サンム

2023.12.02

1回目の訪問

新規開拓/累計473施設

北欧四カ国サウナ旅行。一カ国目のノルウェーではフィヨルドの端から海に勢い良く飛び込んでみたり、音楽とアートの世界観を感じつつオスロの若者文化に触れながらサウナに入ってみたり...とても濃い3日間だったなとつくづく思う。

ノルウェーを後にして向かったのはお隣のスウェーデン。首都のストックホルムに1.5日滞在することとした。旧市街地のガムラスタンにどうしても行きたかったので、観光は比較的多めに時間を取った。さすが北欧の水の都と言われるだけあって、ヴェネツィアに似た雰囲気を感じた。

ホテルはストックホルム中央駅の近くにした。そこから徒歩10分も満たない都心エリアの老舗スパ『Centralbadet』に訪れた。ちなみにスウェーデンのサウナはココのみ。存分に3時間楽しみ倒した。

1904年創業の市内最古のサウナ。暗がりに浮かぶBAD(お風呂を意味する)の看板が怪しげ。初見ではここがスパだとは気付かないだろう。外の静けさとは正反対に施設内はとても賑やかだった。

受付で料金を支払うとバスタオル×2枚、ガウン、サンダルを貸してもらえる。サウナは裸にバスタオルを巻いて利用するルール。その他の箇所は水着にガウンというスタイルだ。脱衣所にはしっかりとした鍵付きロッカーがあるのでセキュリティ面は安心。

地下フロアは湯が張られた浴槽が二つあり、その脇に縦長の1人用の水風呂がある。サウナエリアはたっぷり広くあって、

①Crystal Steam Sauna
②Nordic hot Sauna
③Steam Bath
④All Spectrum Infra red sauna
の計四つのサウナがある。

①はストーブ周りが水晶で覆われたスチームサウナ。ハーブが直置きされていて幻想的な空間。②が一般的な高温サウナ。セルフロウリュ用のラドルのサイズがとんでもなくでかい。③はレベルの高いスチーム。④はセルフ遠赤サウナみたいな要領。エコチェアに腰掛けて目の前の遠赤ヒーターのボタンを押して身体を温める。

サウナも勿論良かったのだけれど、ここの魅力が最大限発揮されているのは二階フロアのアールヌーボー様式の芸術的なメインプールだろう。花や植物などの有機的なモチーフを組み合わせ、独自の世界観を演出している。

思わず、すごい!と声をあげてしまう感動がそこにはあった。折角だからと25mプールをぐるりと二周ほど泳いでみた。水深が深いところで3m以上あったので少しびっくり。笑 この感動的な空間で優雅に泳いだ経験は一緒忘れないだろう。

さて、お次は三カ国目となる実力派のエストニアへ。

サンムさんのCentralbadetのサ活写真
サンムさんのCentralbadetのサ活写真
サンムさんのCentralbadetのサ活写真
サンムさんのCentralbadetのサ活写真
サンムさんのCentralbadetのサ活写真
サンムさんのCentralbadetのサ活写真
0
126

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!