2020.11.06 登録
[ 東京都 ]
2週連続の、森乃彩さん訪問です。
先週は熱波イベントに参加したのに、
サ活をアップするの忘れました😭
今日は筋トレからのサ活ですが、
なにしろ暑い。
筋トレ行くのに歩いて汗だく💦
筋トレして汗だく💦
サウナで汗だく💦
という事で、いつもはビール🍺ってとこですが、
今日はビタミンと塩分補給で、
ドラポ(ドラゴンフルーツ➕ポカリ)飲みました!
暑いけれど、サウナでスッキリして暑い夏
乗り切りたいです。
森乃彩さん、今日もいいサウナ
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
久しぶりのホームです。
受付でスタンプカード出すと、なんと3倍ポイント!
26日、風呂の日でしたね。
ということで、混んでました。珍しくサウナも。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分✖️3セット。
いい汗かきました。
極楽湯さん、今日もありがとうございました。
[ 東京都 ]
GW終わって日常へ。
今週末はニューオープンのこちら、花景の湯さんへ。
全体的に今風のシンプルなデザインでいい感じです。
施設は広々してますが、お風呂はコンパクト設計。
しかし、ととのいスペースは広く椅子も多くて◎。
サウナはオートロウリュが1時間に3回で、あっつ熱。
いいサウナです。
サウナ7分、水風呂1分、外気浴10分✖️3セット。
一旦、サ飯、からの露天風呂で夜景楽しんじゃう〜。
夜景キレイでした。スカイツリー、東京タワー、
羽田の着陸態勢の機体までキラッツキラ⭐️
帰りは同じ敷地内の庭園をのんびりお散歩。
温泉施設のチケットに庭園の入場券が付いてます。
ボタニカルなスタバでコーヒーを楽しみ、帰宅。
近くにありながらどこか遠くの温泉に行ったように
楽しめました。
[ 東京都 ]
GW、パッとしない天気ですが、好きなことして過ごす予定です。まずはウォーキングで10kほど歩いて、
ゴールは極楽湯さんで。
GWのサ活スタートします。
サウナ12、水風呂1、外気浴10分✖️3セット。
はぁ〜、外気浴いい季節ですね♪
極楽湯さん、ありがとうございました😊
[ 東京都 ]
久しぶりのホームです。
先月は息子の卒業、引っ越しなどがありバタバタで、
すっかりサ活から遠のいてしまいました。
息子が就職のため家から出てしまい、なんだか
つまらない毎日になってしまいました😭
今思えば、子育てあっという間でした。
だけど思い出がたくさんあって、
ととのい椅子から空を見上げると、
いろんな場面が蘇ってきます。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分✖️2セット
これからはたっぷり時間あるし、心置き無く
サ活できるな。
嬉しいはずなのに、なんだかやっぱり寂しい
今日のサ活でした。
極楽湯さん、ありがとうございました。
またすぐ来ますね。
[ 新潟県 ]
スノーボードの後のサ活。
今シーズン神立スノーリゾートの神の湯、
女湯にサウナオープンしたんですよね〜。
昨年は男湯にサウナがあるのに対し、
女湯にはサウナがなく、ガッカリした思い出が。今年から女湯でもサ活ができるので、
楽しみにしていました。
感想、神でした。
とてもいいサウナです。
サ室は明るい木目調の壁面、明るい木目の
ベンチ2段で広めの座面幅です。
ストーブは円柱形の高さがあるタイプ。
オートロウリュです。
しかしオートロウリュの水流が通常と違うんです。
一気にザバーッとロウリュした後、
5〜6回ワンプッシュの水流が断続的に
ロウリュされました。
ジュワ〜の蒸気もくもくの後に、
じわじわの蒸気が来る感じで、
長時間蒸されるんです。気持ちいい蒸気に
包まれる感じです。(説明が難しい)。
とにかく、とてもいいです♪
水風呂は広く深め、ジャグジータイプで、
温度は入りやすく、快適。
外気浴は露天にリクライニングチェアがあり
雪山を見ながら休憩できます。
サウナ9、水風呂1、外気浴10分✖️3セット
今シーズンは湯沢にまた来るかわからないけれど、神の湯は今度の予定に必ず入れたいです。
神の湯さんありがとうございました😊
[ 群馬県 ]
沼田エリアへスキー⛷️に行き、
滑走後のサ活です。
花咲の湯さんへ初訪問。
温泉は内湯と露天、サウナ、水風呂、
外気浴完備。
露天からの景色がとにかくいいです。
外気浴して、ととのいの時間は目を閉じず、
景色を見てぼんやりするのがいいかも。
サウナは熱いです。92度くらい。
そして水風呂は冷た〜い。9〜12度という
表示がありました。体感12じゃないな、
もっと冷たい感じです。
サウナ10分、水風呂20秒、外気浴12分x 3セット
スポーツの後のサウナ、最高でした。
花咲の湯さん、ありがとうございました。
[ 栃木県 ]
出張サウナ2。小山、新幹線で通り過ぎてしまう街。出張の前乗りで訪問。
ホテルに重たいPCを置いて身軽になって
駅からバスに乗って来ました、やすらぎの湯さん♨️。
お風呂の種類が豊富です。お風呂の種類と並び、サウナも3つ。
今日はロウリュサウナしか体験できませんでしたけど。
サウナ8分、13分、10分、水風呂1分✖️3、
外気浴10分✖️3セット。
サウナ1セット目が熱くて良かったです。
いいサウナ、お風呂でした。
またバスで戻りますが、その前に🍺。
明日はお仕事頑張るぞ、と。
やすらぎの湯さん、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
ロンドンへ旅立つ友人を見送るため羽田へ。
昨夜から友人達と宿泊し、楽しい時期を過ごしました。
夜、朝とおしゃべりの合間をぬって泉天空の湯さんでサ活。
ホテルの最上階で景色もよく、夕方は富士山が影絵のように見えて何とも幻想的でした。
サウナは私以外利用者おらず、貸し切りで😁
サウナ10分、水風呂1分、外気浴10分
気持ち良くととのいました。
サ飯は1階の鰻屋さんでひつまぶしを。
いやぁ、美味しい!
来年また友人が帰国する際に一緒に集まろう!と約束して、友を見送りました。
泉天空の湯さん、楽しいひとときをありがとうございました。
[ 宮城県 ]
アフタースキーイング⛷️
疲れた身体を癒すにはやっぱりサウナですね〜
アクアイグニス仙台藤塚の湯♨️さんへ、
初の訪問です。
てか、すごくおしゃれな施設です。
敷地内にはレストランやショップがあって、
青いイルミネーションがすごくキレイ。
温泉は白をベースにした今っぽいデザインで、
いつも行く温浴施設の和風のデザインとは
全然違う感じ。
下駄箱37空いてました❣️
さて肝心にサウナは〜〜〜、
L字型2段、10人ほどがちょうどいいサイズ。
88度のドライサウナです。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分✖️3セット。
外気浴する度に気温が下がる気がしましたが、気持ちよくととのいました。
これからお正月まで実家で過ごすので、
宮城県内のサウナを巡ってみようと思います。
藤塚の湯さん、ありがとうございました😊
[ 福島県 ]
今日は今シーズン初滑り。
という事で前夜祭サウナです。
今日は裏磐梯を滑るので、前夜に郡山まで行き、ゆっくり体をととのえてシーズンに挑むことにしました。
初訪問のドーミーイン磐梯の湯さん♨️。
駅前ですがお風呂広めでいい感じ。
サウナが中央部に配置され、掛け湯と水風呂がサウナのすぐ近くです。
サウナ貸し切り、あっちっち、水風呂キーン!
サウナ8分、水風呂30秒、休憩10分
夜1セット、朝1セットで体調バッチリ。
今シーズンも怪我なく楽しく滑ることができますように。磐梯の湯さん、ありがとうございました。
じゃ、行ってきます‼️
[ 東京都 ]
出張から帰って体調崩して寝たきりに😭。
ようやく回復してサウナへ行けるまで元気に
なりました。健康、大事ですね。
ロテンガーデンさん、ご無沙汰です。
下駄箱の鍵が変わってました。
ICが入った今風のになったんですね。
今日は女湯は左楽の湯なので、サウナは
私の好きなロッキーサウナ(山小屋みたいな)
です。
身を清め、病み上がりの体を温泉で温め、
サウナへ。いい感じに熱いです。
何分かに1回のオートロウリュ、
ん?水量がちょっと減ったかしら?
でも、熱い蒸気が上から降りてきます。
サウナ12分、水風呂1分、外気浴10分
3セット。
ととのいは緩やかでしたが、
病み上がりにはこのくらいがちょうどいい。
帰りは入場待ちの車の列が長くてビックリ‼️
そそくさと退散しました。皆さん、夕方から
お風呂に夕飯かしら?
今日も気分良くリラックスできました。
ロテンガーデンさん、ありがとうございました♪
[ 徳島県 ]
出張サウナ〜。
今日は徳島出張。夕方仕事が終わり駅前へ。
面倒な出張メンバーとの夕食が今日はなく、
自由時間に😁
ホテルサンルート徳島の、びざんの湯さんにやってきました。
6時前にイン。貸し切り状態です。
ゆっくりと体を清めて、まずは温泉へ。
黄土色のお湯です。
温まったところでサウナへ。
こじんまりしたサウナで、ドライタイプ。
サウナ 砂時計で2回分✖️3セット
水浴び 水風呂ないのでかけ水します。
外気浴 10分✖️3セット
外は風がなく、適度な冷え感でばっちりととのいました。
2セット目からは続々と入浴者が増え、賑わいのびざんの湯さん、
出張サウナ、気持ち良かったです。
ありがとうございました♪
久しぶりの投稿です。結婚記念日にサ旅してきました。近年ではこの日はもっぱらサ旅とサ飯を夫と楽しんでいます。
行ってわかったこと。
スイデンテラスさんは現在工事中で、サウナが1つしかないんです。
男湯女湯が入れ替え制で、この日は女湯が2回サウナの方でしたが、男湯は1回だけで夫にはちょっと残念なことになってしまいました。
近日行かれる方はお風呂のスケジュールを確認した方がいいかもしれません。
サウナは、
思っていたよりこじんまりしています。そのぶん、ロウリュをすると全体的にとても熱く、いい感じに蒸されます。
水風呂はサ室出てすぐ、ととのいベンチも目の前です。
ベンチからは水田と空、沈む夕日(は工事で見れなかった)の空の色を楽しみ、のんびりできました。
今年も良い日を過ごすことができました。
スイデンテラスさん、ありがとうございました。
[ 神奈川県 ]
ひょんなことから訪問。ホームが極楽湯ですが、
横浜芹が谷店さんもとてもいいですね。
黒湯の温泉で、炭酸泉や薬湯も黒湯です。
サウナは広く、2重ドアなので温度が保たれています。水風呂は温度高めなので、ずっと入っていられる感じ。
外気浴は椅子がたくさんあり、風鈴の音を聞きながら心地いい風に吹かれます。
サウナ10分、水風呂1分、外気浴10分×2セット
今日もいいサ活でした。
極楽湯横浜芹が谷店さん、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
今日は一日家族で遊ぶ日。
息子のリクエストで
ハリーポッターのテーマパーク(元としまえん)、
からの夫のリクエスト、庭の湯さんです。
私はどっちも楽しみで😅
庭の湯さん、名前の通り静かなお庭に囲まれて
大人だけの癒しの空間です。
男女別のエリアとバーデゾーンという水着着用の混浴エリアにフィンランドサウナがあります。
今回体験しないけどテントサウナもありました。
今日は17時からアウフグースがあるとの事で、
初めて体験してみました。
フィンランドサウナ、小屋の中はひろくて、
木のいい香りがして薄暗くていい。
マイルドな温度と感じるも、ロウリュが始まると
じわじわと熱さが。熱波が送られるとふわっと
熱い風に包まれスッキリとした熱さという印象でした。
アウフグースのお兄さん、研修中との事ですが
一生懸命頑張って熱波送ってくれました。
ありがとう!しかし、先輩の熱波、すごい音!
経験積むとすごい変わるんですね!
ロウリュで蒸され熱波で包まれ熱さ身に沁みる〜水風呂入って、蝉しぐれのお庭での外気浴。
最高〜。いい、このサウナ。
しかし水着は恥ずかしい。2回目は女湯のサウナで、いつも通りのサ活で。
ところで、おけ水?
天井付近のおけに入った水を、紐を引いて
頭から水をかぶるアレも体験してみました。
バッシャーンってくるかと思ったら意外にも
じゃば〜で終わりました。怖くないです。
家族揃ってのお出かけ、楽しかったわ。
庭の湯さんのおかげです。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。