庄楽の湯(旧:庄の湯)
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
♯新規開拓/累計366施設
先週土曜日ぶりのサウナ。ちょうど一週間ぶりの銭湯。東京都の最東端である江戸川区のサウナ巡りも残すところあと四つとなり、終わりが見えてきた。
21時30分最終入店→22時閉店という気持ち早めの営業時間によって、これまで平日の仕事終わりに向かうことは難く、中々訪れる機会に恵まれなかったが、今日は存外仕事が早く終わった。
『庄楽の湯』さん。都営新宿線の篠崎駅から10分程度歩いた先の住宅街にある。太陽は完全に沈み、夜の帳も下りていたが、ここだけが明るい光を放ち、表の看板は眩しいくらいだった。
サウナ付き入浴で650円也。安い。サウナ室で座面に敷く用途の大タオルも貸し出していただける。ちょっと臭いが気になったのは、偶然だろうか。願わくば偶然であって欲しい。
シャンプー類の備え付けもあるが、これは平日限定という変わったオペレーション。経費削減が狙いかどうかは定かでは無いが、有り難く恩恵に預かる。
シルク風呂・岩盤泉・電気風呂・ジェット・丸型の炭酸泉と内湯だけでも驚くべき、充実のラインナップ。扉二つ挟んだ屋外のスペースには岩造りの露天風呂。銭湯のレベルを超えている。素晴らしい。
♯サウナ ★★★☆☆
内湯と外湯の間に細い通路があり、その先に水風呂とサウナ室の用意がある。限られたスペースを最大限有効に活用した、物の見事な設計であることは初めに触れておきたい。
三巻の遠赤外線ガスストーブに支えられたコンフォートサウナ。確かに適度な湿度も感じられる。室温は91℃とマイルドな部類も、時間をかけることで体表の温まりにさほど大きな問題は無い。
座面はL字型の二段掛け。少し高めの位置にあるTVと大きな窓が印象に残る。そこまでパワーのあるサウナ室では無いが、安心感があり、長居してしまう。
♯水風呂 ★★★☆☆
強めのバイブラが元気なコンパクト水風呂。導線はサウナ室のお隣と文句なし。水温計は20℃付近を表示するが、バイブラパワーで体感はもう1〜2℃低い。3名入ればぎゅうぎゅうの規模だが、全体としてもあまり混雑していないので終始貸切。
♯休憩 ★★☆☆☆
もう一歩と言いたかったのが休憩場所。露天風呂の脇にはまだデッドスペースもあったので、最低2つくらいは椅子をプラスオンで置けそう。それでも外気浴に拘るのであれば、岩風呂の縁から座りやすそうな場所を選ぶ他ない。地べたにペタンは人目を気にして辞めといた。
全体としてはまとまりのある銭湯だが、サウナ周りのインパクトには欠ける。コスパ・混雑度合い・お風呂の多様さに強み。トータルでのバランス勝負。普段使いには向く。80点。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら