2025.04.07 登録

  • サウナ歴 0年 7ヶ月
  • ホーム アジアンリゾートスパ シーレ
  • 好きなサウナ 坂のシーレにあるセルフロウリュができるサウナ(90℃)ととのいスペースも充実してて、満足のいくワンセットが堪能できる。若者が多いので時間帯を選ばないと集中出来ない事もあるけど、お気に入りのホームサウナ。
  • プロフィール サウナを趣味にしてまだ1年未満。 広島のサウナを堪能したい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナを巡る

2025.04.18

1回目の訪問

6:00 夜勤終わりにホームサウナへ帰宅する。

この時間帯は普段の賑わいのある空間とは打って代わり、静かでのんびりと過ごせる穴場時間である。

館内に入ると右手に靴用ロッカーが見える。各ロッカーの鍵にICチップがあり、館内では全てこのICチップで支払い、退館時にまとめて精算する仕様である。料金は1150円と最近値下げされたようだ。私はもちろん会員価格の900円で利用する。

脱衣所は広くロッカーも大きめで多い。ロッカーは好きな場所を選べるのは嬉しい。

流し場は数が多く人気店なだけある。シャワーのヘッドは場所によってはミストになるプレミアムなものもある。だがシャワーの角度が下向きのものが多い印象だ。洗顔は必須。

風呂場は中に大きめの炭酸風呂場(38℃)にジェットバスが座るタイプと寝転ぶタイプのものがあり40度ほどと少し熱め。もう少し熱いと嬉しい。背もたれて座る湯もある。外には洞窟の中に石像が立っていて不思議な空間となっている広めの湯と寝湯に滝湯が3つ。洞窟内で反響する湯の音に癒される。

サウナは広めのドライサウナに1時間おきのオートロウリュがある。この時間帯だと105℃とかなり熱めで嬉しい。最近新設されたセルフロウリュのできるドライサウナは90℃ほどでお気に入りの空間だ。外にでると80℃程の中温サウナと塩サウナがあり種類も豊富だ。

水風呂は中に流れのある17℃の水風呂で、深さも充分。もう少し冷たさが欲しいところ。外にも20℃程の水風呂はあるが恐らく中温サウナ用のものだろう。こちらもしっかり深めだ。

ととのいスペースは中に長椅子が1脚、外に椅子が6脚と寝そべり椅子が2脚に畳スペースが4人寝転べる。この時間帯は独占状態でマイペースを貫ける。

中と外を繋ぐ中間スペースにトイレがあり、1セットごとの合間に使用出来るのは嬉しい。

ととのったドリンクを頂いてフィニッシュ。
今日もホームでととのった。

6:00~の時間帯

料金・サービス☆☆☆☆
流し場☆☆☆☆
風呂場☆☆☆☆
サウナ☆☆☆☆☆
水風呂☆☆☆
ととのい場☆☆☆☆☆

総評☆4.1

続きを読む
29

サウナを巡る

2025.04.13

1回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

お湯印帳巡り目的で訪問。

駐車場は祇園のイオンモールと一体型となっており基本停められて無料。

店内に入りエントランスに出てすぐ右手にカウンターがある。前払い制で休日1000円と一般的だ。
ロッカーのカードキー?たるものを頂き脱衣所へ向かう。

ロッカーは数が多いが初見だとカードキーの使い方をしっかり読まないと鍵が正しく閉められない。

流し場はそれなりにあり、桶は壁掛けとなっており清潔感がある。シャワーの角度が若干下向きのものが多く、両手で身体を洗うためには少し前のめりになる必要があるところは気になった。洗顔は必要。

風呂場は中に41℃の熱めの風呂が1つとジェットバスが1つあり、どちらも広め。外に1つ40℃の炭酸露天風呂があり、上を見上げれば日除けらしきタープもある。(今回は夜だったので空が見えるように収納されていた。)

サウナは87℃の30人ほど入れそうな大きめのスタジアムサウナ。20分置きにオートロウリュがあり、ストーブ上の天井辺りから風が送られ体感100℃近い熱さを感じられる。入口も扉が2層式となっており温度も逃げにくい。部屋の角に風の対流の影響を受けずらいスペースもあり初心者にも優しい。温度に見合わず舐めてかかると火傷を負いそうな本格サウナ。

水風呂はサウナ室を出て右側にあり、間にシャワーが2つ。動線は◎。温度は17℃、広い、深い、流れもありしっかり冷える。

ととのいスペースは中に椅子が6脚、外に8脚と長椅子が2脚、寝そべり椅子が4脚に畳スペースが4人寝転がれる。今回は混みあっていたが運良く3セット共に畳スペースが空いていた。ととのいスペースが多い分、自分のスタイルにあったととのうが出来る。うれしい。

人気店なだけあってどの時間帯も人が多い。特に若者が多く静かにゆっくり、、、とは中々難しいかもしれない。タイミングこそ合えば最高の空間になると感じた今回のサ活。ととのった。

料金・サービス☆☆☆
流し場☆☆☆
風呂場☆☆☆☆
サウナ☆☆☆☆☆
水風呂☆☆☆☆
ととのい場☆☆☆☆☆

総評☆4.0

続きを読む
21

サウナを巡る

2025.04.10

1回目の訪問

赤ビルの湯

[ 広島県 ]

妻が呉出身でおすすめの風呂屋があるとの事でここへ伺う。

車は近くのコインパーキングへ止める。駐車証明書を発行しておくとコインパーキング用の100円の割引券を貰える。

赤ビルに入り3階を目指す。
エレベーターを出て左手に入口が見える。

中には発券機があり基本入浴480円とサウナが+200円の680円となっており良心的だ。前払い制でカウンターへ駐車証明書と靴のロッカー札、券を渡し鍵を受け取る。カウンターから見て右手に見える脱衣所への入口へ向かう。

ロッカーは多め。大きめのロッカーは嬉しい。洗面所は6人くらいが同時に使用出来るが、半分は立って使用するスタイル。

流し場は左右にあり、新しめに煌めく蛇口達。洗顔は必須。持ち込みグッツを置ける棚が複数あり有難い。

風呂場は真ん中に3つ。少し弱めの電気風呂。熱め(40~41℃)の深い風呂と浅い風呂。サウナに入る前に身体を温める。

サウナはドライサウナでロウリュは無し。だが温度は103℃と高めで、常に肌を焼くような熱さを感じられ満足感は高い。ロウリュが無い分、自分の身体をつたう水分が全て自分の汗だと自覚させる。

水風呂はサウナを出て目の前にある。温度は低めと情報があったが、流れが無い分早めに膜ができる。深さがあり充分肩までつかれる。1段上がったところに寝そべる水風呂があり、興味をそそられ2セット目に寝転ぶ。水風呂で身体を冷やすつもりで寝そべったがそのままととのってしまう。2つ寝そべりスペースがあるため、もう片方が埋まるまでこのままでいたいと願う。又、ととのいスペースが室内のため、身体が水風呂で冷やされながら寝転がれる新しい感覚を獲得できる。

ととのいスペースは中に椅子が3脚と風呂場付近に長椅子が2脚ある。水風呂の前の3脚は1段上がったところにあり、水風呂がかかる心配も少ない。

強烈な熱さのサウナと寝転べる水風呂。ととのう。

料金・サービス☆☆☆☆☆
流し場☆☆☆☆
風呂場☆☆☆
サウナ☆☆☆☆
水風呂☆☆☆☆☆
ととのい場☆☆☆

総評☆4.0

続きを読む
17

サウナを巡る

2025.04.05

1回目の訪問

朝方から空いているので、夜勤終わりに入店。
駐車場がないので近くのコインパーキングに停める。
(コインパーキングは8時まで60分100円)
扉を抜けると右手に風呂場への入口とその奥にカウンターがあり、先払い制でタオルセットが無料で貸出。
お水かスポーツドリンクが無料で貰えて、塩分補給に干し梅も食べられる。

ロッカーの数は多いので好きな場所を選べる。

流し場は数が多い印象でシャワーは時間差で止まるタイプ。シャンプーはいい匂いがする。洗顔は必須。

風呂の温度は普通。だが割と広い。

サウナは10人くらいならゆとりを持って入れる程の広さ。温度は100℃と高めで、15分位の早いスパンでオートロウリュされ肌を焼くような熱さを感じられる。

水風呂はサウナの扉から出て右側にあり、温度は15℃前後で肌感結構冷たい。

ととのいスペースは樹脂の椅子が2脚のみ。混雑時はととのいスペースに座れず風呂場の縁に座る人も出てくる。又、水風呂に近く他の客が水を浴びる際に足元に水がかかり、ととのい中結構気になる。

サービス☆☆☆☆☆
洗い場☆☆☆☆
風呂場☆☆☆
サウナ☆☆☆☆
水風呂☆☆☆☆
ととのいスペース☆
総評☆3.5

続きを読む
4

サウナを巡る

2025.03.31

1回目の訪問

御湯印帳めぐり目的で入店。

館内はかなり広く迷路のようで迷子になりそうになる。タオルセットは貸出がある。

ロッカーは多め。観光客が多い印象。

洗い場は多め。洗顔もある。女性側にはクレンジングもあるみたい。

風呂場は中にぬるま湯と41℃程のが2つ。外にかなり広い暖かめのプールのような風呂が2段になっている。ツボが3つ(かなりぬるい)、屋根付きの岩に囲まれた風呂と屋根無しが1つづつある。温度はちょっと物足りない暖かさ。

サウナ前にウォーターサーバーがあり、水分補給の準備は必要無し。中はアジアンチックな音楽が流れており、広めの空間に曲線を帯びた段形状となっている。温度は熱すぎず、オートロウリュのスパンも早め。結構集中出来る空間だった。

水風呂はサウナを出て目の前にある。温度は少し物足りない冷たさで、深さも浅く肩まで浸かるのにスペースをとる。

ととのいスペースは外に寝そべり椅子が3脚と椅子が3脚あり、中に1脚ある。外の寝そべり椅子は柔らかくしっかりととのえる。外へ出てからととのいスペースまで遠いのが気になった。

サービス☆☆☆☆
洗い場☆☆☆☆☆
風呂場☆☆☆☆
サウナ☆☆☆☆
水風呂☆☆☆
ととのい場☆☆☆☆

総評☆4.0

続きを読む
2

サウナを巡る

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル作州武蔵

[ 岡山県 ]

家族旅行でサウナのある宿泊施設として利用。

女性は大人子供共に可愛い浴衣が選べる。

部屋はかなり広めだが少し古いラブホテルの様な雰囲気。でもいい。

大浴場は1階にある。クレーンゲームなどのゲームセンター風のアーケードルームを抜けた先。

ロッカーは貴重品が入れられる小さいものがあり、着替えは籠に入れるタイプ。

流し場は風呂場の左右に分かれている。蛇口を捻るとお湯が出続けるタイプで洗顔もある。

風呂場は中に大きめで41℃程の少し嬉しい熱めの湯。
外にポツンと1つ露天風呂のみ。

サウナは風呂場の角にあり、4人が入れる程の広さ。温度は80℃と情報があったが、体感は60℃~70℃ぐらいで物足りなさを感じた。ロウリュは出来ない。心拍も上がらず身体が温まるのに時間がかかり、ととのえるか不安になる。

水風呂はサウナを出てすぐ目の前にある。深さはあるが1人入るのがやっとな広さ。温度は申し分なし。

ととのいスペースは中に椅子1脚のみ。外に椅子を置けるスペースがあるのに景観を保つためか致し方無し。サウナ目的の客が少ないのか、椅子に座る人は滅多に見ない。基本座れる。


サウナ目的の利用だと少し物足りないと感じるが、施設やサービスは満足のいく時間だった。

サービス☆☆☆☆☆
流し場☆☆☆☆☆
風呂場☆☆☆
サウナ☆
水風呂☆☆☆
ととのい場☆

総評☆3.0

コース料理

個室で最高のおもてなし

続きを読む
1
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00