2025.04.26 登録
男
[ 岐阜県 ]
天然温泉 三峰へ初訪問
前からおすすめと聞いていて、ようやく行くことができました。
うん、評判通り。
お風呂のバリエーションが豊富で、特に外のサウナ近くの「森の深美泡泉」が最高に気持ちいい。
自然豊かな庭園露天風呂はまるで旅館のような佇まいで、天然温泉の泉質もとても良かったです。
サウナはドライサウナとロウリュウサウナの2種類。どちらも可もなく不可もなくといった感じですが、オートロウリュウが1時間おきなのは少し残念。せめて30分おきくらいだと嬉しいですね。
ただ、ロウリュウ後のブロワーは超強烈で、一気に追い込まれます。
外気浴は、森林浴も一緒に味わえるのが三峰ならでは。自然の風に包まれて、しっかり整いました。
夕方になるにつれて混んできましたが、16時頃までは程よい混み具合でゆっくり過ごせました。
家から下道で1時間ほどかかりますが、街中では味わえない自然の魅力に癒されて、今日のサ活は終了です。

男
男
[ 愛知県 ]
平日なのになんでこんなに混んでるの・・
まず向かったのは「ラーメン福」。
駐車場もカウンター席もラス1で入ることができましたが、待ちこそなかったものの満席。
特製ラーメン野菜多め、最近お気に入りで「なんで今まで行かなかったんだろう…損してたな」と思うくらい。
その後はリニューアル後の湯吉郎へ。
道中、「とと乃井や」も駐車場が結構埋まっていて、平日なのにどこも混んでる印象。
湯吉郎の駐車場もすでに満車近く、混みっぷりが一目で分かりました。
浴場も人だらけ。
「え、今日って平日ですよね?」と思わず心の中でつっこむくらい。
洗髪・体洗いスペースも満席状態、湯船も混み気味。
サウナは零秒サ室が常に5割、湯げ吉スチームは程よく3割くらいの入りでした。
生憎の雨で外気浴スペースは屋根ありが少なく、ちょっとした争奪戦。
1回は雨の下で外気浴、これはこれで風情あり。
湯げ吉スチームのセッティングが最高でした。
最初は温度低めかな?と思いきや、じわじわ蒸されて気持ちの良い発汗。
ほんのり香るいい匂い(なんだろうこの香り?)が相まって、めちゃくちゃ好み。
ガラス張りのサ室って初めてで、開放感があって新鮮でした。
「空いていたら最高なんだけどな」と思いつつ、
今日のサ活も満喫できました。

男
[ 愛知県 ]
今日は一宮に用事があり、クア・メゾン四季の湯へ。
第1駐車場が満車で、第2駐車場に回るほどの混み具合。浴場もやはり人が多く、常連さんらしき方に親子連れもちらほら。
施設自体は年季が入ってますが、この客入りならまだまだ健在ですね。
高温サウナは広くてキャパ十分、混んでいてもゆったり座れます。
水風呂も大きく、8人同時に入れるサイズ感がうれしい。
そして何より炭酸泉が格別。細かな泡が肌を包み込み、まさにバブルのベール。
後の予定もあり、足早に3セット。
今日もありがとうございました。
男
男
男
[ 岐阜県 ]
養心薬湯へ♨️
漢方サウナが気になり初訪問。
漢方スチームサウナは、そこまでアチアチではなく、じっくり長めに入れるタイプ。
中は5〜6名ほどのコンパクトサイズで、桶に水を溜めて持ち込むという独特のスタイル。
座る所にかけたり、タオルを浸して体を拭ったりと、常連さんの流儀があるようです。
水風呂はやはり岐阜の水。冷たすぎず、柔らかくて気持ちいい。ただし1名用サイズで超コンパクト。
サウナも水風呂もミニマムながら、なんだか妙に落ち着く空間でした。
薬湯は、深い緑がかった昆布色のような、見るからに効きそうな色合い。
いろんな薬草がブレンドされていて、体の芯から温まる“効き湯”でした。
男
男
[ 岐阜県 ]
2度目の大垣サウナへ
有休を使って、1日ゆっくり過ごせる場所を求めて「垣サ」へ。
11:30頃イン。館内はとても空いていて快適そのもの。まずは3セット完走して食事処へ。
待ち時間ゼロでカウンター席へ着席、〆さば・ノンアルビール・豚ロース生姜焼きセットで大満足。
食後はそのままお昼寝。起きて1Fサウナへ戻ると、少しずつ混み始めていました。
さらに2セット重ね、合計5セットで本日はフィニッシュ。
サウナは午前118℃、午後116℃のアチアチ最高セッティング。
水風呂は相変わらず冷たく柔らかい安定の水質。
前回、真夏に来た時よりも、ほんの少し冷たく感じました。
広さもあり、やっぱりここは最高です。

男
男
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
初訪問、比良温泉♨️
日曜日の夕方に訪問。
地元にあったら嬉しいな、と思える銭湯で、常連さんたちの憩いの場という雰囲気。
お風呂はどれも良かったですが、特に打たせ湯が印象的。肩にダイレクトに(かなり強め)当たってほぐしてくれるのが最高でした。
サウナは遠赤ストーブで、表示温度はなんと106℃!じわじわ汗が噴き出すセッティング。BGMは90年代J-POPの懐かしい曲で、ノスタルジックな気分に浸れます。
水風呂は小さいながらも地下水で柔らかく、温度も絶妙で心地よい。
自宅から車で20分の距離感もありがたい。
3セットきっちり楽しんで、日曜にしっかりリフレッシュ。明日からの月曜も頑張れそうです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。