天然温泉 湯どんぶり栄湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
およそ1年ぶりとなる『天然温泉 湯どんぶり栄湯』さん。三ノ輪駅3番出口を左に進み、矢吹ジョーの銅像が現れたら、もうすぐそこ。それなりに歩いたけど、今日は気候も回復し、夜風が気持ち良いくらいだ。
サウナ代は500円。すなわち入浴料と合わせて980円。仕事終わりに直行したので、追加で150円を支払い、大小タオルもお借りした。
広々とした脱衣所。木曜日の19時過ぎ、そこまでの混雑は無さそうだ。湯どんぶりさんの魅力の一つであるのが、銭湯の域をゆうに超えた、充実のお風呂のラインナップ。
手始めに、天然温泉×超高濃度炭酸泉×麦飯石のハイブリッド炭酸泉でぬくぬく。間髪入れずに内湯と露天スペースの間にある、じっこうの薬湯で身体を芯から温める。
仕上げは露天のナノファインバブル温泉。白色のシルキーバス。まろやかでしっとりとした肌触りが特徴的。何と!この浴槽の中には壺湯が二つ。これがいわゆる"湯どんぶり"というわけ。人が入るとジャバーっとお湯が溢れ出すのも乙。
♯サウナ ★★★★★
サウナ室の脇に赤色の丸いビート板の用意あり。受付で渡された長方形のフックキーを使っての入室。横長ストレート二段掛け。奥にTVとストーブ。
!?!?!?
以前は存在していなかったように記憶しているが、ストーブの上には、どこぞの施設でよく見かける銀筒が三つ並んでいるでは無いか...!
オートロウリュに爆風付きだと...。どこまでサウナ好きを喜ばせれば気が済むんだ!しかもその間隔は15分おき。こんなんじゃ、毎セット楽しめてしまう。困ったもんだ(褒め言葉)。
常態の室温は96℃。湿度もたっぷり。TVの下には、薪とヴィヒタとヒバチップ。部屋とTシャツと私。もとい、光を当てられた間接照明のようなピンク岩塩と共に良い味わいを醸し出している。
♯水風呂 ★★★★★+★
カバー範囲の広いレインシャワーを頭からザーッと被って、露天にある水風呂へ直行。忽ち、超微粒のマイクロバイブラが身体を包み込む。これよ、これ。
その名を美泡水風呂と云う。天才的。水中からライトアップされた様もとても美しい。水温は16℃とキンキン。こりゃあ、堪らない。病み付きになる。
♯休憩 ★★★★☆
水風呂の傍らに木のベンチが2台。それなりのサイズなので、合わせれば同時に7名くらいは着座可能。あれだけのレベルのサウナ×水風呂があれば、その後の外気浴は説明不要。ばっちし、ととのう。
計4セット堪能。97点。寺島浴場さんの次に好きな銭湯サウナ。オートロウリュの威力と繊細な水風呂の相乗効果は計り知れない。土地柄、イカツイ和彫の諸先輩方が多い印象です。
男
たくさん行き過ぎてて、あ!ここ忘れてた!っていう銭湯サウナもありそうですが、この二つはテッパンです。
本当に良い場所だなーと昨日改めて感じました。その悩みもわかります。サウナ周りだけでなく、温浴の充実度合いでいっても圧倒的なポテンシャルですよね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら