2025.04.15 登録
[ 東京都 ]
月曜優雅に訪問。
2度目のサウセン新大久保!
•サウナ×3
•水風呂×3
•外気浴×3
2セット目はアウフグースでスタッフオバラさんの
熱波を受けた!
オレンジ系の香りでさっぱり🍊
夏の暑さがなくなって少し涼しくなって外気浴がひんやり。
椅子の配置が変わっていて座りやすくなりました!

[ 千葉県 ]
水曜夜に訪問。
ちょっと遅れての記録!
•高温7分×1.低温7分×1
•水風呂×2
•外気浴×1.内気浴
早めに帰りたかった&外気浴スペースと
内気浴スペースでツンとした匂いがしてこもってる間があり2セットで退却💦
ご飯はオニオンスライスと大阪DESSE焼きそばを選択。
オニオンスライスの鰹節と麺つゆが美味しく、
焼きそばは甘めのソースが好みでした!

[ 千葉県 ]
9月初のジートピアなので
個人的評価を改めて…
サウナ ★★★★
水風呂 ★★★★★
ととのい場所 ★★★★
休憩所 ★★★★★
ご飯 ★★★★
やっぱりホームは良い!
今月の外気浴時の映像は、世界の絶景で
イースター島のモアイや、アフリカの動物などが
楽しかったです!
•高温サウナ7分×2
•低温サウナ7分
•水風呂×3
•外気浴×2
•内気浴(ウェルビー)
サ飯は辛みそネギラーメンとバンバンジーサラダを注文。先にバンバンジーを食べたかったのに、
ラーメンから来て少し待ちましたw
こういう時は先に店員さんに伝えないとね💦
少し辛いのが食べたい気分にピッタリでした!

[ 千葉県 ]
個人的評価
サウナ ★★★★
水風呂 ★★★★
ととのい場所 ★★★★★
休憩所 ★★★★
ご飯 ★★★★
2回目で、水曜夜に訪問。
前回はささっと来たので今回初めて長居(3時間半ほど
)して再評価!
•サウナ室は通常のものと 塩サウナの2種類
•どちらもテレビあり
•通常サウナは30分に一回オートロウリュ
•サウナハット掛けが浴場入り口にあり、2つのサウナ室と離れているのが少し残念
•水風呂は深めで広めで6人くらいは入れる
•ととのい場所は室内にイス5脚くらい、屋外にイス6脚くらいと ビーチベット3脚 アディロンダック1脚
•ビーチベットの寝心地がとても良い!少し柔らかい素材で素肌に優しい
•途中ととのい待ちになりましたが寝湯などの露天風呂が充実しており、少し待てば空きました
•ご飯は種類多め 味美味しかったです!
•また ご飯スペースがボックスソファとお座敷、
おひとり様用カウンターで分かれており居心地良し
•休憩スペースは 横になれる場所と涼める場所、
リクライニングチェアーと至れり尽くせり
•休日は混みそうなので平日推奨ですかね!
記録
•サウナ×2 塩サウナ×1 それぞれ7分ずつ
•水風呂×3
•外気浴×3

男
[ 東京都 ]
木曜夕方に訪問。
個人的評価
サウナ ★★★
水風呂 ★★
ととのい場所 ★★★★★
休憩所 ★★
ご飯 無し
•サウナは1種類、テレビあり。
•サウナ室はコの字型で5人くらいのキャパ。
•水風呂は1人で精一杯。
•外気浴でスカイツリーが見えるのがあまりに良い!
•2階に外気浴スペースがあって、秘密基地感あり。
•ハンモック×1 、ノーマル椅子×4 、アディロンダック風の頭が背もたれにつく椅子×1
•休憩場所は男女の待ち合わせ程度のベン
•ドライヤー無料
•料金が入浴550+レンタルタオルセット130+
サウナ300で合計980円なのかなりお安い。
•少し混んでいてサウナ室が満員になることが何度かあり、狭いため窮屈感はあり。
ととのい難民にも一度なって、人が降りてきて行ってみたら、床でととのっている方一名、自由すぎる!
とにかくハンモックに揺られてスカイツリーを見るのが気持ちよぎます!行く価値アリ!
•サウナ×3
•水風呂×3
•外気浴×3
[ 千葉県 ]
月曜昼に訪問。
空いてて快適!
•高温7分、低温6分
•水風呂×2
•外気浴、内気浴
午前中に別の銭湯に行って 休憩したくてin
外気浴スペースは今日も海の生き物の映像でした
月単位で変わってるのかな?
相変わらず全てがちょうど良いセッティングで
サウナ後はリクライニングチェアに寝転んで
毛布をかぶってぐっすり眠りました😴
サウナ施設の休憩スペースの中でもダントツで落ち着くし好きだわ
[ 東京都 ]
個人的評価
サウナ ★★★★
水風呂 ★★★★★
ととのい場所 ★★★★
休憩所 ★★
ご飯 -
•月曜朝オープンすぐに訪問 結構人が来る!人気!
•朝9時からオープンなのは銭湯としては珍しい!
•銭湯エリアが手前→サウナエリアが奥の構造
•赤くて効能が多い火龍湯や電気風呂あり
•サウナは1つでテレビあり
•サウナ室は15人くらい入れそう 広め
•20分に1回の爆風ロウリュは3分くらい続いてかなり熱い!
•水風呂は緑色で癒される 水質まろやか
•ととのい場所は椅子が壁際に10脚ほど
壁に頭をつけられるのが嬉しい
•休憩所は銭湯なので男女の待ち合わせ程度のスペース
•台東区のスタンプラリーの景品は品切れでした
サウナセンター稲荷町に行ったら、屋上が平日16時からということで急遽変更してこちらへ!
銭湯サウナとしてはハイレベル!
入浴後にゆっくり休憩できるスペースがあったら確実に根を張ってた。
•サウナ7分×3
•水風呂×3
•外気浴×3
男
[ 東京都 ]
サウナセンター 新大久保
サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★★
ととのい場所 ★★★★★
休憩場所 ★★★★★
ご飯 ★★★★
•サウナ7分×2、ミストサウナ5分
•水風呂30秒×3
•脱衣所浴、外気浴、内気浴
8月1日にリニューアルオープン!
サウナは8人くらい入れて、
好きな温度帯でテレビがあって居心地良し!
安定のサウセンクオリティで、
麦茶と水飲み放題なのが嬉しい!
スチームサウナは静かに入れて椅子が
座り心地良くて落ち着く。
水風呂は3人くらい入れて、まろやかで
気持ちの良い水質。
綺麗で外気浴は大きなチェアが4つ
山手線すぐ横のバルコニーなので駅のアナウンスを
聞きながらととのいました☺️
新大久保駅まで好きになってきた!
1セット目は人が多くてととのい難民になりましたが、
流れを見てととのい椅子に座れるようにしたら
問題なかったです!
今回は混雑していてアウフグースは受けずに、
時間をずらして外気浴できるようにしたので、
次回は熱波を受けたいです!
ご飯もとても美味しく、休憩室ではレトロサウナの
本を読んでサウセン本店の写真を見てこちらにも
また行きたくなりました!

男
[ 東京都 ]
予約を取って水曜夜に訪問。
初来訪で、男女入れ替えDay.
ロッカー密集で狭め
洗い場狭め、サウナ室4人までと狭め、
水風呂2人(頑張って3人)、
ととのい椅子は内気浴で2脚のみ。
とにかく混んでて狭く感じるに尽きる!
普段行くサウナ施設では
サウナと ととのい椅子難民にならないことが
幸せだったんだなと気づきました。
せっかく来たので3セットこなしました。
ととのいは浴槽の端に座りつつ。
よかったことは、
•日替わり薬湯(この日はほうじ茶)
•炭酸泉
•セルフロウリュできる(オートパインの香り)
•水風呂の温度が好きな温度(20度)
ご飯スペースは靴を履き替えて行くのがちょっと
億劫。
オシャレではあるので男女で来るにはいいかも。
休憩スペースは頑張って2回のお外かな。
素直に別のお店に行った方が良さげ。
個人的評価
サウナ ★★☆☆☆
水風呂 ★★★☆☆
ととのい場所 ★☆☆☆☆
休憩場所 ★☆☆☆☆
ご飯 ★★★☆☆
水曜日以外に行った時、改めて評価させてもらいます!
宣伝されすぎてキャパオーバーになってる感は強い。
あくまで銭湯なのでサウナ施設好きとして期待しすぎました。
予約取るならもうちょい余裕ある客入りだといいな。

男
[ 千葉県 ]
久しぶりのホームサウナ!
•高温×3
•水風呂×3
•外気浴×2 内気浴×1
ウィズキングがやっていて
残り香を嗅ぎたくてちょっとだけ低温サウナに入った!
外気浴では海の生き物の映像が流れていて
オスが卵を口に中に入れて、メスが監視する魚と
2週間しか一緒にいなくて、その間に泳ぎを
マスターさせるアザラシの親子に感動してた🥹
3セット目は完全に寝てました。ととのった!
男
[ 東京都 ]
月曜昼に訪問。
90分1200円は大変リーズナブル!
予定に合間に来たのでサササッと入って、
•高温サウナ7分×1
•遠赤外線サウナ7分×1
•水風呂×2
•外気浴×2
サウナは高温は90〜100度
遠赤外線は70〜80度でどちらもテレビ有り。
どちらも6人くらいのキャパ。
水風呂は18度くらいで3人入れるくらい。
外気浴は椅子3脚分のスペース。
場所が地下にあるの面白いし、
格子状の窓から陽が入ってくるの気持ちよかった!
休憩場所やご飯はゆっくり行く機会があれば
ぜひ試したい!
個人的評価
サウナ ★★★☆☆
水風呂 ★★★☆☆
ととのい場所 ★★★★☆
休憩場所 未評価
ご飯 未評価

男
[ 千葉県 ]
土曜の早朝に訪問。
6:00〜9:00の利用だと750円になるのはお安いし
交通費掛けずにいけるので気になって行ってみた!
新習志野駅目の前のショッピングモール内に入っていて
ミスターマックスの存在が大きい!
タオルはレンタルで別料金300円だったのは知らなくて、
結局1050円の利用に💦
それでも全然安いけど!
館内は広すぎて 最初浴場まで辿り着けませんでした😅
休憩スペースがそこらじゅうにあって、寝っ転がったり
2人分の半個室だったり、サウナ施設によくある
リクライニングチェアがあったりと充実!
お風呂は屋内に日替わり湯(この日はラムネ湯)、
炭酸泉、ジェットバスの3種類と、
屋外に習志野湯と源泉掛け流しと寝湯の3種類。
屋内に大きなテレビがあるのが特徴的!
サウナは20人くらい入れる広さで 熱さは90度くらいで
マイルドセッティング、テレビ有り。
7時過ぎから一気に混んできて、
子供が入ってきていてスーパー銭湯だなあと実感。
水風呂は狭めで3人くらいのキャパ、深さがあって
温度が12度くらいで冷たくて気持ちいい!
ととのい場所は屋外に椅子が10脚くらいと
ビーチベッドが1脚。
台風が過ぎ去っている様子を感じる風が気持ち良くて
ととのった!
寝湯をととのい場所として使うのもヨシ!
•サウナ7分×3(下段、中段、上段)
•水風呂×3
•外気浴×3
サウナ後はフロントでブランケットを借りて
リクライニングチェアで爆睡😴
フードコートスペースは11:00〜からなので
今日はスルー。
次はサウナ後にCoCo壱食べたいなあ〜
個人的評価
サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
ととのい場所 ★★★★★
休憩場所 ★★★★★
ご飯 -
※750円だと破格のコスパ!タオルは持参すること。
[ 東京都 ]
水曜夕方に訪問。
初の友人との北欧!
•高温7分×1. 5分×1
•水風呂×2
•外気浴×2
床に寝っ転がられるブレインスリープ、使いたかったのに30分以上寝ている方がいて使えなかったのは残念😢
施設の方でタイマーを用意するなり、
15分くらいで次の人に渡して貰えればいいのに…とは思いました。
また次回のお楽しみに💦
ダイエット中ですが北欧カレーの味が忘れられずに
カレー&ポテトサラダwith友人からもらった唐揚げで
カロリー祭り!!
まあたまにはいいでしょう🍛🤭

[ 東京都 ]
木曜夕方に訪問。
約1ヶ月半ぶりのサウセン!
1セット目アウフグースで ゼラニウム
ペパーミント オレンジスイートの香りで完走
(10分くらい)
→水風呂→外気浴でととのい
2セット目 サウナ7分→水風呂→ペンギンルーム急風のイス→ベンチでまったり
3セット目 サウナ7分→水風呂→外気浴
時間帯のせいかすごく空いていて快適でした!
相変わらず動線が完璧だし綺麗だし大好きな施設!!
ご飯は夏メニューの冷やし中華ごまだれが好きすぎて
中々別のメニューに踏み出せませんww
今回は前菜として「スタミナピーマン(味のりつき)」を追加注文🫑
塩分が多めでサウナ後のおつまみとしては素敵すぎました😋

[ 千葉県 ]
日曜夕方に訪問。
友人と行って、
•低温8分→高温5分→アカスリ→低温9分の3セット!
アカスリは人生初めてで、痛気持ち良さありつつも、最終的にさっぱりして気持ちよかった!
セットの冷やしシャンプーも爽やかでよかった!
サ飯は棒棒鶏サラダ&鯖の塩焼き&味噌汁で低カロリー期間続行。友人の麻婆豆腐ちょっともらった。
3時間くらい歩いた後だったからクタクタ😂
まあサウナの時間が充実したからヨシ!

[ 千葉県 ]
金曜夜に訪問。
1週間ぶりのサ活は連続でホームのジートピア!
低温サウナが復活して嬉しい☺️🔥
静かな空間でじわじわあったまるの好き!
スタッフさんのロウリュに遭遇できて、
思わずアウフグースのノリで拍手したらお礼言われた 笑
高温は高温でテレビが観れるの楽しい!
•低温8分→水風呂→外気浴(桜と紫陽花と向日葵からの小鳥ヶ池の映像)
•高温9分(ドラマのドープ開始から2分ほどで出)
→水風呂→Wii Bay Cityからの風で内気浴
•高温7分(ドープ面白い!ビリビリ電気ナマズ)
→水風呂→外気浴(森林浴100選と森の巨人たち100選見ながら)
•低温7分→水風呂→外気浴(おひとりさまスペースで静かに瞑想)
1週間の疲れが流れました!
ありがとうジートピア!!また来ます!
[ 千葉県 ]
金曜夜に訪問。
ちょっと遅めの時間だからか激混み!
20代くらいのグループ何人かがいて大盛況!
高温サウナ室も外気浴スペースもパンパンでした💦
とはいえととのい難民にはならないくらいのレベルで
10分→水風呂→外気浴(弘前の桜や昭和記念公園のチューリップの映像)
8分→水風呂→サウナ室横の椅子
ちょっと休憩
8分→水風呂→外気浴(沖縄の海の映像)
ここで映像の終わりに初めて遭遇!
今日は日本の風景を流してるようでした!
10分→水風呂→外気浴(1セット目と同じ花の映像)
映像見つつバッチリととのい!
ホームサウナって目新しさが無くなってしまうものの、
気持ちに余裕を持ってのんびりできたり、今日は混んでて厳しいかなあと思いつつも、合間を縫うことができたりして良いもんだなと思いました。
あと、スタッフさんのロウリュに遭遇!
蒸気と音が心地よくて素敵😌
[ 東京都 ]
水曜夜に訪問。
本八幡の方と比べながらレポ!
•フロントはものすごく広くて開放感あり!
•脱衣所はなくてロッカーから直で浴場に行くスタイル、広さ故に浴場から出て少し距離があるロッカーに当たるとちょっと煩わしいかも。
•タオルは使い放題ではない。追加したかったら100円のお支払い。ここは千葉と東京の差なのかな。
•サウナ3種類
ミストサウナ(40〜50度)、フクロウサウナ(90度程)、高温サウナ(110度)と気分に合わせて低中高の温度のサウナに入れるのは良き!
ミストサウナはぬるいかな?と思ったら10分くらい入ると汗びっしょりで温まりました。
フクロウサウナは暗くてオルゴールがかかっていて落ち着く雰囲気。
病院の待合室でかかってそうな音楽でしたw
高温サウナは広くて明るくてテレビが流れていてTHE日本のサウナと印象!どのサウナも味が違って好き!
•水風呂2種類
冷たい方(12度)暑い夏にぴったり!キンキンに冷えます!
ジャグジー(17度くらい)円形の湯船の中心からボコボコ泡が出ていて心地よい。
•ととのい場所
浴場の端っこ、そこかしこに椅子が点在していました。
中でも奥にあるインフィニティチェアは心地よくて、
初めて座って買いたくなるくらいととのいました。
ミストサウナ→冷たい水風呂→椅子→インフィニティ
高温サウナ→ジャグジー→インフィニティ
フクロウサウナ→冷たい水風呂→インフィニティ
3セットでフィニッシュ!
•サ飯
ダイエット中なのでツナサラダ&鯖の塩焼き&味噌汁で!
店員さんに「250円で定食セット(ご飯付き)できますよ」と勧められるもそこは鉄の意志でお断り。
サラダは一皿で栄養素が多く取れてありがたい。
•総評
サウナ部分だけなら本八幡より好きかも!
3種類選べて水風呂2種類は楽しい!
平日の早めの時間とはいえ3回のサウナとも貸切時間が発生して、1脚しかないインフィニティが使えて、
食堂では他に誰もいない中でご飯を食べて贅沢な気分でした。
食べた後は湯遊ワンダーランドを読みながらだらだらと。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。