2025.04.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 春日井温泉
  • 好きなサウナ 春日井温泉、各務原 恵みの湯、サウナイーグル
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2G

2025.11.12

24回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

久々に中7日で来ることができました。
あいかわらずのアツアツボナサウナでしっかり発汗。
水風呂でフーっと一息ついて、リセット完了。

あと2日がんばれそうです。
さて今週末はどこのサウナに行こうか、それもまた楽しみのひとつです。

缶ポカリ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,87℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃
41

2G

2025.11.08

1回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

天然温泉 三峰へ初訪問

前からおすすめと聞いていて、ようやく行くことができました。

うん、評判通り。
お風呂のバリエーションが豊富で、特に外のサウナ近くの「森の深美泡泉」が最高に気持ちいい。
自然豊かな庭園露天風呂はまるで旅館のような佇まいで、天然温泉の泉質もとても良かったです。

サウナはドライサウナとロウリュウサウナの2種類。どちらも可もなく不可もなくといった感じですが、オートロウリュウが1時間おきなのは少し残念。せめて30分おきくらいだと嬉しいですね。
ただ、ロウリュウ後のブロワーは超強烈で、一気に追い込まれます。

外気浴は、森林浴も一緒に味わえるのが三峰ならでは。自然の風に包まれて、しっかり整いました。

夕方になるにつれて混んできましたが、16時頃までは程よい混み具合でゆっくり過ごせました。
家から下道で1時間ほどかかりますが、街中では味わえない自然の魅力に癒されて、今日のサ活は終了です。

唐揚げ定食

唐揚げサクサク美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 17.2℃,17.2℃
47

2G

2025.11.05

23回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

また2週間ぶりの春日井温泉。
今日は早く行きたくてうずうず。

寒くなってきて、温泉のありがたみがしみます。
いつものボナサウナ、1セット目からブロワー全開でアッチアチ、しかもサウナハット忘れて顔まわりがもう限界。

それでも途中でスチームも挟んで良い変化。
外気浴もまだまだ気持ちいい。

週の真ん中、しっかりリセット完了。
おやすみなさい。

缶ポカリ

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,83℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
48

2G

2025.10.31

1回目の訪問

平日なのになんでこんなに混んでるの・・

まず向かったのは「ラーメン福」。
駐車場もカウンター席もラス1で入ることができましたが、待ちこそなかったものの満席。
特製ラーメン野菜多め、最近お気に入りで「なんで今まで行かなかったんだろう…損してたな」と思うくらい。

その後はリニューアル後の湯吉郎へ。
道中、「とと乃井や」も駐車場が結構埋まっていて、平日なのにどこも混んでる印象。
湯吉郎の駐車場もすでに満車近く、混みっぷりが一目で分かりました。

浴場も人だらけ。
「え、今日って平日ですよね?」と思わず心の中でつっこむくらい。
洗髪・体洗いスペースも満席状態、湯船も混み気味。
サウナは零秒サ室が常に5割、湯げ吉スチームは程よく3割くらいの入りでした。

生憎の雨で外気浴スペースは屋根ありが少なく、ちょっとした争奪戦。
1回は雨の下で外気浴、これはこれで風情あり。

湯げ吉スチームのセッティングが最高でした。
最初は温度低めかな?と思いきや、じわじわ蒸されて気持ちの良い発汗。
ほんのり香るいい匂い(なんだろうこの香り?)が相まって、めちゃくちゃ好み。
ガラス張りのサ室って初めてで、開放感があって新鮮でした。

「空いていたら最高なんだけどな」と思いつつ、
今日のサ活も満喫できました。

ラーメン福 師勝店

特製ラーメン

天地返し

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,92℃
  • 水風呂温度 14.8℃,20℃,16℃
44

2G

2025.10.26

2回目の訪問

今日は一宮に用事があり、クア・メゾン四季の湯へ。

第1駐車場が満車で、第2駐車場に回るほどの混み具合。浴場もやはり人が多く、常連さんらしき方に親子連れもちらほら。
施設自体は年季が入ってますが、この客入りならまだまだ健在ですね。

高温サウナは広くてキャパ十分、混んでいてもゆったり座れます。
水風呂も大きく、8人同時に入れるサイズ感がうれしい。

そして何より炭酸泉が格別。細かな泡が肌を包み込み、まさにバブルのベール。

後の予定もあり、足早に3セット。
今日もありがとうございました。

関珈琲

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

2G

2025.10.22

22回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

2週間ぶりの春日井温泉♨️
先週はクライマックスシリーズを見てしまい、行きそびれました。

今日は3セットしっかり蒸されて、気持ちよくリフレッシュ。
昨日から一気に冷え込みましたね。外気浴は寒すぎたので、今日は内気浴でのんびり。

週の真ん中のリラックス、これがあるからまた頑張れます。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,83℃
  • 水風呂温度 19℃,16.2℃
48

2G

2025.10.19

2回目の訪問

湯どころ みのりへ

初訪問の印象が良くて、また再訪しました。
今日はなかなか混んでましたね。人気施設なので、これが普通なのかもしれません。

サウナは8〜9割ほど埋まっていましたが、
高温サウナもフィンランドサウナもアチアチでコンディション良好。
やっぱりここは外さないですね。

混んでいても満足度が高い、いい施設です。

続きを読む
35

2G

2025.10.13

3回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

3連休ラストはサウナイーグルへ🦅
ゆっくりしたくて13時イン。
やっぱりいいですね、サウナイーグル。
内気浴スペースでの休憩が最高で、昼から贅沢気分。

昼メシは「イーグルコンディション」でスタミナ補給。
少し昼寝して、16時からのスーパーロウリュをしっかり受けて本日のサ活終了。

月イチは来たくなる安心感。
土日祝でも混み具合が許容範囲なのも嬉しいところ。
明日からまた火曜日。仕事がんばります。

イーグルコンディションラーメン

スタミナ補給

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃,5℃
39

2G

2025.10.08

21回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

水曜日の春日井温泉♨️
ボナはいつも通りのアチアチ。
ただ今日は、蒸し風呂のスチームに巡り逢えず残念。

続きを読む
34

2G

2025.10.05

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

養心薬湯へ♨️

漢方サウナが気になり初訪問。
漢方スチームサウナは、そこまでアチアチではなく、じっくり長めに入れるタイプ。
中は5〜6名ほどのコンパクトサイズで、桶に水を溜めて持ち込むという独特のスタイル。
座る所にかけたり、タオルを浸して体を拭ったりと、常連さんの流儀があるようです。

水風呂はやはり岐阜の水。冷たすぎず、柔らかくて気持ちいい。ただし1名用サイズで超コンパクト。
サウナも水風呂もミニマムながら、なんだか妙に落ち着く空間でした。

薬湯は、深い緑がかった昆布色のような、見るからに効きそうな色合い。
いろんな薬草がブレンドされていて、体の芯から温まる“効き湯”でした。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
  • 水風呂温度 18℃
35

2G

2025.10.01

20回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

水曜日の春日井温泉

最近のボナサウナ、やっぱり熱すぎる件。
体感的に5〜6分が限界レベル。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
23

2G

2025.09.29

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

2度目の大垣サウナへ

有休を使って、1日ゆっくり過ごせる場所を求めて「垣サ」へ。

11:30頃イン。館内はとても空いていて快適そのもの。まずは3セット完走して食事処へ。
待ち時間ゼロでカウンター席へ着席、〆さば・ノンアルビール・豚ロース生姜焼きセットで大満足。

食後はそのままお昼寝。起きて1Fサウナへ戻ると、少しずつ混み始めていました。
さらに2セット重ね、合計5セットで本日はフィニッシュ。

サウナは午前118℃、午後116℃のアチアチ最高セッティング。
水風呂は相変わらず冷たく柔らかい安定の水質。
前回、真夏に来た時よりも、ほんの少し冷たく感じました。
広さもあり、やっぱりここは最高です。

豚ロース生姜焼きセット

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
42

2G

2025.09.28

19回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

日曜午前の春日井温泉

初めてかもしれない午前入り。
明るい昼間から外気浴で庭園と滝と鯉を眺めながら、贅沢な気分に浸れるのが最高。

今日はいつものルーティンを少しアレンジ。
ボナサウナ → 水風呂 → 高温スチームサウナ→水風呂の1セットを組み込み、合計3セット完走。

いつもの流れに変化を加えると、新しい気持ちよさが生まれる。
狙い通りの心地よさで大満足。しばらくはこの新ルーティンを続けてみようかな。

そして明日は休暇。
どこへ行こうか、ゆっくりできるサ活を思案中。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,84℃
  • 水風呂温度 19℃,16.4℃
36

2G

2025.09.24

18回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

水曜サ活@春日井温泉

週の真ん中に良きリフレッシュ。
最近のボナサウナ、熱さが一段と増してる気がします。
今日は少し疲れ気味で、外気浴でうっかり寝落ち。
早めに就寝します。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃
33

2G

2025.09.21

17回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

2G

2025.09.17

16回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

水曜サ活、春日井温泉♨️

21時前にイン。あれ、今日はいつもより空いていて快適。
ただ22時が近づくにつれ、徐々にいつもの客入りに戻っていきました。

サウナはいつもと同じ設定のはずが、体感はアチアチ。
1セット目は5分ももたないほどの熱さでしっかり汗だく。

残念だったのは、マナーを守らない利用者がいたこと。
汗を流さずに水風呂へ直行、さらに唾を吐くなど不快な行為も。
水風呂の水を桶でくみ出して自分なりにリフレッシュしましたが、無神経な人には困りますね。

それでも、サウナのコンディション自体は良好で満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
21

2G

2025.09.14

1回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

行ってみたかった白山温泉へ。

日曜の朝風呂で利用。サウナは6名、薬草スチームは3名と小さめながら、温度はしっかりアチアチ。特に薬草スチームは前が見えないほどの濃い蒸気に包まれ、頭上から落ちてくる熱い雫が強烈でした。

水風呂は噂どおり柔らかくて心地よく、自分にはちょうど良い温度。浴槽は小さいけれど極楽そのもの。お風呂の水もやっぱり柔らかさを感じました。

3セットきっちり、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
33

2G

2025.09.12

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜遠征でお初の新岐阜サウナへ。

午後から時間ができたので、ゆっくり過ごせてサ飯もうまいこちらをチョイス。ちょうど17時のアウフグースに参加でき、スタッフさんの華麗なタオル捌きで強弱自在の熱風を浴び、しっかり発汗。

個室サウナはロウリュすると一気にアチアチ。水風呂は15℃の広い方でスッキリ冷却、ゼログラビティも体験して無重力気分。休憩は「ととのいスペース」で涼しく快適。

サウナ・水風呂・休憩のバランスが良く、遠征の甲斐ありでした。

飛騨牛すき焼きユッケ丼

ご飯の量もボリュームあって、味は間違いなし、さすが名物メニュー ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃,90℃,80℃,60℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃,27℃
38

2G

2025.09.10

15回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

水曜サ活、春日井温泉♨️

今日は普段より混んでいて、20代の若者グループが多く賑やかな雰囲気。
サウナもいつもより多め、水風呂は少し渋滞ぎみでした。

なんだかんだで3セット完了👌
あと2日、頑張れそうです。
金曜もサ活に行こうと計画中…!

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,84℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
32

2G

2025.09.07

1回目の訪問

比良温泉

[ 愛知県 ]

初訪問、比良温泉♨️

日曜日の夕方に訪問。
地元にあったら嬉しいな、と思える銭湯で、常連さんたちの憩いの場という雰囲気。

お風呂はどれも良かったですが、特に打たせ湯が印象的。肩にダイレクトに(かなり強め)当たってほぐしてくれるのが最高でした。

サウナは遠赤ストーブで、表示温度はなんと106℃!じわじわ汗が噴き出すセッティング。BGMは90年代J-POPの懐かしい曲で、ノスタルジックな気分に浸れます。

水風呂は小さいながらも地下水で柔らかく、温度も絶妙で心地よい。

自宅から車で20分の距離感もありがたい。
3セットきっちり楽しんで、日曜にしっかりリフレッシュ。明日からの月曜も頑張れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
25