サンム

2022.10.19

1回目の訪問

♯新規開拓/累計333施設

身体の奥底のもやもやした感じがどうも抜けない。そんな時は平日夜の銭湯サウナに限る。開拓が思うように進んでいなかった江戸川区エリアにお邪魔することにした。

荒川を越え、船堀の駅からは少しある。葛西寄りの住宅街に佇むのは『乙女湯』さん。なんとも可愛らしいお名前。建物自体はそこまで大きい訳ではないが、駐車場は点々と数多く用意されている。

中に入り、まずは券売機でサウナ付きの入浴券900円を購入する。大小タオルが入ったビニールバッグとサウナ利用者専用ロッカーのキーを受け取る。

脱衣所は清掃が行き届いていて綺麗。縦長のロッカーも綺麗で艶やか。浴室までの導線が少し変わっていて、途中にパウダールームなるガラス張りの個室空間がある。サウナ後の休憩等に使用するみたい。

そして、何よりも驚いたのが浴室の設計とクオリティ。サウナゾーンとそれ以外の内湯ゾーン、露天風呂のある外湯ゾーンが見事に区分けされていて、一種のワクワク感がある。

お風呂の質も見事。内湯はこれでもか!という数のジェットの種類。激し目のボディーマッサージ、寝転べるリラックスバス等、6つはあった。プラス、電気風呂も備える。

外湯はグツグツと煮立っているかのごとく、バイブラ付きの岩風呂、しかも黒湯の天然温泉となっている。数段の階段を登ると檜風呂もあり、話題に事欠かない。

♯サウナ ★★★★☆
ハーブサウナと名の付くサウナ室。傾斜が大きく付いた三段掛けストレートの座面。詰めれば、下から3・3・4名の収容。照明はパッと明るい。TVもある。

斜め置きの遠赤外線ストーブ。室温は103℃とあるが、体感はマイルド。湿度もそれなりに感じられる。三段目よりも二段目のストーブ前の方が熱い。

♯水風呂 ★★★★★
なんと驚き。銭湯にして、水風呂は二つを兼ね備える。一つはサウナゾーンの中の冷水風呂。18℃弱のバイブラ付き。

もう一つは露天の黒湯水風呂。こちらも似た様な温度感だが、そこはやっぱり源泉の力。身体の細部まで澄み渡る感じが堪らなく良い。サウナ室からの導線もそこまで気にならない。

♯休憩 ★★★★☆
バリエーション豊か。サウナゾーンには石造りのベンチが一台あるし、先述のパウダールームの椅子で休むことも可能。黒湯では無い方の水風呂と組み合わせれば、導線完璧。

一方で、やはりここは露天での外気浴をお勧めしたい。檜風呂がある階段上には、観葉植物の脇に一名分が座れるスペースがある。隠れ家感があって、気に入った。

計4セット。92点。素晴らしい。文句なし。あっ!なぜ「乙女湯」っていうのか聞くの忘れた...

サンムさんの乙女湯のサ活写真

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃
0
164

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!