕事→岩盤浴、サウナ→ご飯→仕事→岩盤浴、サウナのループが組めそう
ご飯食べてから2回目のお風呂へ
ドラゴンサウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩: 7分×2
サウナ前にしっかりお風呂で温まる
1セット目は途中でオートロウリュ
2セット目はドラゴンロウリュ
ドラゴンロウリュ前だと、サウナ室はほぼ満室に
ととのうとかはちょっとわからないけど、すっきりしました
[ 茨城県 ]
タワーサウナ:8分 × 2
ハーブサウナ:10分
ハーブスチームサウナ8分
深水風呂:1分
外水風呂:1分×2
休憩:10分 × 4
合計:4セット
合間合間に内風呂で温まる
上がった後は、ダンダダンを読破
急に焼肉が食べたくなって、気になってた焼肉屋へ
家帰って、もう一度お風呂に入ることに
[ 千葉県 ]
ドラゴンサウナ:8分 × 2
メディサウナ 8分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
合間合間に内風呂、露天風呂を往復
サウナとお風呂、どちらも力が入っていて、スーパー銭湯大好き人間としては大満足
塩化ナトリウムの天然温泉なので、身体がすごく温まりました
ドラゴンサウナ2セット目はドラゴンロウリュ体験
暗くて静かなサウナ室で、いきなりサウナストーブがライトアップされて、カンフー映画で使われてそうな音楽とともに、ロウリュし始めて、シュールすぎて笑いがこみ上げてきました
ロウリュタイム中、3回、オートロウリュしてたかな?
すごく強烈な熱気で、ロウリュが終わってすぐ退出
上がった後は、テレビがある広間でゴロゴロして、レストランでガーリックライスとオロポをいただきました
そのあと、マッサージチェアも満喫しました
オロポは美味しいけど、絶対に別々に飲んだほうが美味しいし、2度美味しいだろって感じる
めっちゃ面白くて仲良かった男友達と女友達同士が付き合い始めて、つまらなくなって、疎遠になる感じだなぁって毎回飲むたび思う
でも、お風呂上がりのオロナミンCもポカリも好きなんだけどな
[ 茨城県 ]
露天風呂(上の湯) 5分×2セット
炭酸泉 5分
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩(寝ころび湯)5分
合計:2セット
3段のタワーサウナ室
スーパー銭湯のサウナって感じ
少し狭め
平日だけど、8割ぐらい埋まってる感じ
2セット目はオートロウリュ体験
水蒸気が噴き上がる様子は視認できなかったけど、一瞬でサウナ室の温度が激上がり!
最初と最後は露天風呂であったまりました
お腹すいたので、中のごはん屋さんで天ざるうどんをいただきました
[ 茨城県 ]
内湯 3分
タワーサウナ最上部:6分 × 2
露天水風呂:5分 × 2
ハーブサウナ:6分
休憩:5分 × 2
合計:3セット
2回目の来館
今回は1時間コースに挑戦
1時間だと、かなりギリギリに
最後、タワーサウナ上がって、水風呂入らずシャワー浴びて上がって予定時間2分前に退館
ゆっくりするなら2時間コースがいいかなぁ
でも、これくらいだと、入りすぎて逆に疲れることがないからいいのかも?
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。