絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さとぅー

2025.08.19

1回目の訪問

初。宿泊で利用しました。

ごはんを食べてからゆっくりとサウナへと思いましたが、予想以上の若者の群れの込み具合に負け、高濃度炭酸泉へエスケープ。外も内湯も大変混雑。

宿泊者は翌日の6:30から入浴できるので、朝イチで
サウナへ。仕事始めの一番風呂の方が多数入浴。

サウナ:10×4
水風呂:×4
外気浴:8分×4
サウナ広め。貸し切り最高。
少し長めに蒸されてました。

何も知らないでサウナにいたら、サウナストーンの所から滝のように水が流れてきてあせりました。ただサウナに誰もいなかった為、セルフ熱波をしたのですが上段の温度計がピクリともしなかったのが残念でした。でも外気浴は線路が近いこともあり、電車の音も聞こえ優雅な気分。前の日しっかり寝たのに爆睡モード。
夜に入った時はサウナ用に氷もあったが朝は無し。

無料の朝食も美味しくいただき、またベットで爆睡。
夜もサウナ、朝もサウナできるのは施設の醍醐味だとおもいます。
今度はもっと早くから来て今回以上にのんびりしたいと思える施設でした。

油淋鶏定食

サクサクで美味しかった

続きを読む
1

さとぅー

2025.08.07

2回目の訪問

とゆー訳で行ってきました。
みたまの湯へ。

神明の花火大会の為、1時間営業延長でした。
22:00にイン。

予想はしてたが、はい。いもあらい状態。

サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

たちの悪い大学生がいる中、マナーの良い方もいるのが救いだった。それでもサウナも露天も水風呂もどこもかしこもヒトヒトヒト。
でも温泉入りながらの露天風呂最高何ですよね。

サウナは今度は来た時にゆっくりと。
水風呂は絶えず4名入ってる状態でしたが22℃から水温変わらないのは???と思いながら慌ただしく入ってました。

続きを読む
9

さとぅー

2025.07.29

2回目の訪問

職場の近くでチェックイン
サウナ:8×2、12×2
水風呂×4 1:30
外気浴×4

外は35℃もあるがサウナと水風呂入れば、外気浴中は涼しい。

サウナは7、8人程度が出入りしていているが、中が広いので、中程度の込み具合だった。
ととのいベット、イスも沢山ある為今回も難民にはならなかった。
本日はロウリュウは無かったがok,
ただ夕方、照明がつきだしたらととのいベットに羽アリ多数出現したので室内に退散。
でも控えめに言って最高だった。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
13

さとぅー

2025.07.23

1回目の訪問

川中島テルメがお休みだった為、こちらへ駆け込み。

こちらではサウナ初。
サウナ 8×4
水風呂 2×4
外気浴 8×4

サウナの中は広いです。そして少し暗い(笑)
めっちゃカラットしてる為、下の方にいても汗が吹き出しまして、なかなかヤバかった。
水風呂は人の出入りが多かったので、少し温度が上がってるとの事で20℃自分好みでした。

テルメがお休みだったので、常連の話を聞くといつもより人が多いと行ってました。自分と同じ人達がいたって事ですね。

外気浴用にウッドデッキ、外の露天に藻があるためもう少し清掃、洗浄した方がいいのでは?高圧洗浄機でズバッと清掃を願います。

サウナ、水風呂があるので設備的には問題ないです。

丸亀製麺川中島

釜揚げうどん

安定の美味しさ

続きを読む
2

さとぅー

2025.07.15

2回目の訪問

雨予報だったのにぜんぜん晴れた為、
ととのいベットを求めて川中島へ。

中段にいましたが、前方から熱い熱風が。
室温は90℃に達して無かったが、十分熱い。
サウナ:8分×5セット
水風呂:1分×5セット
ととのいベット:10分×5

前方のテレビは相撲でした。
14時からぐらいでしたが、7~10人はサ室にいました。水風呂も3人のローテーションでしたが、しっかりと地下水の冷たい水でした。
ここの良いところはイスが沢山あるところ。
今日はととのいベットを求めてたので、しっかりとベット利用。
のんびりと気持ちよく過ごすことができました。

続きを読む
13

さとぅー

2025.07.11

1回目の訪問

サウナがリニューアルしたので本日は湯っ蔵んどへ
本日は珍しく臥竜の湯でした。
ここずっと鎌田の湯だったのでこちらの存在忘れてました。サ室は木の香りもすごく良かった。
常時4人くらいはいましたが、出入りがある割には100℃くらいはずっとキープされてました。

サウナ:8×4 7×1
水風呂:1分×5
外気浴:8×4 最後は20分くらい寝てしまった。

ととのいスペースはベットはないが、露天に10脚以上ベンチがある為、地べたへ座る事はなさそう。
地元の方多めな印象。
温泉もあるが温泉感は少なめなのでスーパー銭湯的な感じ。露天にはぬるま湯もありました。
個人的には鎌田の湯より臥竜の湯の方がオススメ
歩行風呂とかいらないし。
日替わり湯もミントと夏感あってよかったが、ミントなら水風呂にも欲しいところだ。

金曜日の18時以降はジェラートが300円均一になります。
ほんとは食堂の釜焼きピザを食べる予定が、昼食が中途半端時間だった為、お腹空いてなく断念。

極濃湯麺 フタツメ 青木島店

パイコーカレータンメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
9

さとぅー

2025.07.08

1回目の訪問

暑い。けどサウナには行きたい。涼みたい、水風呂入りたい、かき氷食べたい。

すべての欲求を満たしてくれるこちらへ。

サウナ:8分×3 7×1
水風呂:1分×4
外気浴:7分×3 昼寝20分

露天に置いてあるベンチが12脚に増えてました。ととのいベットは1つですが、オットマンが4つあるので実質ベットは5 椅子も増設されたことにより外気浴難民にはなりにくくなってます。
最後はベットで寝てました。
コーラ飲んで満足してしまい、かき氷食べるの忘れてまし





た。

極濃湯麺 フタツメ 青木島店

冷やしトマトモリタメンメ

続きを読む
11

さとぅー

2025.07.03

1回目の訪問

流泉の湯 テレビ無し
久々のうるおい館。お昼のロウリュウは女性のみでした。
サウナ:8分×1 10分×3
水風呂:1:30×4
外気浴:7分×4

天気も汗ばむ陽気。家庭菜園で雑草一時間抜いたあとだったので水風呂でクールダウンできました。

サ室は定員22名とゆったりでき、水風呂も2か所あります。
サウナも良いけど、温泉も良い施設。
長野駅まで送迎バスもでている。
夏場でなければ歩いても来れる距離なのはありがたいと思う。

らーめん

続きを読む
6

さとぅー

2025.06.20

1回目の訪問

霊仙寺湖の横にある施設。泊まれはしないが横にキャンプ場、BBQ場、湖があり平日でも車は停まってます。
物見湯産手形あり。

定員6名くらいのサウナですが、3、4人常にいる状態でした。水風呂は一人用の浴槽が2つ。
外気浴は椅子が2つ、ベンチが1つ。

本日は
サウナ:8×1→12×3
水風呂:1:30×4
外気浴:10分×4

ろてんぶからは飯綱山と湖が見えます。景色◯
のんびりできました。

続きを読む
15

さとぅー

2025.06.17

1回目の訪問

ごはんを求めて川中島方面へ。
ここまで来たらとサウナ人に人気のここへ。
サウナ:8×4
水風呂:1:30×4
休憩10×4

この日も気温は30℃越え。
服着てれば汗だくだが外気浴は心地よい風もあり、何度か寝落ちし気持ちよく過ごせました。
サウナ内の温度計は85℃から微動だにせず。
オートローリュウになっても変わらず。
汗はいつもより出てたので、温度はいったい何度だったんだろうかな?  
水風呂は深くなった為、潜る人多数でした。

続きを読む
8

さとぅー

2025.06.16

2回目の訪問

柏崎のエンマ市からの七福の湯へ。
22時のうちわロウリュウに滑り込みしてきました。
本日はミントでした。

サウナ:8→12
塩サウナ:5分?(時計無しの為、なんとなく)
サウナ:5分
水風呂:1:30×3
外気浴:5分×3、20分最後は寝てました。
初めて塩サウナに入ったが、熱い。熱い。息をするにも一苦労だったので、次回からは無しで

続きを読む
1

さとぅー

2025.06.13

1回目の訪問

入館500円。JAFの会員で50円引き。
サウナ:8→10→12
水風呂:1:30分×3
外気浴5分×3

夕方から行ってきました。時間がなかったので外気浴は少なめで。
サウナには常に5名くらいはいましたが温度はそこまで下がってはなかった。常連が多めなタイミングでした。
水風呂は2名定員かな。
今回は物見湯産手形で入館。

お風呂に期待して行きましたが、普通でした。

牛乳専科もうもう

ソフトクリームと牛乳

続きを読む
0

さとぅー

2025.06.11

2回目の訪問

平日は700円
朝に来ようと思ったがやることがあったので、久々に夕方から行ってきました。

サウナは一番始めに入ったときは100℃
10分×2 8分×1
水風呂 1分×3
休憩 7分×3

今日は思ったより長くいられなかったので、サクッとでてきました。
ここでは初めて刺青の人発見。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
18

さとぅー

2025.06.04

3回目の訪問

今日もせっせと朝からサウナ
12×3 10×1
水風呂 1.5分×4
休憩 のんびり10分×4

朝からサウナでほぼ貸し切り
温度も高めな106℃、当然の1段目スタート。
晴れの天気のおかげか、のんびり入れました。

かつや 川中島店

豚デラックス

久々のかつや

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
3

さとぅー

2025.05.21

1回目の訪問

平日の昼サ活。寿司が食べたく上越まで遠征。

まだ5月とゆーのに30℃はいただけないが
日陰で外気浴するには心地よい。

サウナ8分×2
12分×1ここでうちわ熱波
10分×1
水風呂4×1分30秒
外気浴7分

二度目の熱波はグレープフルーツでした。
昼から熱波はありがたい。

水飲みながら休憩所で更なるまったり。

市場のすし屋

海鮮丼と握り

安くて旨い。どっちも頼んで2100円はお得

続きを読む
13

さとぅー

2025.05.19

1回目の訪問

久々の朝からサ活。
LINEクーポンの300円引きが今日までだったので
サクッと来ました。

サウナ12分×3
水風呂2分×3
外気浴10分×3

定員4名ですが常に誰か一人は入っている感じでしたね。
始めに入ったとき温度107℃になってました🥵

早起きして家のことやって、一段落してのスッキリタイムはやっぱり良いですね。

コーラが体に染み渡ります

さてとメシメシ。

続きを読む
28

さとぅー

2025.05.14

1回目の訪問

みたまの湯にはそこそこ行くけどサウナは初。
サウナ8分×2
   12分×2
水風呂×4
外気浴×4
あまりに気持ち良すぎて、外気浴中寝てました。

続きを読む
9