くろもとあかり

2020.12.23

1回目の訪問

初訪問*
17時半イン。ガラガラである。


◎お風呂
内湯みっつに露天にみっつ。ほどよくこじんまりしていて良き。そして床が畳張り。気持ちよし。


◎サウナ
高温サウナと蒸しサウナの2種類。

・高温サウナ
温度は75~80度ほどのカラカラサウナ。長くじっくり入れます。どうしてひな壇のサウナって、上段は幅が狭いのでしょう。私は開脚がしたいんだ。

しかし誰も居ない。

いーい?ゴロンしても…いーい?
失礼します。

…最高である。じっくり低温調理されるローストビーフの気分である。


◎水風呂
何がいいのかはわからないけれど、久しぶりに声の出る気持ちよさである。なるほどシーンとした水で羽衣を感じられる水風呂が私は好きなのかと認識する。温度は16度ほどかな。冷たく感じる。


◎休憩スペース
1回目。やっぱり外気浴がしたいのでお外へ。しかしベンチがない。露天の浴槽はどちらも岩風呂で座りにくい…ワタワタしてるうちにととのいそびれる。

2回目。水風呂真横に座れるスペース発見。良き。


3回目。でもやっぱり外気浴がしたい!思い切ってつぼ湯の前の四角い石に座ってみる。つぼ湯から溢れるお湯で足湯状態。良き。ただ、ちょっと人目が気になる。


ここで気づく。
畳・・・座っちゃダメなのかな。
誰もしてない・・・勇気がない・・・
誰かしてくれたらいいのに。


・サウナ15分→水風呂→休憩×4セット
計2時間


◎余談
めちゃくちゃ空いているのはたまたまなのか。穴場発見だわ。絶対また来ます。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!