森のスパリゾート 北海道ホテル
ホテル・旅館 - 北海道 帯広市
ホテル・旅館 - 北海道 帯広市
♯新規開拓/累計254施設目
帯広。北海道の主要都市の中で唯一これまで訪れたことの無かった土地に足を踏み入れる。駅前はシティホテルが立ち並び、手の形をした前衛的なモニュメントが存在感を放つ。
タラタラと前置きを述べていたら、文字数が足りなくなる事は目に見えているので、早速本題に入る。『森のスパリゾート 北海道ホテル』さん。北海道を代表するサウナ付きホテルに今回はお邪魔した。
外観は赤い煉瓦で作られた格式高い出立ちをしている。フクロウの置物が旅行者を迎え入れる。「森」をテーマにしているだけあって、施設内には緑が多く見られ、自然を感じることのできるホテルだ。チャペル・宴会場も備えているので、結婚式会場としての役割も果たす。
宿泊で利用したので、夜と朝にそれぞれ心ゆくまでサウナを満喫した。脱衣所には当館でのサウナの楽しみ方を絵柄付きで解説したパネルが置いてある。ウォーリュ?モーリュ?聞き慣れない言葉が羅列してある。詳細は後述。
サウナも勿論良かったのだが、個人的にとても気に入ったのがモール温泉。一般的な鉱物性温泉に比べて、希少価値の高い植物性の温泉となっており、肌触りがまろやかでトロトロしているのが特徴。肌によく馴染んで気持ちが良い。
♯サウナ ★★★★★
L字型で傾斜のある三段掛け。丁度いい塩梅の明るさ。間接照明がお洒落。室温は84℃とあるが、体感温度は更に高い。ストーブ近くにセルフロウリュ用の桶と柄杓がある。
この桶の中に入っているのは勿論モール温泉。これをストーンにかけることを当館ではモーリュという。洒落が利いている。
更に面白いのはウォーリュ。壁一面に白樺の木を輪切りにしたような木材が貼り付けられていて、そこにモール温泉をぶっかけるのだ。ウォールとローリュでウォーリュ、というわけだ。
♯水風呂 ★★★★★
8年連続で一級河川日本一を取得したことのある札内川を水源とする水風呂。THE清流。抜群の透明度と爽やかな水質がキリッと身体を締め上げる。水温は14.5℃とキンキン。
♯休憩 ★★★★☆
露天風呂の脇に置かれた4脚のプラスチック椅子での外気浴がメイン。雪を見ながらの休憩は都内では中々経験出来ないので、とても新鮮な気持ちになる。湯気がモクモクと立ち込める浴室内にもプラスチック椅子が2脚置かれている。
サウナ・水風呂・休憩・温泉、そのどれもがレベル高く、木の温もりを感じる落ち着ける施設であった。97点。初めてのウォーリュも経験して、またサウナーとして一つレベルアップできたかな??
夜サウナの後は地元のタクシー運転手さんおすすめの魚千で一杯。こちらも最高でした。
男
私も初めて聞いたのですが、北海道遺産にも指定されていて、十勝地方一帯の温泉はそう呼ぶそうです!黒湯まではいかないですが、褐色っぽい色をしてました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら