東京染井温泉 SAKURA
温浴施設 - 東京都 豊島区
温浴施設 - 東京都 豊島区
ここ数日続いた、春のうらやかで明るくのどかな陽気がそうさせるのか、今日の寒さはいつに増して堪えた。久しぶりの寒気に手先足先は冷え切っている。こんな時こそ、温かいお風呂に身を投じ芯から温まりたい。
ついでに、ゆったりと都会の喧騒から離れたような落ち着ける場所だと尚良い。ふと、思い付いたのが『東京染井温泉SAKURA』さんであった。これで二度目の訪問となる。
小雨がパラパラと降る中であったので、今回は自家用車で向かった。名門東京スイミングスクールの駐車場に車を斜め置きし、室内プールを横目にして敷地内へ。趣のある和風料亭のような佇まい。静かで洗練されている。
平日利用料金は1320円。初見殺しの脱衣所ロッカーは健在。フロントで渡される電子キーの番号とは無関係に、使用したいロッカーを選ぶ。緑色は空き、赤色は使用中を意味する。手に持っている電子キーをスライドさせることで施錠する。
どうにか勝手を思い出し、生まれたままの姿となり浴室へ。黒を基調とした縦長のシックな作り。内湯には寝風呂とぬるめの褐色天然温泉の用意がある。露天スペースには高温の天然温泉と純白のシルキーバス。
♯サウナ ★★★★☆
浴室と露天を繋ぐ通路から横に逸れると、サウナと水風呂のあるスペースとなる。サウナ室は七段掛けのタワー型。急傾斜が付いており、下段と上段の温度差はかなりのもの。最上段にある室温計は84℃を指す。
中央にあるTVを挟むようにして、左側に遠赤外線ガスストーブ、右側にイズネスが置かれている。さながら阿形吽形の仁王像のような出立ち。壮観である。
特にイズネスのオートロウリュときたら、いままでのマイルド仕様が嘘だったかのような、灼熱地獄に包まれる。あんだけ量をぶっかければ、そうなるよね。毎時30分。
♯水風呂 ★★★★☆
広い・深い・冷たい、三拍子揃った水風呂。おまけに黒い浴槽がスタイリッシュでカッコいい。水流や給水が少なく、汚れが目立つのが玉に瑕。水温18℃弱。
♯休憩 ★★★★☆
露天での外気浴がスタンダード。シルキーバスの縁は一辺がウッドデッキのようになっていて、休憩には適した環境。傍らの庭園風の小庭を眺めながらととのう。その他にベンチも一台ある。
内湯にも石造りのベンチ一台、浴室⇆露天の通路にも二台、寝風呂での休憩も無しではない。バリエーションはさまざま。
計3セット。90点。食事処は今回はスルー。館内は全体的に静かでとても落ち着ける雰囲気となっている。大人のデートにも良い。
お陰様で身体はぽかぽか、シルキーバスでお肌はツルツル。イズネスのオートロウリュの頻度が30分毎になったら無双。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら