サンム

2022.01.25

1回目の訪問

♯新規開拓/累計237施設目

仕事終わりに板橋区の銭湯開拓を進める。本日は志村坂上、志村三丁目方面をターゲットとする。チャリを飛ばせば15分程で着く。意外と近くて驚いた。

まず向かったのは志村三丁目駅から徒歩3分ほどの『松の湯』さん。環八沿いのニトリのすぐ裏手に居を構える。

「松の湯」と名が付く銭湯は全国に沢山ある。代表格の中延をはじめ、暴力的なスチームが有名な錦糸町などがパッと思い浮かぶ。

その中で言えば、志村三丁目のそれはマイナーな部類に入るかもしれないが、結論から述べると、想像の斜め上をいく満足度の高い銭湯であった。

サウナ利用となると料金は900円となる。銭湯にしては少しお高めだが、大小タオルが付き、専用のロッカーを使うことができる。渡されたキー番号は1番。どうやら貸切のようだ。

浴室は天井高く広々としている。薬湯、複数ジェット、電気風呂と一通りラインナップは揃う。露天風呂と書かれた扉を開けると、イメージとは少し異なる小部屋のようなスペースが広がる。

露天風呂と称してはいるものの、完全な露天ではなく、小窓が開けられた半露天となっている。開放感はあまりない。

♯サウナ ★★★☆☆
完全貸切。二段掛けの座面と一段掛けお一人様専用の座面が向かい合わせになっている。6名+1名で合計7名の収容。

THE銭湯サウナといったオーソドックスなスタイル。遠赤ガスストーブが熱源で室温は100℃。カラッとしている。

BGMは演歌がメイン。石川さゆりの津軽海峡冬景色と年季の入ったサ室の相性は良い。分厚いマットも良い。汗染みが気になった場合は、脱衣所に置かれたサラのサウナマットをセルフで交換できる。

♯水風呂 ★★★★☆
井戸水掛け流し。レベルの高い水風呂。これには少し驚き。水温も15℃とキンキンで水質の良さも相まって、爽やかでピシッと身体が引き締まる。

サイズや深さもそれなりで穴がないが、夏場は水温もだいぶ上がってしまうようだ。致し方ないが、この時期に関してはそのような問題もない。

♯休憩 ★★★☆☆
露天風呂のあるスペースにグレーのプラ製の椅子が二脚置かれている。小窓は常時開けられているものの、風の抜けはあまり良くない。

露天風呂の熱気もとい蒸気が白い靄のように部屋中に充満しているので、決して熱くは無いのだけれど、何だかスチームサウナのような雰囲気。

おじいちゃんと隣り合わせで並んでいたら、色々と話しかけられた。コロナ関連が殆どだったけど、世代を超えた共通の話題で盛り上がる。

サクッと2セット。83点。ここはいわゆる穴場というやーつ。オススメです。

サンムさんの松の湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
6
185

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.01.25 22:33
2
演歌遠赤サ室、掛け流し水風呂、先輩との会話。すてき銭湯の予感しかありません。チャリ15分で着くなんて羨ましい!検索したらうちから電車だと1時間ゆうに超え。でも東京ゆらんミニ完走したら次は練馬板橋へゆっくりじわじわと、と決めています。レポ参考にさせていただきます!
2022.01.26 00:07
1
れさわさんのコメントに返信

正に三拍子揃った味のある銭湯でしたよ!受付のお母さんも優しくって、温かみのある人柄でした。練馬板橋方面楽しみにしています!私も北、豊島、台東、板橋と来て、次は練馬かなと思ったいたところです。
K
2022.01.26 05:34
2
サンム サンムさんに5ギフトントゥ

私も穴場銭湯に一票!水風呂が秀逸ですよね。
2022.01.26 08:15
2
Kさんのコメントに返信

トントゥありがとうございます!露天風呂にプラスチック椅子を見つけた時点で、おっ!と思いましたが、演歌遠赤→キンキン水風呂のコンボでこれは当たりだと思いました。
2022.02.23 20:16
1
僕もしょっちゅうお邪魔してます笑 湿度高いサウナの方が好きなのですが、 何故か病みつきになりますよね笑 評判が良くてなんか嬉しいです!
2022.02.23 23:14
0
BiStaさんのコメントに返信

そうでしたか!演歌の流れるカラカラ系のTHE銭湯サウナ!という印象です。半露天のモクモクの蒸気の中、ととのっていました!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!