五色湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
♯新規開拓/累計370施設
奥ゆかしさと謎めいた艶やかさを併せ持つ、不思議な魅力たっぷりの銭湯サウナ。椎名町を彩る新たなランドマークとして、今後更に注目を集めること間違いなし。
『五色湯』さん。その始まりは昭和27年と歴史は古い。銭湯界では著名な今井健太郎氏の設計により、令和4年の9月にリニューアルオープンを遂げた。今、話題のサウナ。
西武池袋線の椎名町から徒歩3分ほどの距離。風格さえも感じる立派な店構え。黒を基調とした館内は戦国大名のお屋敷のような、荘厳なムードを携える。
受付で900円を支払い。奥に進んでいくと、男湯と女湯の狭間に昔懐かしの按摩機が二つ並ぶ。暖簾をくぐり、脱衣所へと足を運ぶと、シックなロッカーの上にレトロな広告が掲げられている。
味わいのあるイラストと共に、パチンコ屋・パブ・筆耕業者・牛乳屋等の電飾広告があり、一つ一つが可愛らしいデザインをしているので、長いこと眺めてしまう。良いなぁ、この雰囲気。
浴室も同様に時代を感じる設計となっており、窓際には大正浪漫の風情を残したステンドグラスがあったり、奥のタイルには躍動感のある滝の絵が描かれていたりする。お風呂は浴槽が縦に並び、手前から深さたっぷりのジェット、中温バイブラ、高温風呂と続く。
♯サウナ ★★★★★
薄暗く妖艶な雰囲気を持ったサウナ室。二段掛けストレートの座面。奥には遠赤外線ガスストーブがあり、その真正面が一番の特等席。常態でも100℃超えの室温だが、ストーブ前は輻射熱を直に感じられるので、体感温度はかなりのもの。
時間帯によって、薄らと聞こえるBGMの音色は僅かに変化し、時にはちゅんちゅんと鳴く鳥たちの鳴き声だったり、宇宙空間のようなサイケっぽい音楽だったりする。
♯水風呂 ★★★★☆
地下水使用のボコボコの水風呂。バイブラにも色々な種類があるが、こちらは下から上にジェットを噴き上げているような、兎に角「圧」を感じるようなバイブラになっている。滝の絵の効果もあって、滝壺にいるような感覚になる。
♯休憩 ★★★★☆
奥の扉の先に外気浴スペースが広がる。インフィニティ1つにととのい椅子4脚。隅っこの椅子から上空を見上げると、天高く伸びる煙突を真下から望むことが出来て、何ともエモい。
静寂に包まれた秘密の隠れ家のような空間で、頭の中を空っぽにして、目を瞑る。足元がタイルなので、ちょっぴり冷たいのはご愛嬌。
計3セット。94点。コンセプトがハッキリとしていて、没入感のある見事な銭湯サウナ。ストーブ前で蒸し上がってから、後はひっそりと自分だけの時間を楽しむ。是非一人だけで訪れてみて欲しい。
男
370施設おめでとうございます。 ゼロ1つ少ないですが気持ちだけお送りします。
トントゥありがとうございます!五色湯さん素晴らしかったので是非!
分かりますよ!不思議でした。六角形の床といえば、私も外気浴に続く扉の手前、浴室内のタイル地のベンチに座っていて、ふと床に目をやったら六角形の模様があって、五色湯なのに六角形なのか!って、変なこと考えてました。笑
くだらない戯言をすみません。笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら