おふろの王様 大井町店
温浴施設 - 東京都 品川区
温浴施設 - 東京都 品川区
近所のコンビニを何軒か周る。普段あまり足を止めることのない雑誌・週刊誌のコーナー。近所のそれはどう見ても品揃えが悪く、御目当ての商品は見当たらない。
早々に諦めて京浜東北線に乗り込む。向かうは大井町駅。町田店以来のキングスサウナ、風変わりな岩盤浴ロウリュを体験すべく『おふろの王様 大井町店』さんにやってきた。
大井町の駅ビルにある本屋さんにて、探していた「週刊SPA!」を手に入れることができた。勿論、第二回週刊SPA!サウナ大賞が目当てだ。結果はネタバレとなるのでここでは伏せるが、総合ランキングの他にサ室・水風呂等の部門別のランキングや有識者のインタビュー記事があって、中々読み応えがあった。買って良かった。
閑話休題。大井町店はおふろの王様系列の中で唯一イキタイ数が1000を超える人気店である。LGBT等、ダイバーシティの推進が世間的な注目を集める中で、あまり大きな声では言えないが、昔からGの方々からの信頼が厚い印象を受ける。
少しばかりの緊張感はありながらも、いつもと同じルーティンで身体を清め、サウナの前の温浴を楽しむ。露天には人工温泉・高濃度炭酸泉・寝湯、内湯には不感の湯・絹の湯・ジェットとラインナップが充実している。
♯サウナ ★★★★☆
(岩盤浴含み★★★★★)
①キングスサウナ
メイン。五段掛けの細長いタワー型。一・二段目は横に5名程度並べるが、三・四段目は2名ずつ、五段目は3名の収容。計17名がMAX。最上段でおおよそ90℃の体感。今回はたまたま全セット上段をキープ出来たが、下段は70℃表示とあり、少し物足りない体感の模様。
②漢方蒸風呂
個人的にはこちらが好み。露天スペースにある。よくあるスチームサウナを想定していたが、しっかりと熱くてびっくり。その名の通り、漢方の匂いが部屋中に広がる。決してキツい匂いではなく、適度。塩もあるので、身体に塗って蒸されるのも良し。
♯水風呂 ★★★★☆
広くて深くて存在感のある水風呂。バイブラはなく、水流も控えめだが、水温は18℃とサ室との相性も良い。
♯休憩 ★★★★☆
露天スペースにベンチが5台とプラスチック椅子が1脚あるが、この季節は寝ころび湯での休憩がベスト。お湯の量も多過ぎず少な過ぎずで、真にリラックスできる。
計3セット。89点。タワー型サウナ、広めの水風呂、岩盤浴に力を入れているあたり、全体を通して、埼玉県戸田市の七福の湯にとても良く似た施設。
残念ながらお決まりの文字数制限。良い施設だとつい余計なことまで書き記してしまう。悪い癖。端的に!岩盤浴については次の投稿で触れたいと思う。ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら