ファンタジーサウナ&スパおふろの国
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
本日はサウナ激戦区鶴見を攻める。第二京浜を直走り辿り着いたのは「ファンタジー&スパおふろの国」さん。
朝早く、8時10分頃の入国。館内には熱波道、OFR48等のグッズが立ち並び、軽快でリズミカルな音楽が流れている。巷のスーパー銭湯とは一味も二味も違う、独特なエンタメ性に富んだ雰囲気。
祝日料金900円を支払い、いざ浴室へ。おふろの国の屋号通り、多種多様な温浴の数々は流石である。日替わり湯(パイナップル)、ジェットバス、露天の炭酸泉や不感の湯等、下茹でに勤しむ。
♯サウナ ★★★★★
まずは中温サウナ。イズネス使用の室温72℃。優しい熱を受けてじんわりと。三段掛けで各段6名着座可能。TVあり。
タイミング良く、毎時30分頃のオートロウリュウを体験する。約5分間に三度の注水。体感温度が上がり良い感じ。10分ほど滞在。
2、3セット目は高温サウナ。中温と同じような作りで三段掛け。ストーブは遠赤外線。室温は入口付近が95℃、ストーブ前が100℃。
サウナ皇帝の異名を持つ、井上勝正氏のアウフグース(9時回)も受けることができた。赤のタオルを顔中に纏った姿はラスボス感漂う。入室と同時に「お兄さん、ラッキーガイだよ。」とニヤリ。いつにも増して、加熱されたストーンの状態が良いらしい。
真骨頂である長めの口上。入室から10分が経過するも、未だにロウリュは始まらない。焦らされる。参加者の悲鳴が上がるのを楽しむように話は続く。笑
ATフィールド(アロマ水が跳ねないようにガードする板のようなもの)が展開され、バケツいっぱいのアロマ水が勢い良く注水される。マグマのような音を立てて、ボコボコと湯気が上がる。ペパーミントのツンとした香りが一気に部屋中に充満する。計13分。なんとか完走。笑
♯水風呂 ★★★★☆
チラー故障中と聞いていたが、水温は15℃表示。体感は表示ほど冷たくは無いが、身体を冷やすには充分。扇風機が設置されているので、身体だけでなく、火照った顔面まで冷ましてくれる。
水風呂から上がり、名物の打たせ水を頭のてっぺんから受ける。そんじょそこらのウォーターピラーよりも重く、インパクトがある。
♯休憩 ★★★★☆
露天にカラフルな椅子が多数。うち一つはウッド調の寝ころび仕様。どれもしっかりと傾斜がついているので、リラックス出来る。頭上に広がる一面の青空を眺めながら悦に浸る。カントリーミュージックのようなBGMはここでは余計かな。
計3セット。95点。コスパ含め、満足度はかなりのもの。帰り際に井上さんと会話。お土産に熱波道のフェイスタオルをいただく。またパネッパ受けに来ます!
男
打たせ水にたどり着くあたりが流石です🔥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら