2025.04.18 登録
[ 長野県 ]
久々のドミ活!
ここの施設はセルフロウリュが可能!
ドーミーインの中でセルフロウリュが導入されている施設はあまりないので希少性が高いと思いました!
最上階に構える露天からの景色も最高です!
①サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
②サ室10分→水風呂45秒→外気浴10分
③サ室10分→水風呂45秒→外気浴10分
男
[ 千葉県 ]
キューブサウナの室温が上がっており、いつも10分以上耐えれますが今日は8分くらいでギブアップしました笑
また熱波イベントにも参加し、アロマ水ではなく「ほうじ茶」を使ったロウリュで、香ばしい香りに包まれてめちゃくちゃリラックスできました!
仕事の関係で来週に引っ越しでこれまでのように定期的には通えなくなるけど、帰省した時には絶対また行きたいサウナ!
次に行く時はまた何かがアップデートされてるはず!笑
楽しみにしておきます!
①キューブサウナ8分→水風呂60秒→外気浴10分
②高温サウナ8分→水風呂60秒→外気浴10分
③高温サウナ10分→水風呂60秒→外気浴10分
男
[ 東京都 ]
個人的に大好きな銭湯サウナでサ活!
何度通ってもここのバイブラ水風呂はクオリティが高すぎる
水の透明度も他施設と比較しても段違いに澄んでいるように感じます!
灼熱のロウリュも最高の水風呂が待っていると思うと自然と耐えれちゃいます!笑
また近々!
①サ室7分→水風呂45秒→外気浴10分
①サ室8分→水風呂45秒→外気浴10分
①サ室9分→水風呂60秒→外気浴10分
男
男
[ 長野県 ]
本日は長野遠征で「信州健康ランド」に訪問&宿泊しました!
前から気になってた施設なのでワクワク。
サウナは3種類あってそれぞれ特徴的。
・110℃超えのカラカラ系 → まさに「The 日本のサウナ」という感じです!
・セルフロウリュサウナ → 今月新設で10分に1回ストーブに照明が点いてる間だけロウリュできる斬新システム!
・NEPPAサウナ → 一番広くて20分おきにオートロウリュが作動します!大量の水で一気に滝汗が出ました笑
またサウナだけでなく浴槽の種類もとにかく豊富でした!
内湯にはぬる湯、ジェット、電気風呂、薬湯、熱湯など、、
露天には1人用の陶器風呂や信楽風呂、替わり湯があり、整いチェアの下は畳敷になっていました!
健康ランドのクオリティの高さに関心しまくりで、サウナもスパも大満喫でした!
長野サウナ、これからもっと開拓していきます!
①高温サウナ8分→水風呂60秒→外気浴10分
②セルフロウリュサウナ8分→水風呂60秒→外気浴10分
③NEPPAサウナ10分→水風呂60秒→外気浴10分
男
男
[ 千葉県 ]
久々に熱波イベントに参加しました
今日は熱波師2人のコラボ熱波で熱気も2倍でした!
終始ディズニーソングを流したり、ミラーボールやシャボン玉などイベント中の仕掛けがたくさんあり室内は大盛り上がりでした!
人力の熱波はやっぱり最高に気持ち良いですね
①キューブサウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分
②高温サウナ10分→水風呂30秒→外気浴15分
③高温サウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分
男
[ 静岡県 ]
ついに叶った念願の「しきじ」へ!
弾丸日帰り旅と題して片道3〜4時間の長旅でやって来ました!
浴槽自体はコンパクトな空間にも関わらずサウナが横並びに2つ設置されている設計はなんだか新鮮
タオル2枚を顔全体に覆うように巻き準備万端でいざ薬草サウナに突入しました
湿度がこれまで入ったスチームサウナとは比べ物にならないくらい高く、サ室の扉を開いた瞬間、サ室から浴槽に広がる蒸気の様子は見ていて面白いものがありました!
また、サ室の薬草の香りが優しく包み込むように体全体に伝わりこれまで体験したことのないサウナ体験でした!
地下天然水で飲むことも可能な水風呂は、しきじの代名詞とも言われる通り最高に気持ちよく、軟水で肌触り良い水は史上最高に気持ち良かったです!
薬草風呂も薬草独特のヒリヒリとした痛さがあまりなく匂いも強すぎないところなど非常に浸かりやすいお風呂でした!
土曜だったので待ちを覚悟していたけどまさかの待ちなしで入室することができ運にも恵まれてるなと感じました笑
次は冬に暖まりに来たいと思います!
①フィンランドサウナ7分→水風呂60秒→内気浴10分
②薬草サウナ10分→水風呂60秒→内気浴10分
③薬草サウナ12分→水風呂60秒→内気浴10分
男
[ 東京都 ]
本日は雑色「たかの湯」さんに初訪問
リニューアル施設ということもあり、館内はめちゃくちゃ綺麗な空間でした!
サ室は薄暗く20分に1回ミュージックロウリュがあります!
爆音の音楽に合わせてロウリュが始まり、ライブに来たかのような気分になります
(個人的にはサウナは静寂な環境で楽しみたいから音楽はいらないかも、、、)
①サ室5分→水風呂60秒→内気浴10分
②サ室5分→水風呂60秒→内気浴10分
③サ室10分→水風呂60秒→内気浴10分
男
[ 東京都 ]
本日は「明神の湯」さんに初訪問!
外観からして都心とは思えないほどおしゃれで、まるで温泉地に来たような気分になれました。
サ室は4段構成で25人ほど入れる広さ。
20分おきのオートロウリュもあって、最上段ではしっかり汗をかけます!
また、外気浴中の風がめちゃくちゃ気持ち良かったです!
そしてここは浴槽の種類がとにかく豊富。
内湯には熱湯とぬる湯、露天には広々としたぬる湯(人肌湯)や檜風呂など6つの露天風呂がありました!
全体的に檜がふんだんに使われていて、いい香りに包まれながらゆったりできました!
サウナもお風呂もレベルが高い
これはリピ確定です!
①サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
②サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室10分→水風呂60秒→外気浴10分
男
[ 千葉県 ]
久々に幕張湯楽へ
前よりもサ室の温度が高くなっているように感じ、サ室全体に漂う木の香りがふわっと心地良かったです!
3セットとも最上段を確保できて、汗もバッチリかけました!
そして何度来ても思うけど、ここの浜風は本当に最高。
外気浴で風に吹かれて、極上の整いをいただきました!
①サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
②サ室9分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室9分→水風呂60秒→外気浴10分
男
男
[ 千葉県 ]
今月2度目!
ゲスト熱波師のイベントには参加できなかったけど、今日もキューブサウナをメインにしっかり3セット!
ただ、いつも置いてあるインフィニティチェアがなくなっていたのはちょっと気になりました…
それと、いつも一緒にサ活をしている友達とバッタリ!
やっぱり時間ができた時に考えることはサウナー同士一緒なんですね笑
①キューブサウナ8分→水風呂45秒→外気浴10分
②メインサウナ10分→水風呂45秒→外気浴10分
③キューブサウナ10分→水風呂45秒→外気浴10分
男
[ 東京都 ]
本日「黄金湯」さんでサ活!
来るのは2回目ですが、サウナは今回が初体験でした。
サウナエリアは銭湯とは思えないくらいシックで、浴槽エリアとはまるで別世界。
広めのサ室では、ロウリュが時間制じゃなく常時ポタポタと水が落ちる仕組みになっていて、常にしっとり高湿度。
そのおかげで発汗作用もバッチリで、気持ちよく汗をかけました!
水風呂は「デカい・広い・キンキン」で完璧のひと言。
これ以上言うことがありません笑
銭湯サウナのレベルの高さは日々実感している中で、またさらに銭湯サウナの素晴らしさを見せつけられたような気がします!
コレクションカードが販売されていなかったことは少し残念でしたが、必ずリピートします!
①サ室8分→水風呂45秒→外気浴10分
②サ室8分→水風呂45秒→外気浴10分
③サ室8分→水風呂45秒→外気浴10分
男
[ 千葉県 ]
1ヶ月以上ぶりのリピート!
駅からアクセスしやすいから電車でも行きやすくてありがたい施設です。
1周目でオートロウリュにヒット。
間隔を空けて何度も水が噴射されるので、1回で安心してると不意打ちをくらいます笑
水風呂の水温がもう少し低いとさらに嬉しいところ!
でも今日は特別に炭酸泉が「伊予コーラ湯」とコラボしていて、ずっとシュワシュワのコーラに浸かってるみたいで最高!
今まで入った炭酸泉の中でもトップレベルの気持ちよさでした!
①サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
②サ室8分→水風呂60秒→外気浴15分
③サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
男
[ 東京都 ]
今日は久々に会社の先輩とサ活。
先輩のオススメで「サウナセンター」に連れてってもらいました!
ずっと行きたかった施設なので嬉しい!
サ室は広々3段構成で、本格フィンランドスタイル。
高温多湿だったこともあり、最上段でも苦しい熱さじゃなく、しっとり汗をかける感じでめちゃくちゃ気持ち良かったです!
また、1時間おきのアウフグースイベントにも参加
ラベンダーアロマのロウリュは香りがふんわり広がって最高。
3周目の熱波では髪が飛んでいきそうなくらい強烈で熱波師さんに感謝です🙏
水風呂も広々&13〜14℃のキンキン仕様でしっかり冷やされました。
次は先輩とどこのサウナに行けるのか、今から楽しみです!
①サ室9分→水風呂60秒→内気浴10分
②サ室10分→水風呂60秒→内気浴10分
③サ室10分→水風呂30秒→内気浴10分
男
[ 千葉県 ]
本日はホームサウナへ
今日はいつもより気温が低めだったこともあって、外気浴がめちゃくちゃ涼しく感じられました。
露天の水風呂も体感いつもより冷たくて最高!
やっぱりこれくらいの気温の外気浴が一番バチバチに整います!
そしてお気に入りのキューブサウナ。
こじんまりした空間が落ち着くので、今日は2周しっかり楽しみました!
最近熱波イベント参加できてないから久々に参加したい、、、
①メインサウナ10分→水風呂30秒→外気浴10分
②キューブサウナ9分→水風呂60秒→外気浴10分
③キューブサウナ8分→水風呂60秒→外気浴10分
男
[ 千葉県 ]
久々にスパメッツァでサ活
名物ドラゴンロウリュをしっかりくらって、さらにメディサウナも今日はロウリュ後の熱がいつもより強烈に感じられた🔥
あまり長くはいられないくらいの熱さでしたが、アロマの香りがその熱さを和らげてくれて気持ち良かったです!
締めはいつも通り温冷交代浴。
体感的にシングル水風呂に浸かっていられる時間が長くなった気がします。
ちょっとだけ成長したかも?笑
①ドラゴンサウナ6分→水風呂60秒→外気浴15分
②ドラゴンサウナ7分→水風呂60秒→外気浴10分
①メディサウナ6分→水風呂60秒→外気浴15分
男
[ 神奈川県 ]
最初にして最後の「東名厚木健康センター」
閉店間際にどうしても行きたくて、ついに訪問!
受付は長蛇の列で入館まで20〜30分ほど並びましたが、最後の勇姿を見届けようと集まった地元の方々やサウナーの熱気で施設全体が活気に包まれていました。
やっぱりここは名物の「薬湯」。
独特の香りとヒリヒリ感がクセになる気持ち良さで、これぞ健康センター!という体験を味わえました。
サウナは広々5段程度
水風呂は15℃前後でちょうどいい温度設定。
サ室→水風呂→外気浴の動線も完璧で、混雑の中でも奇跡的に3セットとも整い椅子に座れました!
外気浴では太陽の日差しが当たり最高に気持ち良かったです!
さらに大広間で名物のサーラータンメンをいただいていたら、大広間のステージでカラオケ大会がスタート!
おばさまたちの演歌などが響き渡り、改めて地域の憩いの場としての温かさを感じました。
そして今日は自分の誕生日を迎えました!
誕生日に大好きなサ活、しかも最後の健康センターを見届けることができるなんて最高のプレゼントでした。
忘れられない一日です!
①サ室8分→水風呂60秒→外気浴10分
②サ室9分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室10分→水風呂60秒→外気浴10分
28年間ほんとにお疲れ様でした!
男
[ 神奈川県 ]
2度目の訪問!
オープンしてまだ半年ですが、すでにお気に入りで早くもリピート!
前回と違ったのは「熱波イベント」が始まっていたこと。
今日はゲスト熱波師さんはいなかったけど、毎日サウナ室④でアイスロウリュイベントがあり、スタッフさんの熱波を受けられます。
1日3回限定なので、ぜひタイミングを合わせて体験してみてください!
じわじわくる独特の熱さで、無理せずしっかり発汗できます。
そしてなんといってもここの魅力は、5種類のサウナ室があること。
都内でもトップクラスの充実度で、それぞれ違ったスタイルで楽しめるのが最高です!
中でもやっぱり一番は「サウナ室③ ジャングルジムサウナ」!名前の通り入り組んだ構造で、横並びじゃない席の配置がなんだか不思議で面白い空間になっています。
サ室の数が多いので、混んでいても待たずに入れるのも嬉しいポイント!
自分に合ったサウナを探す楽しみもある、リピ確定の施設です!
①サ室10分→水風呂60秒→外気浴12分
②サ室7分→水風呂60秒→外気浴10分
③サ室10分→水風呂60秒→外気浴10分
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。