サンム

2022.08.06

1回目の訪問

♯新規開拓/累計312施設目

少しだけ足を伸ばして。神奈川は湘南エリアを往くサウナ小旅行。国道467号線は太平洋へと続くサウナロード。まず向かったのはまだまだ内陸?の湘南台駅。

『湘南台温泉 らく』さん。湘南エリアではNo. 1のイキタイ数を誇る人気のスパ銭。「家族みんなで楽しめる「湘南台のオアシス」」というキャッチフレーズ。営業時間は10時〜翌朝8時。その謳い文句通り、一日を通して楽しめる施設となっている。

23時頃IN。想像よりも一回りも二回りも小さい。駐車場は離れ場所にあるので注意。赤鳥居を六つほど抜けると、いかにも機械的な入場ゲート。ギャップ。

夜間入浴コース2500円に半個室のベッド500円もお願いして、合計3000円也。ベッドは要予約。館内着・タオルセットも付いてくる。通常入浴は1000円を切るお値段とお財布にも優しい。

2階のベッドや漫画コーナーは後で巡るとして、まずは3階の脱衣所へ。与えられたロッカーは少し狭い。同様に浴室もコンパクトな作りであるが、一際目を引くのが深さ90cmのビッグサイズの内湯。

奥湯河原温泉の源泉100%。無色透明でトロトロ。爪先を湯に浸けたその瞬間から名湯であることを感じ取る。優しくて肌触りがとても良い。この施設の一番の売りは間違いなくこの天然温泉。いつもよりも長く浸かる。

浴室内の階段をぐるりと登ると屋上に露天スペースが広がる。炭酸泉と岩風呂と寝ころび湯。決して広くは無いが、なんだかとても落ち着く。

♯サウナ ★★★★☆
横長二段掛けストレートの座面。少しだけ黒ずんだ赤煉瓦が壁面に並ぶ。ストーブは太巻きの遠赤外線ガス。室温は88℃と控え目。人によっては少し物足りないかもしれないが、僕は好き。全体的に清潔感に溢れ、ビート板の用意もある。

♯水風呂 ★★★★☆
水風呂はサウナ室目の前の少し奥まったスペースにある。深さ充分。キリッと冷たい水温17℃。ほのかに塩素の香り。黒を基調としたデザインがシック。

♯休憩 ★★★★☆
先述の露天スペースには木目調の椅子が4脚置かれている。併せてベンチも一台。寝ころび湯でゴロンとやるのもオススメ。個人的には岩風呂の縁に身体を投げ出すスタイルが気に入った。平たくヒンヤリと冷たい。

計3セット。88点。サウナ周りのクオリティも何ら問題は無いが、他の施設よりも明らかに秀でているのが天然温泉の泉質。サウナを一頻り堪能した後も、〆で温泉を心ゆくまで楽しんだ。

2階のベッドはマットレスこそ良いものの、木の枕がどうもしっくりこなかった。半個室なのもイマイチ。泊まりよりはサクッと通常利用がコスパ含め吉。

サンムさんの湘南台温泉 らくのサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
132

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!