2020.11.04 登録
[ 北海道 ]
いつもは肩の上にできる汗の玉を目安に時間を決めていたのですが、今日はサ室に入るなり汗玉だらけ。体調悪いのか、逆に無茶苦茶良いのか?とにかくいつもとは違う感じ。
3セット入りましたが毎回そんな感じであまり時間かけずに帰ってきちゃいました。
外が北海道らしくない暑さなので、温度の感覚がバグってるのかも…
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1 10分×1
合計:2セット
一言:今日の外は猛吹雪って事で、水風呂無しで、いきなり外気浴!
ととのい椅子に雪が積もって真っ白になってたので、手であらかた払ってから、お湯で溶かす前準備が必要にw
そんなこんなで、ととのい椅子から空を見上げると雲の流れが渦巻いてて、なんとも言えない荒れっぷり。風もなかなかの強さ。
身体の表面だけ一気に寒くなってしまったので、早々に退散し、一瞬湯船に入ってから2ターン目に突入。
新しいサウナストーブになってから、前と違って刺さるような熱さが無くなった代わりに、しっかり身体の中まで蒸される感じが気持ち良くて、1ターン目と同じくらい蒸されてましたが、1ターン目の休憩が短かったのが良くなかったのか、ちょっとクラクラしてきたので、今日は2ターンで終了です。
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:初日の出前から、朝ウナ
6時から営業と公式ページに書いてありましたが、5時過ぎには開いていたみたいです
サウナも本来は10:00からなのですが、朝風呂の時間帯でも入れました
正月期間中だけの特別営業なんですかねー?
混雑していなくてしっかり蒸されました
[ 北海道 ]
サウナ:12分 ・8分・10分
水風呂:シャワーのみ・1分・1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:1本目水風呂が待ち状態で入るのを諦め、シャワーからの外気浴。2本目まだ熱が抜け切らないところから、8分→水風呂は天国でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。