COCOFURO ますの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
本日は仕事が午後からだったので、早めの昼食を済ませた後、11時頃から久が原の『COCOFURO ますの湯』さんにお邪魔した。駅からすぐそば。暖簾にプリントされたロゴのデザインが何とも可愛らしい。外観からして小綺麗でハイセンスな様子が窺える。
券売機はキャッシュレス対応。入浴料の480円さえ支払えば、サウナは無料という破格の値段。のっけから驚きいっぱいの入場。
2019年3月にリニューアルオープン。2年半が経った現在でも新しさがあり洗練されている。湯上がりの休憩スペース、脱衣所、浴室、そのどれもがデザイナーズな雰囲気。
それでいて、シャンプーボディソープは勿論、ドライヤーまで無料。冷水機から出る飲用水もきちんと冷たいし、細かいながらも痒いところに手が届く、正にカスタマーファーストな銭湯。
お風呂は二種類。黒湯の天然温泉は贅沢にも掛け流し。とろみがあってまろやかな肌触り。少し熱めの湯温で身体の芯から温まる。そのお隣には並ぶようにして炭酸泉。銭湯でこのクオリティ。お風呂だけでも充分満足できる。
♯サウナ ★★★★☆
入り口のラックに置かれたビート板を持ち込む。正方形にも近い室内はとてもコンパクトだが、その分天井も低く、熱気に包まれている。二段掛けで本来は6名収容だが、コロナ対策もあり4名ルール。皆きちんと決まりを守る。
室温100℃のボナサウナ。背中側にヒーターがある。よくよく観察すると天井付近は少しだけ隙間が空いており、反熱板が覗き見える。この隙間を伝って熱が対流してくるので、上段着席時の頭部や頸部はそれはそれは凄い熱さに襲われることとなる。
湿度もたっぷりとあり、素晴らしいセッティング。ただどうしても、キャパシティが狭いこととサウナ無料のため利用者が多いということで、待ちが発生してしまう。
♯水風呂 ★★★★☆
お一人様専用の壺風呂。こちらも贅沢に黒湯の冷泉掛け流し。武蔵小山の清水湯に似た体感。滑らかでヌルヌルはするんだけど、決して嫌な感じはなく、むしろ水風呂を出たあとは余計にスッキリする、そんな不思議な水風呂。水温は体感で19℃くらい。
ただこちらも回転は良くないため、必ずと言っていいほど待機列が出来る。黒湯のあつ湯の湯温が高いこともあり、サウナ利用じゃない方も温冷交代浴をしているので、その辺りも影響している。
♯休憩 ★★★☆☆
浴室内に椅子3脚とベンチ1台。シンプルだが水風呂からの導線は抜群。
計3セット。お風呂、コスパ、静けさ、アクセス、清潔感等も全て踏まえて90点。480円でこのクオリティは目を見張る。家の近くにあったら、毎日でも来ちゃうな。オススメです。
男
サンムさん、ここ行ってみたくなりました! 水風呂待ちは勘弁ですが、近々♪
イイねありがとうございました(^-^ゞ レビューを拝見して行ってみたくなりました〜 でも遠い〜(๑˃̥̩̥̥̥̥̆ಐ˂̩̩̥̥̩̥̆৭)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら