2025.04.05 登録
[ 静岡県 ]
しきじの水でごはんを炊く🍚😃
炊飯器壊れる→高い😭→炊飯土鍋✨購入
せっかくならしきじの水でごはんを炊きたい!
と企み今日はサクッと3セット
薬草風呂民をわき目にそそくさと
ホースから奇跡の水を頂戴!🥷
もうこれだけで入館料以上の
価値があると思ってる!✨😤
肝心のごはんですが…
甘い!美味い!甘いぃっ!!
甘いのは品種によるものかもしれないけど…
明らかに同じ無洗米でも以前より米の
旨味ポテンシャルが引き出されてる感じがする🤔
あと粒がしっかりしてて一粒一粒の主張が凄い!
艶々輝いてるし安い米が見違えるようです🥺
きっと毎日しきじに通えば
このお米たちのようにうる艶肌になれるはず!
しきじの凄さを改めて
噛み締めた一日でした😚🍚
男
[ 静岡県 ]
新幹線を眺めながらととのう
草薙駅前のサウナ煌へ初来店
無駄のないスタイリッシュで綺麗な施設
料金は1/2/3時間/フリータイムの時間制
初めてだったので余裕をもって3時間で2100円
ホームサウナのしきじと比べると高いが
休日でも空いており、施設のクオリティも高い
みんなマナーを守ってとても静かで
サクッと利用するならこっちのが良いかも
サウナ7分、水風呂1分、休憩10分の6セット
サウナは2種類
太陽(110°オートロウリュ)
月(90°セルフロウリュ)
どちらも広く湿度は高め、ストーブは大きく本格的
交互に入ったが月の方が
テレビがないし暗くて集中できるので好き
水風呂は広くて15°と冷たい
傍にはぬるめのかけ湯も用意されててありがたい
休憩イスは大量にあって安心
足置きも設置されていて足を伸ばせたのが良かった
寝そべるベンチもあって申し分ない
6セット2時間ちょいで3時間にしといて良かった
(自動で延長になるが)
サウナマットとタオルは持参推奨
総合的にとても満足できたサウナ体験
レディースデイもあるので女性の方も必見
タトゥーや入れ墨の方もシールを貼って利用可能
これだけ近くで通過する新幹線を眺めながら
ととのえるのは日本全国ここだけでは?
あまり知られたくないが、絶賛したい施設

男
[ 静岡県 ]
10月10日は銭湯の日♨️
イベント等はないけど
行ってきましたよ柚木の郷!
連休前だからかなかなかの混み具合😳
この施設は広くて休憩イスもたくさんあり
混んでても気にならないので良いです☺️
カルキ臭が気になりますが
その分消毒されてる証拠!👍
マット交換や除菌も頻繁に行なっており清潔な印象✨
スタッフの方々も活気があって良いです💪
サウナ11分、水風呂1分、休憩7分の3セット🕒
しきじと比べてサウナの温度はマイルド
3段目がちょうど良いかなぁ…🤔
30分毎のオートロウリュでは大量の中水
その時はとても良い感じに蒸されます😆
水風呂は15度と低め
備長炭を通している効果は実感できないけど
深さがあって気持ち良いです🙆
休憩イスはリクライニングできないけど
ちょうど良い角度📐夜空を見上げる感じが良き⭐️
サウォッチのととのい値は92と自己ベスト!
とてもリラックスできました😌

男
[ 静岡県 ]
仕事終わりにしきじへ🧖
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分半 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
待ちはなかったけど結構混んでました👀
人が多いと会話が気になる…
そんな中でもハンドサインで会話してる方々!😭
心の中でめっちゃいいねしてました👍👍
守ろう黙浴!✊
フィンランドサウナはいつもよりあちち🔥
薬草サウナはマイルド〜☺️
って油断してたら…
やってきましたフィーバータイム!!
そこらかしこから噴出する蒸気で前が見えない!
ヤケドギリギリをひたすら動かず耐え忍ぶ!🥷
というか動くと熱すぎて動けない!😭
一番辛いのが出口に向かうまで🚪
サ室から出てくる方々の必死の形相を
休憩イスから眺めるのもまた一興です笑
サ飯は駿河区に最近できた
魂心家さんの魂心塩ラーメン!🍜
このご時世でご飯無料&おかわり自由🍚
価格も千円以内でリーズナブル!💰
スープを飲み干すと一ヶ月使い放題の
サービス券がもらえるのですが…いつも断念😖
しかし今日は麺大盛り、ご飯おかわりしても
スープ飲み干せました😆
おそるべしサウナパワー!!

男
[ 静岡県 ]
10月初日、夕暮れに聖地へ
静岡もだんだん涼しくなってきました☺️
サウナの季節ももうすぐ?
平日ど真ん中という事もあり
サービスタイム1000円ですが混み具合は普通👀
お盆の時みたいに休憩イス取りゲームにはならず
とても利用しやすかったです👍
サウナ8分、水風呂1分半、休憩8分
ちょっとお疲れ気味だったので4セット😮💨
今日は薬草サウナの温度がマイルド
個人的にはベスト温度!
薬草の香りを堪能できました🌿✨
過ごしやすいからかいつもより
タオル忍者も多い気がする🥷
帰りはしきじの水をウォーターバッグで持ち帰り💪
大量にご飯を炊いて冷凍保存!
これで毎日がしきじ飯!!😆
男
[ 静岡県 ]
美肌湯さんの野外テラスにて月一で開催される
テントサウナのイベントに参加しました!
当日料理は入館料+1000円ですが
事前支払いの場合は+500円なのでとてもお得!👀
テラスはライトアップされててオシャレ✨
テントサイズは2×4mくらいで
長椅子4つ8人程収容できる大型テント💪
薪ストーブは2機で高火力🔥
セルフロウリュ可で
RENTOのアロマオイル入りバケツが置いてあり
テント内に入るとすでにフローラルな素敵な香り✨
そして熱気が凄い!!
2機のストーブには薪が轟々と焚べられており
温度は93°!湿度もあるのでかなりの蒸され具合です👍
さらにロウリュをすると一気に熱波が循環します😆
水プールは水量もあり3×3mくらいで結構広め
おそらくチラーは通してないですが…
あれ?意外と冷たい!!
常に水を供給してくれているようで
これはなかなか良い水プール👍👍
インフィニティチェア的な整い椅子もあり
眼前の名の知れぬ山の木々を眺めての休憩は
アウトドア感があっていいです⛰️
サウナ8分、水プール1分半、休憩8分の3セット
貸しサウナポンチョ、サウナ後はアイスも頂けて
本当に500円!?大満足でした😊
施設内のサウナはカラカラ系でしたが
個人的にはやっぱり湿度があった方が好きだなぁ☺️
イベントの時は両方楽しめるので次行く時も
テントサウナある時に行きたいです!

男
[ 静岡県 ]
サバスに乗り込んできました!🚌🧖
お披露目イベントでめちゃくちゃ綺麗✨
時間予約制ですが皆サバスに乗りたくて
開始と同時に乗車待ち列ができました😳
でも皆さん色んなサウナを試したいので
回転も早くてすぐに乗せてもらえました☺️
入った時はマイルドな温度だなぁと思ったけど
奥へ行くほど傾斜が高くなり良い熱を感じます👍
スタッフの方が定期的にお茶ロウリュ🍵
バスが細い形だから一瞬で熱が駆け抜けて気持ち良い!
よくよく見てみると
行き先が「蒸37サウナ」!
ナンバープレートが「1137」(いいサウナ)!
停車先が「サウナ→水風呂→外気浴→ととのう」!
細かい所まで凝っていてすごい!!
さらにバス内の降車ボタンを押すと
水蒸気が発生するギミックも!!😂
バレルサウナやテントサウナも入りましたが
どれも本格薪ストーブでとても気持ち良かったです!
制限時間の1時間があっという間でした🥹
サウナに入るだけでなくクイズ大会などもあり
大盛況で本当に楽しかったです!
とても貴重な体験ができました
またバス来たら参加したいです😊
[ 福岡県 ]
グリーンランドのサウナ(日本の小倉)です!
なかなか時代を感じさせるサウナ屋さん!!
全体的にシルバー!緑!白!
ギラギラした独特なデザイン😎
このシルバーは銀チョコロールを彷彿とさせます🍞
土曜の20時頃で混んでるかなぁと思ったけど
5〜8人くらいで全然でした👍
2025年7月にリニューアルオープンしたそうで
・METOSの『IKI』ストーブ20kW設置
・『整いスペース』の設置
・ロッカーの改築
など改装されたみたい
リニューアル前は知りませんが全体的に綺麗✨
というかスタッフさんのテキパキ感がすごいです🙇♂️
【サウナ】
20〜25人ほどが座れる3段の大部屋
ストーブは大型のロッキー
温度90度
湿度15度
セルフロウリュ可能
湿度は低めだがロウリュすると一気にサ室内が蒸される
ストーブのパワーがハンパない!💪
アロマオイルが入っているそうだが香りはしなかった
【水風呂】
ステンレスとタイルを組み合わせた珍しいタイプ
14.9度
2〜3人が限界
胸あたりまでで割と深い
ステンレスだとより冷たく感じられる気がする👍
【休憩】
浴場内に同じみのプラスチックととのいイス2脚
浴場外に木製のととのいイス4脚
木製の方がよりもたれかかれる
扇風機の風もあるのでおすすめです🪑
【その他】
サウナマット使い放題
サウナハットかけあり
タオル使い放題
冷水機あり
【感想】
サウナ8分、水風呂1分半、休憩8分の3セット
個人的に気になったのは
・ロッカーが縦長で荷物が多いと大変
・トイレが浴場の外にあり館内着を着る必要がある
ですが
サウナは全体的に利用しやすくととのいやすかったです
小倉にきたらグリーンランドおすすめです😊
男
[ 東京都 ]
船の中にサウナが!?😳
大浴場があるってだけで驚きなのに
これはもう行くっきゃない!
っという事で…
東京九州フェリー(はまゆう)さんに乗船🛳️🥷
ありました!洋風な船内に和風なのれん!!
のれんってだけでテンション上がります😆
のれんをくぐるとそこはもう普通の入浴施設👀
さっそくサ活開始!🫡
【サ室】
一般的な木造サウナ
1段のみで6人ほどの収容人数
だいたい空いてる
温度91°
湿度不明(低めでカラカラ)
中サイズのストーブの上にストーンが乗った
フィンランド式(メーカー不明)
注意書きはないがロウリュはダメそう
サウナハットたぶんOK(かける所とかない)
座った時に窓から露天を通して外海が見える
船の揺れもあいまって非日常感がすごい!🌊
【水風呂】
水風呂はなくサ室横にシャワーが2つある
あんまり冷たくないので長めにあびた方が良さげ
【休憩】
休憩イスがないので露天風呂の縁に座る
浴場に子供が座る用の風呂イスを発見
拝借して露天に設置したら良い感じ👍
気持ちの良い潮風が
びゅんびゅんと吹き込んできて
全身で海を感じられる!
これはフェリー式最強の外気浴!!
水シャワーだった分ここでクールダウン
冬場とかたぶん最高だろうなぁ
海や遠くの対岸を眺めながらととのえました☺️
【感想】
サウナ10分、水シャワー2分半、休憩8分の3セット
身体に優しいマイルドなサウナ体験
サ室も外気浴もフェリーならではな感じで価値あり!
おすすめです!😊

男
[ 静岡県 ]
めざせサウナマスター!
サウナイキタイ×ポケスリコラボという事で
やってきました聖地しきじ!😠
ばっちりととのってぐっすり寝れば
限定サウナハットもGET!できるはず?!👍
サウナ好きポケスリヘビーユーザーとしては
この期間はサ活に熱が入ります🔥
そこらかしこに若いポケモントレーナーが!?
…そういえば夏休みでした🌻
お盆明け平日ですがタイムサービスは
やっぱり混みますね⏰
サウナ8分、水風呂1分半、休憩8分の4セット
混雑してるとなかなか集中できませんが
しきじ名物、忍者スタイルでずっといたら
良い感じでととのいの波がきたでござる🥷
今日はぐっすり眠れそうです💤

男
男
[ 神奈川県 ]
山賊デビューしました🌋
土曜昼で混み具合はやや混み👀
サウナ8分、水風呂2分、休憩7分の4セット❗️
2時間コースにして時間ちょうど良い感じ⏰
混浴で水着着用なのが新鮮で
本場フィンランドのサウナを彷彿とさせます☺️
(行った事ないけど)
最近のサウナ施設で若い山賊が多めでした❗️
サ室は
・広めの薪ストーブサウナ
・狭めの薪ストーブサウナ(黙浴)
・スチームサウナ
の3種類
狭めの薪ストーブサウナが暗くて熱くて本格的
サウナー的には一番集中できておすすめです🧖♂️
水風呂は
・特大の桶水風呂
・1人用の桶水風呂×2
の2種類
特大の樽風呂はダイブ可能‼️
水深150cmで箱根連山の井戸水にザブンして
全方位包まれるのは最高に爽快でした😆
1人用の桶水風呂もじっくり味わえて良いですよ👍
休憩イスは大量にあるので混んでいても
イス取りゲームにはなりません🪑
屋上スペースからインフィニティチェアで見る
箱根の山々は壮観です⛰️✨
その他、随所にサウナハット掛け、物置きスペース
シャワーが設置されており全体的に利用しやすいです❗️
気になったのはドリンクバー周辺が狭くて混雑する点
デトックスウォーターが美味しいから仕方がない🥹
今回サウォッチでととのい値計測してみました❗️
途中アウスグースの時間に合わせる為、
休憩を短くしたりしたけどまぁまぁ整えました☺️
このロケーションは夜の方が集中できそうかも🧐
サウナ後のサ飯は1Fの山賊ホルモン
ととのった後すぐに美味しいお肉も食べれて
山賊サイコー‼️
サウナ利用後はユッケジャンスープが
サービスで付くのでおすすめです

共用
[ 静岡県 ]
久しぶりに柚木の郷を訪れました!
黒を基調とした和モダンな建物が素敵。
入り口の大量の風鈴に風情を感じます!
休日でお客さんがたくさんでしたが、
広い施設のおかげでサ活に影響はありません。
サウナ7分、水風呂1分、休憩7分を5セット
今回はアウスグース等のイベントに時間が合わず残念。
事前に確認してから行くのがおすすめです。
マット交換や自動ロウリュの時間が
サ室横に書いてあるのでサ活の際の参考に!
サ室横には熱から髪を守るヘアスプレーもあるので、
サウナハットがない時も助かります。
めっちゃ良い匂いでした!
この施設の素晴らしい所は休憩スペース!
開放的な露天でいい風が舞い込んできます。
中央に植えられた大量の緑に目も癒されます。
ただし夏で直射日光がきつい時は座る位置に注意、
日サロ状態だったので雑魚寝休憩スペースへ避難。
サ飯は前回チキン南蛮定食が美味しかったため、
今回はチキン南蛮カレーを注文。
相変わらず衣がサクサクでGOOD!
(定食より数が少ないけど)
ピリ辛で美味しかったです!

男
[ 静岡県 ]
フィンランドサウナ:6分 × 2
薬草サウナ:7分 × 2
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
家の近所にあるサウナの聖地しきじへ行ってきました
平日昼で混み具合は普通
サ道では
フィンランド→水風呂→薬草→水風呂→休憩×3セット
を勧めていたが、今回はサウォッチによる計測をしたかったため
サウナ→水風呂→休憩×4セット
でフィンランドと薬草を交互に入浴した
サ室は両方かなり熱く、心拍の上昇が早いため、通常のサウナより時間短めにした
薬草サウナの高湿度と蒸された薬草の独特な香りは癖になりそう
ただし鼻から蒸気を吸うと痛いので、タオルで口を覆うのがおすすめ
タオル、サウナマットは使い放題(節度は守って)
回収も頻繁におこなっているので清潔
聖地だけあって民度も高く、皆静かにマナーを守っていて気持ちよく利用できる
特質すべきはやはり地下天然水の水風呂
冷たいはずだが、刺さる感じがなく、まろやかに優しく包み込んでくれる
新鮮な湧き水をごくごく飲むこともできて爽快
滝はメンテナンスのため、しばらく休止しているようで残念
整いイスはプラスチックのものが9脚ほどと、長椅子が2脚ある
プラスチックは白→黒→茶色の順に角度が浅く、もたれかかる事ができる
そのため茶色がオススメだが、1脚しかなかった
白、黒は複数ある
長椅子は横に寝る事ができるが、大抵混雑しているためオススメしない
前回は調子に乗ってサ室10分で6セット入浴したら頭が痛くなったため
今回は抑えめにしたら深く整う事ができた
帰りは忘れずに湧き水をダイソーの吸水タンクに入れてお持ち帰り
前回これでご飯を炊いたら奇跡のごはんになりました
受付ではタオルやバスマットなど、お土産も売っているので記念にオススメです

[ 大阪府 ]
高温サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
冷温サウナ:4分 × 3
合計:3セット
一言:
水風呂がない代わりに冷温サウナ(-5°)という珍しい部屋があり利用してみた。
サ室は狭めで4人が限界。
METOSの小型ストーブが2台、92°でちょうど良い熱さ。
ロウリュウ等はないので湿度はなく少し物足りない。
冷温サウナは2人が限界。
休憩椅子はないが露天スペースに長椅子はあった。
冷温サウナで休憩したので長椅子は利用しなかった。
気になる冷温サウナだが、-5°でもサウナ後に入るとぬるく感じてあまり整えない。
やっぱり水風呂は欲しいと思った。
間に水シャワーを挟む事で少し整えた。
気になったのはサウナマットが薄いのかお尻がかなり熱い。
8分間尻焼きを耐えるえるのが辛かった。
サウナマット持参が良いかも。
あとMETOSの12分計の動きがぎこちなくて面白かった。
施設は綺麗だが利用者が少なくて悠々と楽しめた。
マイルドに整えるので体には優しいと思う。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:施設が全体的に広くて綺麗。値段のわりにサウナ、水風呂、休憩スペースも充実している。休日だと激混みだが広いおかげでなんとかなってる
サウナ横にハット掛けがあり助かる。
サ室は広め、温度は90度で低めだった。
定期的に熱波サービス等あるが、開始時刻からの説明が長くてサービスを受ける前に限界がきてしまった。マット変え時強制退室あり。
水風呂は広く深い、そして15.9度とかなり冷たかった。
休憩椅子の他、畳で寝そべれる休憩スペースもありGOOD!
露天スペースに休憩椅子があり日差しが気持ち良い。
日陰だと風通しがよいせいか少し寒かったが、そこそこ整うことができた。
水風呂、休憩時間は少し短めが良いかも。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。