2025.04.30 登録
[ 北海道 ]
「三笠の道の駅の焼鳥が食べたい」
全てはここから始まり、三笠近隣のサウナを探したところ
美唄のゆ〜りん館にしました😄(太古の湯は次回に)
今月、車中泊をする機会があったため練習も含めて
三笠美唄に近づく意味も込めて、前日の夜に新篠津の道の駅まで移動して車中泊をしました。
平日で雨だったこともあり、駐車場は空いていました。
まわりに車がいないトイレから離れたら位置に停車。
初めてなので色々試行錯誤しながらでしたが、楽しめました😄
朝方は少し寒かったので次回はもう少し工夫します。
ということで、朝日が昇った7時ころ出発。
目的にゆ〜りん館には8時前に到着しました。
こちら7時から営業しているので朝ウナにはもってこい。
サウナに興味がなかったころに1度利用しておりました。
入館料650円は破格。受付を済ませ2階の浴場へ。
100円入れるタイプのロッカーで、入館の際にちょうど100円を使ってしまった+万札しかない。そんな状況でフロントで両替していただけました😅
洗体、湯通しを済ませていざサ室へ。
朝ということもありほぼ貸切状態。サ室も広すぎず狭すぎず、外が見える窓が他と違ってなんか良き。
ちょっと温度低いかな?と思っておりましたが、いつもより長めに楽しめるのも良き。しっかり玉汗出てきました😄
貸し出しのタオルマット、繰り返し使いたいと思ったのですが
室外への持ち出し禁止だったのでやむなく使い捨ててました🙏
次回はマット持参します🙇♂️
そして期待の水風呂、温度表示は12℃台!なぜ!
少し深めで横に長いタイプ。キンキンで痛かった!
この感覚は久しぶりです🥹🥹
しっかり冷やされて外気浴へ。
イスは6脚、色々なところにあったので太陽の下で青空を楽しんだり、洞窟の中で静けさを楽しんだり…様々😊
ちょっと虫がいましたが許容範囲です♨️
浴室出入り口に足で踏むタイプのお水があったり、
綿棒が用意されていたり、かなりポイント高いです。
機会があればまた絶対利用したいです!!
サウナ帰りは三笠の道の駅で焼鳥!と思いましたが、
営業しておりませんでした😭
本店での営業に切り替えた?ため、本店まで買いに行って
たっぷり堪能しました😋
[ 北海道 ]
8/27のガトキンぶりのガトキン!
番屋の湯と迷った挙句、ガトキンに行きました🙂
金額差600円はデカいですよね…
13時頃到着、屋外駐車場はほぼ埋まっており
屋内駐車場へ。
プール客の家族連れが多く、受付はちょい混雑。
浴室もいつもよりちょっと多めでしたが
サ室、水風呂、外気は混雑なくしっかり整えました☺️
ととのい椅子に座っているとちびっ子に声をかけられ癒し☺️
帰りは15時から配布のカツゲンをもらいました😄
[ 北海道 ]
8/22の番屋の湯以来のサ活、最近はペース良く行けてる😋
そして7/9以来のガトキンでした!
夏休みの混雑と料金アップからしばらくは番屋の湯に行っていましたが、久しぶりの来館です!
平日の朝イチ(10時)だったのでかなり空いていました。いつも通りと言えばいつも通り、安心。
浴場もサ室もいつもの常連さんでなぜかホッとしました笑
高温サウナ4セット、塩サウナ1セット。
サ室は広くて温度も高すぎず、湿度も無いのに長く入っていられない不思議😂
水風呂も広いのに18℃で頑張っていました。
今日は晴れ間もありつつ、雨雲もありつつ
少し風が強くて気持ちの良い外気浴😌
の予定でしたが、臭い…。くさい。
どこかが臭い。
以前は気にならなかったのですが、おそらく外気浴のベッドが汗臭い感じでした🥲
1回だけ寝そべってあとは椅子で楽しみました😌
また定期的に来たいです♨️
男
[ 北海道 ]
8/19ぶりのサ活、いつもの番屋の湯♨️
20時半頃到着、駐車場少なめ。
浴室内は少なめでしたが、サ活ちょっと多め。
タイミングよかったので上段で4セット蒸されました☺️
騒いでる若者もおらず、比較的安定してました。
雨が強かったので帰りびしょ濡れでした😆
スタンプカード終わった?なぜくれない笑
[ 北海道 ]
8/12ぶり、ちょうど1週間ぶりでした!
先週土曜日も行きたかったのですが、ライジングと被っていたため
混雑を予想し、断念…。
仕事終わりの21時ころ来館、駐車場は思っていたより混んでない。
10人くらいの団体男子を横目に入館。
受付の対応悪すぎな?いらっしゃいませもなく、従業員同士で喋りながら受付業務はさすがに印象悪いぞ?おじさん。
とまぁお目当てはサウナなので気にしない、気にしない。
浴場内も団体の大学生?が多く、ザワザワ。
4セットやりましたが、サ室は混んでおらず上段座れました!
外気は混み合っていたので、内気も交えながら。
今日はあまり整わず、気持ち良かったんだけどなー。
サ室のドアは未だ直らず。直さないのかなぁ。
[ 北海道 ]
8/9ぶりのサ活。
本日は21時半ころ来館。
スタンプカード貯まったので無料でした☺️
お盆休み?ということもあり、若者多い浴室。。。
サ室はそこまでおらず、上段キープ。
今日の本命は新調したサウナハットとタオルを使用すること!
ずーーーーっと欲しかったコンテックス様のサウナハットとMOKUのタオルを購入したんです!!!!!(鼻息)
MOKUのタオルは今更感ですが笑
初代サウナハットは1年くらい使ったところで力尽きたので、
今回は大切に使いたいですね☺️
ちょうど同じサ室内に同じ組み合わせのサウナーの方がいてイロチおそろでした🤣親近感でした。
1セット目しっかり蒸されて外気…と行きたいところでしたが、
ととのいイスは満席で座れず…。完全にたまり場。
NIKEで整いました😄
3セットからイスが空いていたので外気浴へ。
今日は涼しいし、風もあるから絶対気持ち良い!と思ってたら
やっぱりそうでした。最高。
でもずっと仲間で喋ってる人がいてザワザワ。
ただ大好きな麻雀の話をしていたので、それはそれで許しました笑
4セット整い本日は終了。
刺青の人とかもいてちょっと治安悪かった。
相変わらず砂がジャリジャリで不快。
水風呂も期待してなかったけど、冷たくてよかった。
静かな時に行きたい。
[ 北海道 ]
8/5ぶりのサ活!夏の間はこちらがホームサウナになっております😌
13時ころ入館、車はそんなに多くない…期待!
浴室も混んでなく、サ室も上段座れていい感じ☺️
外気はイス混み合ってましたがしっかり整えました!
相変わらずのドア… いつ修理されるの??
14時すぎて人が増えてきたので退散。
外気中に空飛んでる人いたけど、浴室丸見えだよね?笑
世間はお盆休みですか??
夏休みも被ってしばらくは混雑しそうですね😞
使っていたサウナハットが穴が空いてボロ雑巾みたいになってしまったので今日でお別れです😂
1年間ありがとう😂明日新しいの届くので楽しみです!
男
[ 北海道 ]
7/30ぶりの番屋の湯!
仕事終わりの20時半ころ来館です。
相変わらず入口の砂、気になりますが仕方ないですね。
浴室はあまりおらず、サ室も空いていました☺️
サ室のドアはまだ故障したままでした。
開けっぱなしで出ていく人、未だにいますね。迷惑。
一気に室温が下がってしまうので必ず閉めましょう。
水風呂は頑張ってますね、17℃くらいかな?
気持ち良く入れました☺️
外気浴、蚊が大量にいて1セット目で断念😭
2、3セット目は室内に避難しました😆
[ 北海道 ]
7/23の湯の花朝里殿以来のサ活。
1週間ぶりだとすごく久しぶりに感じた。
海に近く、津波注意報が出ていたせいか
19時半ころ着いたら駐車場はガラガラ。
これは期待できると思い、浴室に入りました😄
中もガラガラでしたが、ファミリーグループがいて
露天風呂が相当騒がしい…
1回目の外気はうるさすぎて残念な結果に😅
しかし、サ活は貸切状態!
2セット目の外気も誰もいなく、貸切状態☺️
水風呂もぬるくなく、まだ頑張ってた笑
外もうっすら風が吹いていて心地良かった☺️
3セット目から人が増え始め、20時半ごろ浴室が混み合ってきました。(このあたりから若者も増え始めてた)
いつもとは違う雰囲気でしっかり3セット楽しめました😊
久しぶりなこともありすごく心にも身体にも沁みた。
残念ポイント。
①入口の砂感
分かれて入るようになってるが、下駄箱付近砂まみれでした
②相変わらずのサ室のドア
未だ直っておらず、出る時開けっぱなしでいなくなる人もしばしば。出入りはちゃんとドア閉めましょうね
③乱雑なサウナマット
使用済みのサウナマットが元の場所に戻らず、浴室の至るところに置かれていました。マナー悪いっすね
男
[ 北海道 ]
うーん、先週行ったっけ?今週は初めてのサウナ。番屋の湯。
北海道なのに、まだ7月なのに、30℃を超える日が続き、
湿度も高い日が多くて。サウナから足が遠のいているこの頃。
小雨が降る中行ってきました、番屋の湯♨️
いつもとルーティンを変えて12時目掛けて行きました。
その前に山岡家へ行ってサウナ前のサ飯でお腹を整えて🍜
12時くらいに到着。駐車場はそこまで混んでおらず。
浴室には若いグループが複数いて少し不安に笑
ちょうど入れ替わりで4セット満喫できました😄
サ室の扉が故障中とのことで、閉まりが悪く、出入りする人が何度も開けっぱなしにする事態…。ちゃんと確認して出入りしてくれよー。と思いつつも今日もサ室はよく蒸されてました。
水風呂、温度が低いことが予想されましたがギリギリまだ楽しめる温度でよかった笑
[ 北海道 ]
いつぶり?かのガトキンです♨️
最近暑い日が続いているので、休みの日の朝ウナは控えめになり
夜サウナ行くことが増えてきました😄
そんな今日は少し涼しく感じたのでお昼からサウナ。
篠路のビーフインパクトにどうしても行きたく(ラジオの影響)、
そこから近くのガトキンへ。(ほんとは遠出したかった🚗)
12時すぎに入館。知ってます、この時間浴室が空いていることを😙
高温サ室は読み通りからっぽで貸切でした😌
9分蒸されて、5分冷やされて、外気へ。
気温が高いけど、水風呂は安定の18℃でした👏👏
次に塩サウナ行って、しっかり蒸されて。
13時過ぎると少し混み始めたのでこのあたりで退散。
男
[ 北海道 ]
朝のガトキンぶり、夜は番屋にお邪魔しました🤣
人生初の1日2回サウナです🤣
18時半ころ来館、車多いですね😳
普段は朝に行くことが多いので人の多さにびっくり。
サ室はギリギリ満室にならなかったり、1人になったり
しっかり楽しむことができました☺️
外気のイスは譲り合いながら😄
8分、2分、5分×3セット
しっかり整いました〜😊😊😊😊
[ 北海道 ]
6/26ぶりのガトキン!(行きすぎ?)
本日はスタンプカードが貯まったのでそちらを使用😄
10時半ころ来館。プール客増えてますね
朝はまだまだ空いてます!
高温サウナ8分、水風呂2分、外気5分×3セット
塩サウナ12分、水風呂2分、外気5分×1セット
最近塩サウナにハマってます😄
今日はあまり整いませんでした…
[ 北海道 ]
昨日ぶりのガトキン。
本日は仕事終わりの18時すぎに入館。
本日もりゅーきさんの恩恵を受けることができました😆
小学校の修学旅行のお風呂時間とかぶり、
浴室はかなり賑やかでした笑
高温サウナ2セット
塩サウナ1セットで終わり。
脱衣所もカオス笑
夜は常連のおじさん達もサ室内でうるさいのであまりおすすめできないですね笑
水風呂、朝より高めの20℃でした!
[ 北海道 ]
6/21のガトキンぶりのガトキンです。
今週はりゅーきイケダさんのおかげで入館料30%オフでした!
本日の札幌、最高気温33℃予想でめちゃくちゃ暑い!
涼める外気かなー?と半信半疑で入館。
平日朝ということもあり、30%オフの影響は少ない
いつもの客数ですね。
ドライサウナ8分、水風呂2分、外気5分
塩サウナ12分、水風呂2分、外気5分
ドライサウナ8分、水風呂2分、外気5分
計3セット
外気は日陰で静かに楽しみました☺️
[ 北海道 ]
6/7のガトキンぶり、久しぶりの番屋の湯。
本日は仕事終わりの18時過ぎに入館。
車のわりに浴室は空いていました😄
サ室も人が少なく、回転も良い感じ☺️
9分、2分、5分×3セット
しっかり蒸されました☺️
やっぱりコスパ良い。
しばらくはここに通うことになりそうです!
[ 北海道 ]
6/6のオスパぶり、n回目のガトキン!
本日は少し遅めの14時に入館。
土曜の午後なのもあり、人は少し多め。
サ室は問題なく座れました😄
9分、2分、5分×3セット
[ 北海道 ]
6/3のガトキンぶり、久しぶりのオスパです。
19時半すぎに入館。人が多い感じはあまりなく、
楽しめそうな雰囲気☺️
浴室入ったら感じるこの匂い、なんか懐かしいんだよなぁ。
洗体してサ室へ、最上段座れました。
温度計は86℃をさしているが、表示以上に熱い。
湿度が高めなのもあるのかな。
8分ほどで退室、水風呂2分、今日は冷たい17℃くらい?
外気は椅子に座って5分ほど。×3セット。
外の温度も風の強さも心地良くて、テレビから流れる懐かしい音楽(Mステ流れてた)もあってエモかった笑
20時半くらいから若者達が増えてきて、その中に年配の方もいて
年齢層が幅広いなぁ、と感じました。
金曜日の夜は人が多いかもです。
[ 北海道 ]
5/31のガトキンぶり、今週初サウナです☺️
仕事終わりの18時半近くに入館。
さすがに朝イチよりは人がいますね。
サ室、座席は汗でべちょべちょ、臭いも…🤮
1日営業してきた証拠ですね🙌
おそらく夜の常連さん?が複数でかたまっており、
サ室内でも喋り続けていました…残念。
水風呂にも潜ってたし(禁止って書いてるやろがい)
そういうの見てると疲れた心もさらに荒んでしまいます😔
朝より温度が高い気がした(そりゃそうだ笑)。
8、2、5分×3セット蒸されました😄
外気も少し気温が低くいつもよりひんやり。
仕事のインパクトが強すぎてあまりととのいませんでした🤣
サ飯はいつもの山岡家で辛味噌ラーメン食べました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。