京都 竹の郷温泉 万葉の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
友達と京都旅行。
宿とかどこでもいいと任せてくれたので、もちろんサウナのあるところにイキタイ!ということでここに決定。
◎お風呂
2種類の温泉が湧いている。正直どう違うのかまでは分からなかったけれど、どちらのお湯もかなりトロトロ。気持ちいい。シャワーからも温泉が出てくる。トロトロシャワー。トリートメント、流せてる?コレ流せてる?わからないくらいトロトロのお湯。
露天が広くてしっかり熱い。気持ちいい。
44度ほどのあつ湯もある。あつ湯、大好き。
◎サウナ
7人ほどが入れる小さめのサウナ。湿度低めで85度ほど。しっかり汗がかけます。テレビついてるけど、無音。なるほど。見たい人にも、静かに温まりたい人にも、親切だな。
◎水風呂
なんと、水風呂まで温泉。
温度は17度くらい?熱の羽衣、フワァ~。実際の温度より優しく感じる。とても良い。
◎休憩スペース
浴室にも、脱衣場にも、露天にもたくさんのととのいイス。寝ころべるベンチもある。
・サウナ→水風呂→休憩 ×2。
1セット目で外気冷たすぎて速攻ととのい。京都の風は冷たい。
◎余談
泊まりサウナということで、初めての朝ウナをするぞ!と、意気揚々と向かい、いざ!とサウナの扉を開くと熱くない。そ、そんな。そうなんだ。朝ってサウナついてないんだ…しゅん。知らなかった~さみしい気持ち。
あつ湯でチンチンに温もり水風呂を堪能して気をもちなおす。
やっぱりすごいなこの水風呂。
満足。
水風呂の水の違いを初めて教えてくれた上に、朝ウナはついてるかちゃんと確認すべしと教えてくれた竹の郷温泉、ありがとうの施設に認定。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら