saunaサンデッキ
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
湯や和ごころ吉の湯さんに続いて高円寺開拓の二軒目となるのは南口から徒歩7分の「サンデッキ」さん。環七沿いにあり一見サウナ施設には見えない外観をしている。
当施設最大の特徴は利用コースの選択肢の幅が広い点。最短40分のクイックコースから70分、2時間、4時間、7時間、12時間と小刻みに様々な時間帯の設定がある。
今回は70分1220円のコースをチョイス。バスタオル・フェイスタオル・バスローブはロッカーに予め置かれている。シャンプーボディソープも備え付けあり。
ロッカーに向かう途中、休憩スペースを通ることになるので覗いてみるが、やたらに綺麗。シックという言葉が良く似合う。リクライニングチェアが複数に漫画もあるため、長時間コースの利用も良いかもしれない。
反面、浴室はどこか懐かしさを覚える風貌。よくある昭和サウナ施設特有の雰囲気を持っている。温浴は1種類で小さめサイズ。全体的にコンパクト。
♯サウナ ★★★☆☆
カラカラ系。ストーン対流式。室温96℃でバチバチ来る。吉の湯のマイルドなコンフォートサウナの後なのでギャップが凄い。あちらが柔であるならばこちらは剛。
形状は二段掛けのコの字型。広めのサウナ室。収容は15名程度。TVあり。パワーがあるので体調良くても10分は耐えきれなそう。瞬く間に身体の表面が赤く熱る。
♯水風呂 ★★★☆☆
水風呂は2種類。どちらも若干のカルキ臭。
1つ目は打たせ水が頭上から打ち付けるタイプ。水温21℃。深さたっぷりも収容は2名が限界。
2つ目はボコボコバイブラタイプ。水温計は無かったが体感22℃くらい。打たせ水より若干ぬるい。こちらもサイズ感は一緒。
折角2種類あって打たせ水&バイブラと棲み分けが出来ているのだから水温に違いを出せばもっと良くなるのに...とモヤモヤ。
♯休憩 ★★☆☆☆
浴室内にベンチ1つ。2名まで着座可能。あつ湯の縁で壁にもたれながら座る方が良かった。サウナ利用者が多い場合は競争率が高いので、ゆったりと休むのは少し難しいかもしれない。
サウナ:6分×3
水風呂:2分×3
休憩:5分×3
3セット。76点。
リューアルを経て、新しさと懐かしさが入り混じる味わいのあるサウナになっている。スペースの関係上、ととのいイスの増設等は厳しいかもしれないが、水風呂はまだまだ改善できるはず!
混雑具合もそれほどでも無く、待ちが発生することは一度も無かった。駅からのアクセスも良いので普段使いには向きそう。湯上がりの休憩スペースが良いので、時間がある時はゆっくり使用するのもアリだと思いました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら